京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up118
昨日:108
総数:508207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

【3年生】 SUN3カップ(2)

画像1画像2
次は大繩をしました。

男女別に分かれて合計回数を競いました。
ドッジボールがあまり得意ではない子もいましたが,大繩では大活躍をしていました。

今回のSUN3カップをきっかけに休み時間に外で体を動かす機会を多くしてほしいと思います。

【3年生】 SUN3カップ

画像1画像2
今日は学年でSUN3カップを行いました。

クラス対抗でドッジボールと大繩大会をしました。
まずはドッジボールからしましたが,大声を上げながら楽しそうに活動していました。

【3年生】 社会 洗濯体験(2)

画像1
手が冷え切っていたので,職員室にあるストーブで手を温めました。

「あ〜,あったかい。」「手がようやく動くようになってきた。」
としみじみとつぶやいていました。

洗濯体験は大変でしたが,良い経験になりました。
昔の人はすごいですね。

【3年生】 社会 洗濯体験(1)

画像1画像2画像3
先週の社会の学習では,昔のくらしを体験するために,洗濯板を使用して選択を行いました。

午前中ということもあり,子ども達は
「冷たい!」「洗濯は大変!」と言っていました。

昔の活動を体験することにより,今の時代がいかに便利な時代かということがよくわかったようでした。

冬季休業中の健康管理について

 本日,お子様を通して「冬期休業期間中の健康管理について」の保護者様向けプリントを配布いたしました。どうぞご確認ください。


冬季休業中の健康管理について

1年 おみせやさんごっこのじゅんび

画像1画像2
ものの名まえの学習で,おみせやさんごっこの準備をしました。
それぞれがおみせの品物を考えてカードに書いたり,看板を作ったりしました。
グループで話しをしながら,品物カードや看板づくりをがんばっていました。
来週のおみせやさんごっこが楽しみです。

1年 じどう車くらべはっぴょうかい

画像1
画像2
画像3
今日はじどう車くらべの発表会をしました。
図鑑や本を使って調べた車のしごととつくりについて発表します。
2年生のお兄さん,お姉さんの前で発表するので,朝から緊張気味の子どもたちでしたがみんなに聞こえる声でしっかりと発表することができました。
2年生がたくさん質問をしてくれたのですが,きちんと答えることもできていました。

1年 うれしかったね なかよしまつり

画像1
画像2
画像3
 昨日2年生に招待してもらったなかよしまつりを,1年生は楽しみにしていました。わくわくしながら体育館へ行ってみると,2年生が楽しい遊びのコーナーを準備してくれていました!

 2年生のが遊び方の説明をしてくれて,1年生も楽しく遊べたようです。わりばし鉄砲の的あてや,キャップ投げで高得点をとったりすると大喜びでした。なかには磁石でコマを動かして遊ぶゲームもありました。「こんなゲームしたことない!」と目を輝かせる子もいました。

 給食の準備のとき2年生とすれ違うと,「さっきはありがとう」と手を振る姿も見られました。これからも,もっともっと2年生と仲良くなれるといいですね。

1年 楽しかった,なかよしまつり

画像1画像2
今日は2年生に招待してもらい,なかよしまつりにいきました。
体育館に入ると,2年生が作ってくれたおもちゃがたくさん並んでいて,「早くあそびたい!」とうずうずしていました。
2年生のはじめの言葉が終わったら,いよいよおもちゃで遊びます。
さかなつりや輪投げ,射的などたくさんのコーナーがありました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。

【3年生】 理科 電気の通り道(2)

画像1画像2
理科の学習では,どのようなものが電気を通すのかを豆電球を使って実験しました。

くぎやアルミニウムはく,輪ゴム,段ボール,ペットボトル,はさみ,コップ,空き缶,割りばしを導線につないで試してみました。

「明かりがついた!!」
「アルミニウムはくは電気を通すね。」というように楽しそうに学習していました。

金属は電気を通すということがわかったようでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp