京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:125
総数:508218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2年 みんな げん気ですか?

 みんな げん気に すごしていますか?

1年生の あきに きゅうこんを うえた チューリップの 花が まんかいです。

みんなと いっしょに チューリップを 見ることが できないのが ざんねんですね。

5月には ミニトマトの たねを まきたいと おもいます。

げん気な みんなに あえるのが たのしみです♪


まい日の かだいは しっかり とりくめていますか?

じかんは たくさん ありますので,ゆ〜っくり ていねいに かいて くださいね。
画像1画像2

重要 漢字ドリル

画像1画像2
漢字ドリルの学習は進んでいますか?5年生で一番最初に学習する漢字は「任」です。みんなもよく知っている「任天堂」の任ですね。4画目は長く,6画目は少し短い。仕事の「仕」と間違えやすいので気を付けよう!
「態」という字は都道府県の名前によく似た字がありますね。下の「心」の部分を変えるとある動物になります。さて何という漢字でしょう?

学年目標

画像1
休校前にお渡しした学年だよりにも書きましたが,5年生の学年目標は「Every day is a new day!」です。どういう意味か覚えていますか?そうです,「毎日を新鮮な気持ちで生きてみよう!」という意味です。休校になって5日経ち,そろそろ新鮮な気持ちも薄れてきていることでしょう。大変な毎日ですが,新しいことにチャレンジしたり,コツコツと何かを続けてみたりして過ごしてください!

マスク着用についてのお願い

本日より「特例預かり」が始まりました。みんな静かに自習していました。

一点,お家の方にご協力いただきたいことがございます。現在,手に入りにくくなっている「マスク」ではありますが,できうる限りの着用をお願いいたします。

マスクがない場合は,下記の記事も参考にしていただき,ご協力ください。

京都市総合教育センターのホームページに,「平面布マスク」2種類,「ハンカチマスク」,「キッチンペーパーマスク」の計4種類のマスクの作り方,そして,「布マスクの洗い方」の事例が掲載されています⇒https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

子どもたちが少しでも安全に生活できるように,是非ともご協力ください。

1年 げんきにすごしていますか?

画像1
1ねんせいのみなさん,きゅうこうちゅうげんきにすごしていますか?
しゅくだいはすすんでいるかな?
てあらい,うがいをわすれないでね。

かん字ノートの使い方

画像1画像2
今日は雨で,寒い一日でした。
運動場には水たまりだけでなく,川ができていました。

さて,家庭学習に漢字ドリル11・12の課題があります。
3年生になったので,ノートの使い方が変わります。

添付の使い方を参考にしてみてください。3年 かん字ノートの使い方

臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

平素から,本市教育に御理解と御支援をいただきお礼申し上げます。
さて,本校では本日から,新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業とし,4月8日付けの「学校だより」で御案内したとおり,臨時休業期間中に登校日を設定していたところです。
 こうした中,本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。これは,京都府内では,新規感染者数が前週の1.8倍になったほか,人口1万人当たりの患者数は全国で5番目となっており,特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加するなど,既に,緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからのものです。
 こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校・園日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。
これを受け,本校でも下記のとおり対応することとしますので,お知らせします。

                記

(1)登校・園日について
   5月6日までの臨時休業期間中,実施することとしていた「登校・園日」については,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更します。

(2)臨時休業期間中の児童生徒等への健康観察等について
ア 子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性を踏まえ,1週間に1回程度,家庭訪問や電話等で,確認・指導を行います。
各御家庭への家庭訪問等に当たっては,事前に各御家庭に御連絡させていただきます。
また,学習課題の提示方法についても,御連絡させていただきます。

イ 訪問時間帯について,事前に電話連絡をいたしますが,多くの子どもたちを訪問し,子どもたちの様子を把握することを目的に実施しますので,保護者様が不在の日中の時間帯になることが多くなることを,御理解いただきますようお願いいたします。

ウ 家庭訪問は,マスク着用等,感染拡大防止対策行って実施させていただきます。

(3)特例預かりの実施について
「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。

4年生です!!!

4年生の皆さん,始業式が終わり,一日登校して臨時休校となりましたが,どのように過ごしていますか?
皆さんのいない学校は静かでさみしいです。休校明け,元気に登校してくれることを楽しみにしています。

☆臨時休校中の家庭学習について☆(4月9日(木)〜5月1日(金))

漢字・・・漢字ドリルノート一日1ページ
     (ドリルノートP18まで)
  ・・・漢字ドリル(16まで)

音読・・・音読カード

※休校明けに音読カードへのサインや漢字ノートの丸つけをします。
※漢字や音読以外にも,持って帰っている教科書(国語・算数・理科)を見ての予習や, 3年生の時の復習もしておきましょう。

4月8日(金)

画像1画像2画像3
今日は,風の強い日でした。
3年生の廊下側の窓から見える風力発電のプロペラも
勢いよく回っています。

今日から,新型コロナウィルスの感染防止のため,臨時休業に入りました。
子どもたちのいない教室は,とても静かです。

学校沿革の概要

画像1
 本校は,京都市の南,伏見区の中ほどに位置し,桃山御陵や伏見北堀公園などの緑に囲まれ,豊かな自然環境に恵まれた学校である。
 地域保護者の教育に対する熱い思いや願いで創立された学校であり,「地域の子どもは地域で育む」という気運が脈々と流れている。
 平成15年度に各教室並びに職員室にコンピュータが導入され,校内LANが敷設されて以来,「情報活用能力を基にした生きる力の育成」を研究テーマに掲げ,実践研究に取り組んできた。今年度,今まで研究してきたテーマを基に,「互いに学び合う協働的な授業と情報活用能力を基にした生きる力の育成」とし,算数科においてICT機器の効果的な活用方法の研究に力を入れている。
 また,「学校運営協議会・やまざくらNET21」が平成17年10月に設立され,学校の安全・環境整備・ふれあい活動・教育情報化など,さまざまな教育活動において,高度情報通信ネットワーク社会に対応した「新しい学校づくりをめざした取組」を実践し,全国でも先駆的な成果をあげている。学校沿革の概要
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp