京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up18
昨日:217
総数:617489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生 ご卒業おめでとうございます!

楽しみな鍵盤ハーモニカ

 音楽科では,もうすぐ鍵盤ハーモニカの学習が始まります。今は,歌を歌ったりリズムを打ったり,曲を聴いてみんなで話し合ったりして楽しく学習していますが,もうすぐ鍵盤ハーモニカの学習も仲間入りします。保育園や幼稚園でしていた人も,初めての人も,みんなで鍵盤ハーモニカと仲良くなりたいと思います。
画像1画像2

なつだ とびだそう

画像1画像2画像3
 今日は生活の勉強で砂川西公園へ行ってきました。
夏にはどんな生き物がいるのか,どんな植物があるのかなどを
グループごとに観察してきました。
葉っぱの色や生き物が秋にはどんな風に変化していくのか
季節によって自然がどんどん変化していく様子を目で見たり,
触れたりしながら学習していければと思います。
観察をし終わった後には公園の遊具を使って楽しく遊んできました。

水泳学習が始まりました

画像1画像2画像3
子どもたちが楽しみにしていた水泳の学習が始まりました。
初回は膝ぐらいの深さの低水位での学習で,プールの端から端まで走って
じゃんけんをしたり,宝物探しをしたりなどをしました。
少し肌寒かったですが楽しそうに活動していました。
金曜日はもう少し深い水位で学習をします。
安全面に気を付けて,楽しんで水泳学習ができればと思います。

2年 ともこさんはどこかな 2

 次に,クラス全体でも迷子の人を探すアナウンスをしました。子どもたち同士で当てあいっこをしながら楽しく学習が進められました。
画像1
画像2

2年 ともこさんはどこかな 1

 今日は国語の学習で,迷子の人を知らせるアナウンスをしました。まず迷子の人を探すためのポイントを確認したあと,迷子のアナウンスをしました。まずは友達同士で見つけ合いっこをしました。
画像1
画像2

2年 水あそび

 今日から水遊びの学習が始まりました。今年度初めての水あそびだったため,子どもたちはうきうきした様子で水の中を走ったり,水をかけあったりして水に慣れていました。
画像1
画像2

3年 書写 硬筆の清書

画像1
画像2
 今日は、国語の「俳句を読もう」に出てくる俳句を書写しました。前回の練習で、漢字と平仮名の文字の大きさ、バランスなどを教わりました。子どもたちは、見本を手元に置いて集中して書いていました。2枚清書をして、綺麗に書けた方を教室に掲示したいと思います。普段の授業の文字や宿題の文字も今日のような綺麗な字を書くように心がけてほしいと思います。

3年 国語「気になる記号」

国語では身の回りにある記号について学習を始めました。

今日は,見つけた記号の中から「気になる記号」を2つ選んでプリントにかきました。

〇道路で見かける記号
〇文房具についていた記号
〇ごみの分別に使われている記号
〇洋服のタグについている記号  などをかいていました。

明日からは,選んだ記号について調べ学習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

3年 算数「たし算の筆算」

「たし算の筆算」がんばっています!

くり上がりに気を付けて,答えが1000をこえる計算もできるようになりました。

今日は,今まで習ったことをしっかり定着させるための練習の時間でした。

次は「ひき算の筆算」を学習します。
引き続きがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

小中合同研修会

 全学年の子どもたちが今日は給食後,完全下校しました。学校には子どもたちの姿はありません。そして,普段授業を受け持っている先生方も,藤森中学校へ全員行かれました。職員室は空っぽです。自分の仕事はとても捗ります。でも,みんなで子どもたちのことを考え,研修をしているところに参加をできていない自分に少し寂しさも感じます。

 砂川小学校を卒業した子どもたちは,原則,藤森中学校に進学します。砂川小学校以外に,竹田小学校,藤ノ森小学校,藤城小学校を卒業した子どもたちもそうです。今日の「小中合同研修会」は上にあげた4つの小学校と藤森中学校の教職員が,子どもたちの義務教育期間9年間で,どのような姿に育ってほしいか,どのような力を身に付けてほしいかを考え,話合い,実践していく研修です。

 中学生の様子を実際に見ると,小学生時代とは違う成長の仕方がわかります。中学校の教職員の方々とお話をすると,子どもたちが通う中学校の意識や学習環境・生活環境が見えるような気がします。小学校の教職員も中学校の教職員も,お互いの環境を理解して子どもたちに向き合う大切さが確認できる数少ない機会なのだと思います。

 私が砂川小学校に赴任して初めて担任した子どもたちが,今年度で二十歳になります。大人になった教え子たちの顔を時々見ますが,もちろん大きくなったし考えも態度も大人になっているのだけれど,話をしてみるとやっぱりあの時のままです。この地域に育てられた子どもたちは本当に素直に成長していると感じます。

 その時の卒業アルバムを見つけました✨ 平成32年・・・ではなく,令和2年の1月5日(日)の14:00 砂川小学校で待っています!!

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 地域清掃
6/17 合同スマイル(4年) クラブ あじさい読書週間(〜21日(金))
6/18 わ:出会いとふれあいのオープンキャンパス 校内研究公開授業(6−2) 木曜校時と入替え
6/19 スマイル集会 4:B校時
6/20 火曜校時と入替え フッ化物洗口 図:お話の会
6/21 5:科学センター学習(PM) B校時
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp