京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up23
昨日:106
総数:620362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

委員会活動もしっかりと。

 5年生になると「委員会活動」にもわかばの子どもは参加します。環境・栽培委員会では自分たちで決めた曜日に花壇の水やりをしています。また季節ごとにお花も植えています。今回は,パンジーと来年の春に向けてチューリップの球根を植えました。彩りも自分たちで考えて植えていきました。
 きちんとお世話をし「すてきなお花が咲きますように。」みんなのためになること,がんばっています。
画像1
画像2

京都モノづくりの殿堂へGO!!パート1

画像1
画像2
画像3
 11月11日(金)『京都モノづくりの殿堂・工房学習』へ行ってきました。
 上の写真は,『モノづくりの殿堂』で学習している様子です。
 『京都モノづくりの殿堂』には,現在の京都を代表するものづくり企業のブース(資料の部屋)が16あります。それぞれのブースには,先端の技術を使った『ものづくり』について,わかりやすく説明したパネルやビデオ,実物の展示があったり,それらの企業をつくった創業者や製品を開発した人たちの苦労や情熱についてくわしく語られていたりします。
 子どもたちは,自分の身近にある便利な製品や,それをつくるために必要な電子部品などが,実は京都の企業で開発されつくられていたことについて,興味をもって調べる姿が見られました。また,「自分もこんなものをつくってみたい」「あきらめないで頑張り続けたから成功したんだ」という感想も聞かれたので嬉しく感じました。→パート2へ続く…。

「安心・安全マップ」完成!

画像1
画像2
画像3
「安心・安全マップ」を作るために,10月初旬に保護者の方にご協力いただいて,校区を探検しました。探検後,消防・自然災害・防犯・交通・危険な箇所など,探検して見つけたことをもとに,写真やことばを添え地図に書き入れ,大きなマップ作りに取り組みました。とうとうマップが完成しました。模造紙に書いた大きなマップが出来上がりました。子ども達も「やったー!!できたー!」と大喜び。この学習を通じて,校区にたくさん消火器や消火バケツがあることに気づいたり,ガードレール・歩道橋・子ども110当番など子どもを守ってくれる物がいっぱいあることに気づいたりしました。東日本大震災の被災者・子ごもたちへの応援メッセージも各班で書きました。このマップは,「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」に応募します。保護者の方にご協力いただいたおかげで良いマップができました。ありがとうございました。

学芸会 レッツ エンジョイ ミュージック

「ひとつになろう」を合言葉にがんばって,合唱と合唱の練習をしてきました。
笑顔で歌うこと・工夫してリコーダーの音色をきれいに出そう・テンポの速い曲,ゆったりした曲のちがいをはっきりさせて演奏しようなど目標を目指して毎日がんばってきました。アンコールにの拍手にも見事答えて,楽しい合奏・合唱を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生小学校生活最後の学芸会

6年1組「砂川新喜劇ー砂川食堂事件簿file28−」みんなで『力』を合わせて作り上げて,笑いあり,涙ありのすばらしい劇を見せてくれました。
6年2組「6年2組西遊記の世界にイッテQ!!」クラス27人で作り上げた西遊記。旅の中で子どもたちと仲間になるという不思議なストーリーで,みんなを楽しませてくれました。
6年3組「ダンス☆だんす☆DANCE」軽快なリズムに乗せてのパフォーマンスと踊り,見ている子どもたちも手拍子をして,すばらしい踊りに見とれていました。
どのクラスも,クラスみんなの団結力で最高の学芸会を締めくくったと思います。
画像1
画像2
画像3

学芸会 ポランの広場

 道徳の授業で話し合ったことを劇にしました。
森の動物たちが,一番えらいおお様を決めようというお話でした。ひとりひとりが大きな声でしっかり言えることができました。演技も大きく手を広げたりしながら見ている人を楽しくさせてくれました。

画像1
画像2

河川レンジャーへ行ってきました!!

画像1
画像2
画像3
 11月8日(火)。さわやかな秋晴れの下,4年生は,総合的な時間の学習として『京都伏見ジュニア河川レンジャー』へ行ってきました。
 活動内容は,まずはじめに十石舟に乗船して,月桂冠大倉記念館や濠川(琵琶湖疏水)合流地点,角倉了以の水利功碑や高瀬川合流地点を見て,三須閘門まで行きました。次に,三須閘門の上に登ったり,資料館や伏見みなと広場の見学をしたりして,最後に,川辺をクリーンアップする活動に取り組みました。前日に川辺の掃除をされたらしく,ごみの量は少なかったのですが,それでも,お菓子の包み紙やガラスの破片などが落ちていて驚きました。
 この経験を良いきっかけにして,今後は,伏見の歴史や河川の環境について考えることに取り組んでいきたいと思います。

学芸会 キッチンパニック

 野菜たちが繰り広げる歌あり踊りありの楽しいお話でした。
素敵な歌声や元気いっぱいいの大きな声でせりふが言えました。きっとこの劇を見てお野菜が大好きになった人も増えたのでしょうね。

画像1
画像2

新しい図書室の椅子!

画像1画像2
 環境整備の一環として,図書室の椅子をリニューアルしました。子どもたちが,気持ちよく図書室で本を読んだり,学習したりすることを期待しています。機会があれば,ぜひ一度ご覧ください。

藤森中学校の皆さんと交流しました

 藤森中学校からお兄さん,お姉さんがやってきて1年生の各学級で交流しました。
1年生は,どんなお兄さんやお姉さんが来るのかな?どんなことをするのかなと,ワクワクしながら待っていました。

 中学生の皆さんと「マルマル・モリモリ」を踊ったり,運動場でリレー大会をしたり,「けいドロ」をしたりと,たくさん遊んでもらって大喜びの1年生でした。

 次回は12月9日に交流します。
今からとても楽しみにしている1年生です♪

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校評価

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp