京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up99
昨日:120
総数:620223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

算数「割合」

今日の学習では「10%引き」という新たな問題に出合いました。普段の生活の中で聞く場面もあるようでこどもたちは興味津々で取り組んでいました。ぜひ,これからの生活に生かしていってほしいと思います。
画像1画像2

身体計測

5年生最後の身体計測がありました。自分の成長に喜んでいる様子でした。姿勢についての学習もあわせて行いました。普段から気を付けてほしいと思います。
画像1画像2

理科「もののとけ方」

今日の学習では,水溶液の重さは水ととかすものを合わせた重さとどのような関係があるのかということ調べました。結果から考察も行いました。実験に取り組む姿はとても真剣でした。
画像1画像2

ジョイントプログラム

先週からジョイントプログラムに取り組みました。これまでの学習の成果を十分に発揮できているといいですね。4日間お疲れさまでした。
画像1

外国語「Where is the treasure?」

ALTの先生に来てもらい「Where is the treasure?」の学習を進めました。ゲームも取り入れながら楽しく学習できました。次回からも頑張っていきましょうね。
画像1

5年生科学センター学習10

「AのグラスとBのグラスでは,どちらの方が冷めにくい?」と聞かれ,みんな必死でグラウの構造を調べていました。空洞のあるグラスの方が,暖かい空気が閉じ込められて冷めにくいという結果になりました。
画像1

5年生科学センター学習9

何もしない部屋・断熱材とヒーターを入れた部屋・断熱材のみの部屋。それぞれの温度を比べてみて,どの部屋が一番温度が高いか比べました。予想通りの結果になったかな。
画像1

5年生科学センター学習8

3組は,「エコハウス探偵団」の学習をしてきました。できるだけエネルギーを使わないで,部屋の温度を高くするにはどうしたらよいのかをみんなで調査しました。断熱材やヒーターなど,家の中にできる工夫をして部屋を暖めました。
画像1
画像2

5年生科学センター学習 7

画像1
画像2
画像3
楽しい実験を通してたくさんのことを学びました。最後に振動で発電するチップの実験し,未来のエネルギーについても興味関心が高まったようです。

5年生 科学センター学習6

火力発電のしくみを学習し,実験をしました。注意事項をよく聞いて慎重に実験に挑んでいます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 フッ化物洗口31 5:身体計測 図:お話の会
1/18 支部研究発表会 わ:身体計測
1/20 消:出初式
1/21 クラブ SC 給食週間(〜25日(金))
1/22 出前授業(MBS)
1/23 6:薬物乱用防止教室

学校だより

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

H31年度入学児童関連

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp