京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:121
総数:507863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

6年理科「モーターカー」

画像1
画像2
6年生は手回し発電機で電気を作り,コンデンサーに電気をためて電気の性質を学習してきました。今日はコンデンサーにためた電気を使ってモーターカーを走らせました。思っていたような走り方をせず,意外な走り方をするので,楽しそうに走らせていました。

6年理科「やじろべえ」

画像1
画像2
3学期,6年生は「てこのはたらき」という学習をしてきました。今日は学習してきたことを振り返りながら,「やじろべえ」を作りました。ビーズとモールを使って,前後左右につり合いが取れる「やじろべえ」です。思っていた以上の傾き方にびっくりしていました。

6年理科「てこのつりあい」

画像1画像2画像3
「実験用てこ」を使って,てこのつり合いを実験で確かめました。左右のうでにおもりを吊るし,いろいろなつり合いの組み合わせを調べました。調べていくうちに,おもりの数と支点からの距離を使って,つり合いのきまりを見つけることができました。

6年理科「てこを使って」

画像1
画像2
画像3
今日は棒をどのように使うと,小さな力で重い物を持ち上げられるのか,グループで考えました。力を加える位置とおもりを吊るす位置を変えると,小さな力で持ち上げられたり,反対に持ち上げられなくなったりすることが体験できました。この実験の後,「支点・作用点・力点」という言葉を使って「てこのきまり」をみんなでまとめました。

6年理科「火山の石」

画像1
画像2
画像3
 今日は3種類の火山の石を用意し,手触りや表面の特徴を調べました。穴の空いている石や大きな結晶が見られる石など,火山の石には大きな違いがあることに驚いていました。

友達になりきって伝えよう

画像1画像2画像3
 相手のことを考えて,友達の好きなことや好きなものについて伝え合っていました。ひとりひとりが,英語を使おうと真剣に取り組む姿が見られました。

時代新聞2

画像1画像2
 新聞の構成を考え,オリジナルの新聞を書いています。絵やグラフ,図を使って読み手に伝わりやすいように工夫していました。

オープンスクール(部活動見学)

画像1画像2画像3
中学校の部活動見学がありました。文化系の部活動や体育系の部活など多くの部活動が活動していました。中学校に入ったらどの部活動に入ろうかと悩んでいる様子が見られました。

オープンスクール

画像1画像2
藤森中学校のオープンスクールへ行きました。中学校の一日の流れや行事についての説明を聞きました。また,各クラスに分かれて体験授業を受けました。

時代新聞

画像1画像2画像3
社会科で学習した歴史の中で印象に残ったものを新聞としてつくっています。読者目線で考えたり作成者として伝えたいことを表現したりしようとしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp