京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:96
総数:508422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

「雲の上にはいつも...」No.13

 全国に非常事態宣言が出され,今までとは違った空気感となりました。「特例預かり」の児童も極端に少なくなりました。毎日,お家で子どもと過ごすエネルギーは非常に大きいこととお察しいたします。
 来週,ご家庭にポストインする(特例預かりの児童には学校で配布)プリントの中に,下の「雲の上にはいつも...」No.13を入れさせていただきました。御一読ください。(発行は4月20日付けとなってます)「雲の上にはいつも...」No.13

※一番下に書いてありますが,6月6日(土)の休日参観は中止,よって,6月8日(月)は普通授業日(給食あり)となります。
 また,5年生の「花脊山の家」宿泊学習は中止(延期?)となりましたが,4年生の「みさきの家」につきましては,まだ連絡が入っていません。
画像1

1週間前,日経新聞に載ったカズの言葉に

画像1
「日本の力をみせるとき」と題されたそのコラム。4月10日の日経新聞に掲載され,現在は彼のオフィシャルサイトにも転載されている。

この言葉に触れた時,こみ上げるものがあった。臨時休業に入った日で,きっと私自身がおだやかならぬ心持ちでいたからでもあるだろう。

少々長いのですが,以下にその一部を紹介したい。

 すべての行動が制限されるわけでない緊急事態宣言は「緩い」という声がある。でもそれは,日本人の力を信じているからだと僕は信じたい。きつく強制しなくても,一人ひとりのモラルで動いてくれると信頼されたのだと受け止めたい。

 戦争や災害で苦しいとき,隣の人へ手を差し伸べ助け合ってきた。暴動ではなく協調があった。日本にはそんな例がたくさんある。世界でも有数の生真面目さ,規律の高さ。それをサッカーの代表でも日常のピッチでもみてきた。僕らは自分たちの力をもう少し信じていい。日本人はこういうとき,「やれるんだ」と。

 「都市封鎖をしなくたって,被害を小さく食い止められた。やはり日本人は素晴らしい」。そう記憶されるように。力を発揮するなら今,そうとらえて僕はできることをする。ロックダウンでなく「セルフ・ロックダウン」でいくよ。

                   4月10日(金) 日本経済新聞より

4年生・5年生・6年生のみなさんへ 「京都・学びプロジェクト」の紹介

教育委員会のホームページにも載っていますが,行政と新聞社と放送局が連携した「京都・学びプロジェクト」が,来週20日(月)からKBS京都で放映されます。4月に学習する予定だった各教科について,15分ほどの短い番組のなかで解説されます。
放送が終わった後はYouTubeでも視聴することができます。
詳細は次をクリック→京都・学びプロジェクト

家庭学習に使えるコンテンツ

画像1画像2
学校の休業期間の長期化に伴い,わが子の健康はもちろんですが,勉強も気がかりになっていらっしゃることとお察しいたします。
お家でパソコンやタブレット,あるいはスマホが使える環境にある場合は,以下に示した文部科学省のページから,「NHK for school」等の学習支援コンテンツを利用することもできますので紹介いたします。

「小学校における学習支援コンテンツ」https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

できることを

画像1
臨時休業から今日で1週間。
教職員は「できること」を進めています。

管理用務員さんは中庭の木製テーブルに向かい,給食調理員さんたちはランチルームで作業中。

子どもたちの笑顔と安全は,こんな「今,できることを やる」ところから生まれるんだなぁと,あたたかな心持ちになりました。
画像2

昨日の問題の答えです!

松の木に咲いていたのは,両方とも「花」でした。

よくある花のように,一つの花の中に「めしべ」と「おしべ」があるのではなく,花そのものが「雌(メス)」と「雄(オス)」に分かれているんです。松ぼっくりは「雌花」が大きくなってできるんだよ!

他にも「雌花と雄花」に分かれて花が咲く植物には,どんなものがあるか調べてみよう!
画像1

松の木に 花が咲いてる!?

校門の横に 生えている一本の「松」の木。

近寄って よぉ〜く 見てみると...

「おぉ! これは 松の 花なのか?」と。にゅっと 伸びた先には「赤」の
下の方には 土筆(つくし)の 頭のようなものが...。

さて,問題です。
これは 本当に花なのか?
花だとしたら,松ぼっくりになるのは,どの部分かな?
画像1
画像2
画像3

令和2年度 入学式

感染症予防のために,窓を開け放した中での入学式。
新入生のみなさんは緊張しながらも,とっても元気。式辞に応える子どもたちに,校長の式辞にもアドリブが入ったりしました。
とにかく,みんなが無事に入学できてホッとしました。
これからの6年間,この藤城小学校でいろんな経験を積み,成長してください。

ご来賓の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。そして,今後ともよろしくお願いいたします。

         ※入学式での式辞はこちら入学式 式辞
画像1
画像2

始業式は放送で

画像1
 新型コロナウイルス感染防止のため,令和2年度の着任式・始業式は放送とテレビを使って行いました。着任された教職員の写真をテレビに映したあと,6年生の2名の児童から「お迎えの言葉」が...。とっても落ち着いて上手に話してくれました。

 続いて「始業式」。以下の内容を子どもたちに放送で話しかけました。
始業式のお話

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp