京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up49
昨日:109
総数:508372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

読み聞かせをしていただきました

今日は今年一年間、図書支援委員としてお世話になった吉井先生に3年生みんなで読み聞かせをしていただきました。
「あらしのよるに」のお話は、知っている子たちもけっこういましたが、でも素敵なお話は、何回聞いても心に響きます。1巻めだけを読んでくださり、「続きは自分で借りて読んでくださいね。」とおっしゃいましたが、思わず「もう1冊読んで下さい。」とお願いしたくなる気分でした。


画像1

掲示板の使い方

 今日はコンピュータールームで掲示板に書き込みをする学習をしました。掲示板は、誰が書いたか分からない。書いたことに責任をもたなければならないという意識が低い。これらのことに子どもたちは気が付いていました。「これから書き込みをするときには気を付けよう」というつぶやきもありました。高学年が近づき、ICT機器を使う場面も増えてきます。その時に今日の授業を思いだし、他の人や自分のことを考えて上手に使いこなせるみんなになってほしいなと思います。
画像1画像2

おもちゃショーをひらこう

数日前から、今日のおもちゃ作りを楽しみにしていた子ども達。朝から山もりの材料をうれしそうに持って登校してきました。

いよいよ授業が始まり、思い思いのおもちゃ作りに熱中する子ども達。
「豆電球」「じしゃく」の性質を生かした楽しいおもちゃがどんどんできあがっていきました。

「今日持って帰れるの?」「やったあ!」と歓声をあげて、持って帰りました。
家でさらに、手を加えることを楽しみにしている子もいました。
大満足の2時間でした。
画像1
画像2
画像3

算数でそろばんに挑戦しました!

 今日は初めてのそろばんに挑戦しました。「そろばんに触るのも初めて!」という子もいて、みんなでゆっくり確認しながら進めました。普段あまり使わない指の動かし方をするので最初は戸惑っている様子でしたが、だんだんと慣れてきて、「楽しい!」という声も聞こえてきました。そろばんと仲良しになれたらいいですね。
画像1画像2

教室が明るくなりました

3月6日(金)は、ふれあい清掃でした。
お手伝いにきてくださったお母さん方が窓ガラスを中心に掃除をしてくださる姿を見ていた子ども達。自分たちの持ち場が終わると、どんどん窓ガラスの応援に加わってがんばってくれました。来年の3年生のために、きれいな教室にしようと、普段は手のまわらない場所に入り込んで掃除をしてくれた子もいました。


そのおかげで、5時間目の授業が始まると「なんか教室が明るくなったなあ。」という声が出てくるぐらい、気持ちのいい教室になりました。
ご協力いただいたお母さん方、ありがとうございました。
画像1画像2

6年生を送る会

3日(火)に6年生を送る会がありました。3年生は、自分たちで作ったダンスと牛乳パックで作ったペン立てをプレゼントしました。ダンス実行委員の子どもたちがダンスを考え、休み時間も練習してみんなを引っ張ってくれました。堂々とした大きな声と楽しそうにダンスを踊る姿に、一年間の成長を感じました。
画像1

3年生かめのこタイム

今日はかめのこタイムの本番でした。冬休み明けから学習してきた「昔をつたえるもの」
の活動の流れに沿って、子ども達の感想をつないで発表しました。
落ち着いて発表できました。
昨年までとは違って全員発表ではなかったのですが、発表者の後ろでせんたく板や七りんの火おこしの実演をして見せてくれる子ども達もがんばりました。

「昔の道具は今とくらべると不便なことが多いけど、でも昔の道具にしか味わえないいいところもあると思いました。」というまとめの感想で発表を終えました。
しっかりと学習に取り組めたからこその思いですね。

画像1画像2

明日は三年生のかめの子タイムです!!

画像1画像2
 いよいよ明日はかめの子タイムの本番です。社会科の「昔を伝えるもの」という学習で,様々な昔の様子を学んできました。実際に昔の道具を使って体験活動もしました。そこで感じたこと,考えたことを明日のかめの子タイムで発表します。
 明日のために,子どもたちは本当に少ない練習時間の中,集中して取り組んできました。明日は子どもたちが学んできた足跡を,ぜひご覧ください。

しいたけ菌の植え付け体験

みどりの会の方にお世話になって、しいたけの稙菌体験をさせていただきました。ドリルで前もってあけておいてくださった穴に、駒菌というしいたけ菌のかたまりを、金づちでうちこんでいきました。

その後に、数年前に植え付けられて大きく育ったしいたけを二つずつ収穫させてもらって
大喜びの子ども達でした。

お礼の手紙の中に、こんな文章を見つけました。
「わたしは、しいたけがきらいですが、今日しいたけの植え付けをして、こんなふうに育てているんやなと思ってすこしだけ好きになりました。」

今日はそれぞれのお家で、つみたてのおいしいしたけを味わったことでしょう。
画像1画像2

磁石が方位磁針に大変身!

 今日の理科では,磁石と水を使って実験しました。水の上に磁石を浮かべると…
あら不思議!!N極が必ず北の方に向きました。「これって今まで使ってきた道具に似ているね」という話から,方位磁針だ!ということに気づきました。地球儀を見て,磁石は地球規模で引き寄せられているんだね,ということを確認しました。「そんな大きな話だったのか!」と驚きの声が上がったり,「初めて知った」と興奮気味の子どもたちでした。今まで知らなかったことを新しく知ることはとても楽しいことですね。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp