京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up42
昨日:103
総数:619835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

1年 校内図工展

初めての校内図工展。たくさんのお兄さんお姉さんの作品を夢中になって見ていました。1時間があっという間で,「もっともっと見ていたいな。」と言っていました。人の作品のいいところもたくさん見つけていました。
画像1
画像2

1年 昔あそびに夢中!

昔あそびが流行っています。チラシで紙でっぽうを作ったり,こまで友達と勝負をしたりして楽しんでいます。
画像1
画像2

3年 お礼のメッセージを書きました!

画像1
画像2
先日、社会「昔を伝えるもの」の学習で、
洗濯板を使った実習を行いました。
その時に、洗濯板の使い方を教えてくださった
地域の方々に向けて、お礼のメッセージを
書きました。
今は技術が進歩して、便利なものが
増えましたが、昔は人々が知恵を出し合って
生活をしていたということを学ぶことができました。
このことを今後の学習にも活かしていきたいですね!

6年1組 科学センター4

 コマの性質には,軸をまっすぐさせる性質とみそすり運動があることを学習しました。その性質を使って,たくさんの実験を楽しくすることができました。家でもできる実験を聞いたので,ぜひお家でもやってみてください。
画像1
画像2

6年1組 科学センター3

 2時間目は,コマが倒れない秘密について学習しました。「みそすり運動」という動きをするために,コマが倒れずに回ることを知りました。斜めにコマを回しても回すことができました。
画像1
画像2

6年1組 科学センター2

画像1
 4人で協力して,大きくて重たいコマもまわしました。このコマは3分以上も回り続けるそうです。

6年1組 科学センター1

 1組は,「秘伝!コマのひみつ」という学習を行いました。
1時間目はコマの性質を学習しました。より長い時間コマが回るためには,重さや大きさをどうすればいいかを考えました。実験の結果,大きくて重たいコマが長い時間回ることを知りました。予想と違ったという子どもが多くびっくりしていました。また,コマまわしマシーンを使って,上手にコマを回すことができました。
画像1
画像2

☆4年・科学センター学習9☆

画像1
今からプラネタリウムを見るところです。
日にちが変わると月の場所や形がどう変化するか,ワークシートに書いて学習しました。
プラネタリウムで観察すると,どんな風に月が動いているかよくわかりました。
また実際の夜空でも観察してほしいと思います☆

☆4年・科学センター学習8☆

画像1
画像2
展示学習は子どもたちがそれぞれ見たい物を選んで館内を周りました。
見る展示だけではなく,地震を体験できる装置や人が入ることのできる万華鏡など,体験を通して学べる展示もたくさんありました。
「知らなかった!」「すごい!」が多く飛び交い,子どもたちは楽しそうに学習していました。

☆4年・科学センター学習6☆

画像1
「美しい炎の世界」では,炎色反応について実際に火を見て学びました。
「炎の色って,どんな色?」という職員さんの質問に,「赤!」「青もあるよ」などと言っていた子どもたち。炎に様々な薬品を加えると,とても鮮やかな色の炎を作ることもできるようです。
花火などでも使われている技術ですね☆
実験の最後には黒い炎が燃える様子を見せて頂き,子どもたちはとても驚いていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp