京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up49
昨日:98
総数:507789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

青少年科学センター 4

画像1
次は空気の力について見せていただきました。

空気を出す穴が小さければ小さいほど空気の力は強くなるということをボールを使って見せてもらいました。

子ども達は高く上がるボールに大興奮の様子でした。

青少年科学センター 3

画像1
次は磁石の不思議を見せていただきました。

磁石はN極とS極がありますが,磁力が強い磁石に近づくと極が入れ替わるそうです。

子ども達は「え?なんで?」「そんなことあるんだ!」と驚いた様子でした。

青少年科学センター 2

画像1
プラネタリウムの後は,各ブースを見学しました。

3階では声の大きさを測る機械があり,「あー!!」と大きな声が鳴り響いていました。

120デシベルまではなかなか届かないようです。

青少年科学センター 1

画像1
理科の学習で青少年科学センターに行きました。

まずはプラネタリウムです。

プラネタリウムでは,8月までタイムスリップをして夏の星を観察しました。

子ども達は非常に楽しく星の学習をすることができました。

今回教えていただいた星座を夏休みに見つけてみましょう。

4年理科「とじこめた水」

画像1
画像2
画像3
今日は閉じ込めた水に力を加えると体積がどうなるかを実験で確かめました。子ども達からは「少しだけ体積が小さくなる。」「力を加えても体積は変わらない。」など,いろいろな意見が出てきました。実験してみると押し棒はまったく動かず,体積の大きさは変わりませんでした。空気との違いにびっくりしていました。その後,水鉄砲で水を飛ばして楽しみました。

4年理科「空気でっぽう」

画像1
4年生は「とじこめた空気と水」という学習をしています。自分の実験器具を使って学習を進めています。今日は空気をおしちぢめてスポンジ玉を飛ばす空気でっぽうを作りました。ボールを的にしてみんなで空気でっぽうを楽しみました。

ぼくも寝たいなあ・・・

と思ったかは分かりませんが,

いいお天気でとにかく気持ちよさそうです。
画像1
画像2

ショーのはしごだっ!次はアシカショー!!

ということで、しっかりアシカショーも楽しみました。

みんな,しっかり時間を見て活動してる。

これも今回の「みさきの家」での成長のひとつだね。
画像1
画像2
画像3

ドクター?

画像1
ドクターフィッシュだそうです。

けど,みんなの勢いに押されて,逃げ回っているように見えますが・・・

盛り上がって食べていま〜す

お昼は鳥羽水族館の中にあるレストランで好きなものを選んで食べました。

みんな楽しそうに食べていますねぇ。

好きなものをえらべるし,みんなと一緒だし。

みんな大好きな唐揚げはどれを選んでも付いているのかな?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 個人懇談会
7/22 個人懇談会
7/23 1学期終業式 給食終了
7/24 めだか教室 水泳記録会
7/25 めだか教室

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp