京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:95
総数:619898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

6年 科学センター学習

二酸化炭素が周りの空気よりも重いことをしゃぼんだまを用いて確認したり,ポンポン船の原理を実験を通して学習したりしました。考えたことをしっかりと発表している姿も見られました。とても楽しく充実した学習でした。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習

学校で学習した二酸化炭素と石灰水の反応を,ドライアイスからでる気体で行ったり,ドライアイスを水と油それぞれに沈めて反応をみたりしました。どの実験にも子どもたちは興味津々でした。また,その実験結果からどういうことが考えられるのかをしっかりと考察しました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
木材は「燃える」木材は「腐る」ことについて学び,木材の特性を生かして「精油」をつくりました。いいかおりが実験室いっぱいにただよっています。

6年 科学センター学習

目には見えない気体の世界の授業では主に二酸化炭素について学習しました。また,ドライアイスが気体にかわっていく様子や,スプーンと触れることで不思議な音がなることなど楽しく学習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
休憩時間にも,生き物と触れ合うことができました。また、木材を使った楽しい実験もできました。みんな興味津々。大喜びです。

6年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
木には元と末があり、年輪についてくわしく学習しました。年輪を数えたり,観察したりしていきました。「木材」は方向によって割れ方が違い,その理由を考えていきます。

6年 科学センター学習

画像1
6月4日に科学センター学習に行きました。クラスごとに分かれて実験室に向かいます。テーマは「目には見えない気体の世界」「森のおくりもの」「センサーの科学」です。どんな学習をするのかわくわくしながら出発です。

3年 体育 「シャトルラン」

画像1
画像2
 新体力テストの最後の種目、シャトルランをしました。20mの距離をドレミファソラシドの音楽が鳴っている間に走り切ります。それを往復し続けるので大変です。子どもたちは、だんだん速くなるテンポに何とか食らいつくように頑張っていました。スタミナをつけるために、これからもどんどん体を動かしていってほしいと思います。

3年 わかば学級のみんなと交流したよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は、わかば学級のことについて学びました。わかば学級一人一人の好きなものをテレビのスライドで見て、「僕もやきそば好き!」「私もてつぼう大好き!」と感想を言っていました。わかば学級の子たちにとても興味をもっている様子でした。

 その後、中間休みにわかば学級に行かせてもらって、パラスポーツを体験させていただきました。わかば学級のお友達と一緒に大いに盛り上がりました。一つのグループは、シッティングバレーで、もう一つは、卓球バレーでした。子どもたちは、とても楽しかったようで、また行きたいと言っていました。
 
 今日の学習通して、わかば学級についてたくさん知ったので、どんどん関わっていってもらえたらなと思います。

花背山の家に向けて

画像1
画像2
花背山の家に向けて学年全体で活動が始まりました。第一回目の活動では,花背山の家の写真や動画を見ました。バイキングの写真には,「おぉ〜!」と驚きの声がありました。他にも,クライミングや鮎つかみ,キャンプファイヤーなどを楽しみにしている様子でした。これからは,各係に分かれて計画をしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 ALT フッ化物洗口
6/25 5:花背山の家
6/26 5:花背山の家 4:エコライフチャレンジ
6/27 5:花背山の家 家庭教育講座 給食試食会
6/28 5:花背山の家
6/30 日清カップ
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp