京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up49
昨日:106
総数:620388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

☆3年・国語(漢字)☆

画像1画像2
 3年生は,国語科の学習で「きつつきの商売」を学習しています。
3年生で習う新出漢字は,なんと200字です。少しずつ覚えていきます。
今日,2組では「詩」と「面」を学習しました。

☆3年・体育(50m走)☆

画像1
画像2
画像3
 16日(木)3時間目に50m走のタイムを計りました。
2年生の時よりも,速く走れたかな??

☆3年・理科(しぜんのかんさつをしよう)☆

 中庭のチュ―リップなど春の生き物の観察をしました。
虫メガネを使って,細部まで観察しスケッチしました。
画像1
画像2

第2回 若手教員研修会を行いました

 本校の13名の若手教員対象に,校内若手教員研修会の2回目を行いました。
「子ども主体の授業とは?」をテーマに,今後の「アクティブ・ラーニング」の具体的な在り方について,教頭先生のこれまでの貴重な実践から,学び考えました。

 今後も計画的に,授業実践等も取り入れながら,学校組織として若手教員を育成し,授業力向上に努めていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 理科2

画像1
画像2
面白い実験のあとは,いよいよ授業の始まりです。
今日はノートのきれいな使い方を教えていただき,さっそく発芽について学習しました。みんな丁寧にノートをとったり,一生懸命考えたりと頑張っていました!

5年 理科

画像1
画像2
画像3
理科の授業は三上先生が担当されます。
今日の授業は電気のおもしろい実験から始まりました。
電気(静電気)をおこした棒を近づけると,髪の毛がたったり,ふわふわ浮いたりと
不思議な実験に興味深々でした。

4年 理科「季節と生き物(春)」

画像1
画像2
画像3
自然園や花壇で虫や鳥など,動物を探して観察しました。

観察するときには,まず気温を測ります。先日気温や水温の測り方を学習しました。
まわりがよくひらけた風通しの良い所で,そして地面から1.2〜1.5mの高さで,日光が直接当たらないようにして測りました。

その後,見つけた虫や鳥を観察して記録用紙に記録しました。

1年 おそうじがんばっています!

画像1
画像2
6年生に教えてもらいながら,おそうじをしています。
6年生のお兄さん,お姉さんは,ほうきの使い方やぞうきんのかけ方など,一つ一つ優しく教えてくれています。
みんな,とても嬉しそうです。
6年生のみなさん,これからもよろしくお願いします。

1年 聴力検査

画像1
画像2
今日は,はじめての聴力検査でした。
はじめに,佐々木先生から検査の仕方を説明してもらいました。
「検査の音が聞こえないと困るから,静かに待ちましょう。」とお話していたので,検査のお部屋までの移動もとても静かにできていました。

はじめは少し緊張気味でしたが,音が聞こえたら,びしっと手を挙げることができていました。

とっても嬉しい呼びかけ!

画像1
 お昼休み,中庭を歩いていると,
「こうちょうせんせーい!」と,南校舎から,1年生数名に呼びかけられました。

給食の後,手洗い場で食後の歯磨きをしています。

「あくしゅしてー!」

窓越しに,小さな手と握手。

とっても嬉しい呼びかけと笑顔を,「ありがとう!」




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 1年聴力検査
町別児童会(5校時)・集団下校
4/17 部活動開講式
4/20 6年身体計測
わかば学級・2・4・6年耳鼻科検診
4/21 6年全国学力・学習状況調査
4/22 5年身体計測
1・3・5年耳鼻科検診
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp