京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up22
昨日:106
総数:620361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

日常の行動が命を守ることになる

画像1
7月に入り,プールから子どもたちの元気な歓声が聞こえてくる季節となりました。去る6月9日(日)の「休日参観・引き渡し訓練」を行いました。たくさんの保護者の方に参観・ご協力をいただき終えることができました。また,6月25日(火)〜28日(金)の間,5年生が「長期宿泊学習」で花背山の家へ行きました。昨年度は,大雨の影響で延期となった行事でしたが,今年度は大きな変更もなく,充実した活動を行うことができました。
そこで,改めて災害など緊急事態・危機管理の重要性について考えてみたいと思います。子どもたちの命を守るということは,当然に,何よりも優先して行われなければならないことです。学校においては,登下校の安全,不審者対応,火災や地震,豪雨などの災害への備え,健康面への注意,学校施設の安全点検,課外活動における引率の安全確保など,さまざまな観点で子どもたちの“いのちを守りきる”対策を立てています。
火災による避難訓練では,伏見消防署の消防士の方からも訓練のアドバイスをいただきながら,教職員に予告していた火災発生場所を急遽変更して行ったり,地震を想定した訓練では,授業中以外の時間に予告なしで行ったりしています。“訓練は本番のように 本番は訓練のように”と児童・教職員とも確認し,さまざまな場面を想定しての訓練を重ね,どのような状況であっても迅速かつ適切な対応がとれるよう取り組んでいます。
しかし,残念ながら,どのような対策を立てていても,どのような訓練を重ねていても,事件や事故,災害は私たちの想定をはるかに超えたものになって襲ってくるのが現状です。そのようなことを危惧しながらも,やはり大切なことは日常生活で行っていることを,真摯に整然と取り組むことを積み重ねていくということです。
例えば,毎日の集団登校では時間通りに集合して,班長を先頭に低学年から高学年がきちんと並んで歩くこと,学校の放送が始まったら静かにしてしっかりと聞くこと,全校朝会などで体育館への入退場をする時に無駄な話をせずに速やかに移動することなど,普段行っていることを“当たり前のことを当たり前にする”ことが大切だと思います。
災害から身を守るためには,訓練や学習も当然必要なことですが,そのうえで,毎日の生活の中に定着しているこうした集団生活上のよき習慣や信頼関係を意味づけて,地道に続けていくことが重要であると認識して今後も取り組んでいきたいと思います。
こうした取り組みをより効果的に進めていくためには,学校・家庭・地域が連携をしながら地域社会全体で子どもたちを見守り,安全確保を図っていくことも重要です。平素より,砂川小学校の地域ではあたたかく見守っていただいておりますが,今後ともより一層,子どもたちの安全確保に,ご理解とご協力をお願いいたします。

3年 理科「ゴムや風でものをうごかそう」

今日は体育館で実験をしました。
ゴムの力で進む車の実験です。

皆,楽しみにしていました。

のばしたメジャーが足りなくて,もっとのばさないといけないほど車が進みましたね。

実験は大盛り上がりで,子どもたちの予想も的中していました。

来週しっかりと実験結果をまとめたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 漢字テスト

朝の漢字5問テストに励んでいます。

暑い日が続いていますが,がんばって学習に向かう姿が見られます。

来週から7月です。
何事にもチャレンジ!本気で取り組む3年生!すますがんばります。

画像1
画像2
画像3

3年 「総合」 〜砂川わくわく探検隊〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、初めての総合の授業でした。総合では、自分たちが住んでいる砂川の町について調べます。社会でも一度、校区探検をしましたが、この総合では砂川校区を何日かに分けて探検をします。そこで調べたことを地図上にまとめて気づいたことを話し合っていきます。
 
 今回は白コースの探検でした。龍谷大、警察学校、稲荷砂川保育園、コトーハイツ前、ライフ、パールハイツの順番で回りました。子どもたちは、標識や自販機、マンションの数なども数えていました。

 普段当たり前のように通っている道も、いろんな角度で見ると、違った景色が見えてきますね。これから、みんなで砂川校区の秘密を紐解いていきます。

いろいろなはこから

画像1画像2画像3
 図工科「いろいろなはこから」の学習で,算数で集めた箱を使ってみんなで色々な作品を作りました。それぞれの箱の特徴を考え,楽しみながら作りました。「もっと作りたい!」とやる気満々な子どもたちでした。

2年 6月のお誕生日会

 お誕生日会をしました。お誕生日係が進めてくれてお誕生日の人にお手紙を書いてわたしたり,お笑い係が出し物をしたりとお祝いの気持ちを伝えていました。
画像1
画像2

2年 かさ

 かさの学習で実際に水が入る量を予想してはかってみました。「1Lはこれぐらいかな?」「2デシリットルぐらいだけどどうかな?」とはかるときに使うますを考えて量にあったますを使うことができていました。
画像1
画像2

絵本と仲よし

画像1
絵本の読み聞かせも大すきなわかばの
子どもたちですが…お気に入りの本を友達に読むことも
好きになってきました。友達に絵が見えやすいように
絵本をひろげてもっています。

夏野菜を育てよう

画像1
画像2
わかば畑でズッキーニ,オクラ,きゅうり,
ジャガイモを育てています。夏野菜の中から
育てたいものを相談して,みんなで決めました。
愛情いっぱいで育てています。

帰校予定が早まります!

5年生を乗せたバスは現在,西大路五条を順調に走行中です。

帰校予定は16時ごろになりそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 ALT 外国語公開授業(6−3)
7/11 金曜校時と入替え
フッ化物洗口
7/12 校内研究公開授業   (2−2)
木曜校時と入替え
7/13 砂川夏祭り
7/14 砂川夏祭り予備日
7/15 海の日
7/16 学校安全日
わ3:合同スマイル
心あったか週間   (〜22日(月))
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp