京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up35
昨日:133
総数:619510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

1年 図工 「かみはんが」

画像1
画像2
画像3
 今日は、紙版画にインクを塗って、紙に写しました。完成するまで、どんな作品になるか楽しみにしていました。先生にローラーでインクを塗ってもらって、バレンでしっかりと伸ばしました。バレンでこすると、写した形に絵が徐々に浮かび上がってきて、紙をはがすと・・・「うわあぁ!!」感動する声が上がりました。初めて見る自分の作品の出来を見て、とても嬉しそうにしていました。よく頑張りましたね。
 全員ができたら、みんなで観賞会をしたいですね。

1月の掲示板 「かぜパズル」

先週から「インフルエンザ」と「胃腸かぜ」が流行してきました。

1月の掲示板では,かぜの症状,かぜの予防,かぜの手当を「クロスワードパズル」のように掲示し,紙をめくると答えが出てくる仕掛です。

縦に読んだり,横に読んだり,ななめに読んだり,一文字一文字が,単語になって理解された時,子どもたちはうれしそうな表情をしています。

その隣には,児童保健員会が考えた「かぜ予防4コママンガ」を掲示しています。
「なるほど〜」と,オチがついているものもあれば,「?」というものもありますが,子どもたちは自分の健康知識を総動員して一生懸命考えました。

自分の健康を自分で守っていく力を少しずつ付けていってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

2年 陶芸教室2

いよいよ自分の作品を作ります。
お手本を見せてもらった中から,作りたいものを一つ決めて作ります。

みんな,「むずかしい」「どうやったらお手本みたいに上手にできるんやろう」とつぶやきながらも,一生懸命作っていました。

色も自分たちで決められます。
思い出に残る作品ができたのではないでしょうか。

作品は一か月ほど乾燥させた後,窯で焼いていただけます。
完成が楽しみですね。
画像1
画像2

2年 陶芸教室1

陶芸教室がありました。

はじめに,平皿や小鉢,ドレッシング入れ,ふうりんなど,いろいろな作品の作り方を教えてもらいました。
ねんどの形がどんどん変わっていく様子を見て,みんな「おー!」と歓声を上げていました。
画像1

2年 音楽「日本のうたを楽しもう」

「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」で歌に合わせて遊びました。
大きな声で歌いながら,楽しく遊んでいました。

ぜひ,おうちでも遊んでみてください。
画像1

2年 図工「ステンシルローラー」

絵具を画用紙にローラーした後,好きな形に切ったシールを貼り,絵具の色を重ねて作品を作りました。

ローラー,シール,ローラー,シール,ローラー,シール……

シールを貼った部分には,後から重ねた色がつきません。
最後,黒の絵具を前面にローラーした後,シールをはがします。

すると,

きれいな色が浮かび上がってきました!

素敵な作品ができました。
画像1

1年 おみせやさんごっこのじゅんび

画像1
画像2
国語の時間,「ものの名まえ」の学習をしています。
その中で,それぞれのおみせに分かれて準備をしています。
今日はおみせではなく,お客さんとして買いに行くための準備として,お金を作りました。
10円玉や100円玉を円く切って,色を塗ったり名前を書いたりしました。
画用紙を円く切るのは難しかったようですが,がんばっていました。

1年 食の指導(2組)

画像1
今日は2組に栄養教諭の竹原先生が来てくださり,食の指導がありました。
まず,野菜の切り口を見て,何の野菜か当てるクイズがありました。
はじめは白黒の絵だったため,何の野菜かがすごく難しかったのですが,カラーのイラストを見ると何の野菜かがわかってきた子どももいました。
1年生なので,野菜を切ったりすることがあまりないようで,「こんな風になってるんだ。」と驚いた様子でした。
その後,野菜のひみつについて教えていただきました。
野菜は,たくさんの大切なはたらきがあるのだとわかりました。

1年 お話の会♪

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みに女性会の方のお話の会がありました。手遊びは「コンコンクシャンのうた」でした。子どもたちはノリノリで楽しく歌いながら手遊びをしていました。そして絵本は「とんでもない」というお話でした。クジラにライオン、鳥やキリン、みんなそれぞれうらやまいしがられることがあって、でもそれはそれでみんな大変だということをおもしろおかしく語られる心温まるお話でした。みんなそれぞれ苦労はありますね。
 今日も素敵なしおりを頂きました。もう、みんな何枚たまったでしょうか?次のお話の会も楽しみですね。

わかば 放送委員会によるクイズ

給食時間に毎日,放送委員会の5,6年生による放送があります。
今週は動画でクイズを事前に知らせてくれるので,わかば学級の子どもたちは
耳で聞くだけでなく,目で見てわかるクイズなのでより興味をもって楽しんでいます。
今日の問題は秋の旬の果物はなんでしょう?グーくり,チョキなし,パーいちご 正解だとじゃんけんに勝つことができます。答えはチョキのなしでした。大盛り上がりでした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp