京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:95
総数:619903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

2年 野菜を育てよう3

 「これから元気に育ってね」と言う気持ちをこめて,野菜を植えました。
今日は雨だったのに,水やりをがんばるくらい野菜が育つのを楽しみにしています!
画像1

2年 野菜を育てよう2

 自分たちの育てる,野菜に名前をつけました。
ピーマンの「ピーたくん」,なすびの「なっきゃん」など,かわいい名前がいっぱいでした。オリジナル看板も作りました。
画像1

2年 野菜を育てよう

 2年生は,学校園で「ししとう,ピーマン,なす,きゅうり,とうもろこし,えだまめ,さつまいも」を育てます。
 自分の育てる野菜を決めて,まずは観察カードにスケッチをしました。
「茎から毛が生えているよ。」「葉っぱには,しましまの模様があるよ。」など,細かいところまで観察することができました。
画像1

1年 お話の会がありました!

画像1
 図書のオリエンテーションがあった後に、図書ボランティアの方々の「お話の会」がありました。今日のお話は「だいちゃんのちびねこ」でした。すてねこを見つけただいちゃんが、家で飼うことになり、兄弟のように一緒に成長していきます。そのねこが、次第に大きくなりすぎて動物園に入れられるので大変です。その後の終末は、心温まるもので少しジーンと来ました。子どもたちは、物語に食い入るように聞いていました。2回目もかわいい「しおり」をプレゼントしていただきました。次回も楽しみです。ありがとうございました。

2年 はじめての絵の具

 絵の具の使い方を知り,2つの色を混ぜると,どのような色になるのかを予想しながら学習しました。
 出来上がりを見ると,にじが完成し,「きれい!」と喜んでいました。
画像1
画像2

1年 食育指導がありました!

画像1
画像2
 今日は、栄養教諭の竹原先生に給食で大切にしたいことを教えていただきました。食べるときは、目や耳、鼻、心で味わうことが大事だそうです。子どもたちは、食べることの心得を知り、これからの給食で活かしてもらいたいと思います。

5年 山の家に向けて

画像1
山の家での活動について説明を受けました。
写真などを見ながら話を聞きます。
それぞれの活動に歓声が上がりました。
これから,しっかり準備していきます!

5年 救急救命講習 2

人形の「あっぱくん」を使って実際に胸骨圧迫の練習をしました。
まず,周囲の安全確認,意識があるか呼びかけて確認,なければ近くの人に
119番通報とAEDを持ってきてもらうことを伝えます。
いよいよ,胸骨圧迫です!
強く一定の速さで押すのは難しかったですが,みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 救命救急講習 1

今日の1・2時間目,伏見消防署の方に
心肺蘇生法とAEDのことを教えていただきました。
1年間に救急隊の方が出動する回数は,なんと!12000回だそうです。
1日300回出動していることになるそうです。
1番大事なことは「考えるて行動すること」だそうです。


画像1
画像2
画像3

1年 図書オリエンテーション

画像1
画像2
今日は,図書オリエンテーションの日です。
学校探検で見たことのある図書館ですが,入るのははじめての子どもが多く,本がたくさんあることに驚いていました。
はじめに第一図書館で濱田先生に図書館の使い方について教えていただきました。
本にはそれぞれ住所が書いてあって,読んだらもとのおうちに戻してあげて欲しいということなどを教えてもらいました。
その後,一人一冊ずつ本を借りました。
次に第二図書館に行って,絵本以外の本もあると教えてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/1 新木曜校時 わ:食の指導 135:歯科検診
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp