京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:121
総数:507862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

6年理科「てこのつりあい」

画像1画像2画像3
「実験用てこ」を使って,てこのつり合いを実験で確かめました。左右のうでにおもりを吊るし,いろいろなつり合いの組み合わせを調べました。調べていくうちに,おもりの数と支点からの距離を使って,つり合いのきまりを見つけることができました。

生活科 『1年生とおもちゃまつりを楽しもう』

画像1画像2画像3
 明日は,1年生を招いておもちゃまつりを開きます。いろいろなお店を考えて,今日は看板を作ったり,景品を作ったりしました。みんな,わくわくしています。

○○おに

画像1
 紙版画で作った鬼に名前を付けて貼りました。それぞれ,来たら怖い鬼にしよう!ということで「けんかおに」や「なきむしおに」,「おこりおに」などの名前を付けました。

5年理科「どれだけ 溶ける?」

画像1
画像2
画像3
水に溶ける食塩の量を調べました。2人で協力し,メスシリンダーで水の量を量ったり,電子てんびんで食塩の重さを量ったりして実験しました。溶け残った食塩は水を増やしたり,温めたりして溶ける量の変化を調べました。温めても食塩の溶ける量がほとんど変わらないことが意外なようでした。

おにのお面

表情が豊かで,見ていて楽しいおにのお面が仕上がりました。「どんな目にしようかな」「口は大きくして,牙もはやしちゃおう!」と作っている間も,子どもたちは生き生きとしていました。造形展を楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3

紙版画「うみのいきもの」

画像1
画像2
画像3
うみのいきものの紙版画が完成しました。大きさや動き,模様などを工夫しました。マーブリングやスタンピングなどで背景にもこだわっています。

社会「火おこし体験」

画像1画像2画像3
七輪を使って火をおこしました。
「消えた!」
「けむたい」

と 苦労して火を起こした後 おもちをいただきました。
少しこげたおもちを(おいしい!)「もう一個!」

とうれしそうに食べていました。

大きな袋をつかって

画像1画像2画像3
 図画工作科では,「大きな袋をつかって」に取り組んでいます。米袋で作品を作っていくのですが,作る前にみんなで被ってみたり,入ってみたりして遊んでみました。

【2年】長い長さをはかってみよう

画像1画像2
 今日は,自分の腕を広げた長さをはかることに挑戦しました。腕を広げた長さと同じ紙テープを作り,アイデアを出し合ってグループではかりました。
 はじめは自分たちが持っている30cmや15cmものさしを組み合わせてはかりはじめましたが,うまくいきません。「ずれる!」「いちいちたし算しなくちゃいけないのが大変!」「ほんとに正しくはかれてるんかな」と子どもたち。「じゃあ,どうしたらいいかな」と投げかけてみると,「もっと長いものさしがあったらいい」とのこと。100cmのものさしを使い,再チャレンジ。今度はスムーズにはかることができました。
 長い長さをはかるとき,100cmのものさしを使うのと使わないのと,比べてみてどうだった?と尋ねると,「はかりやすくなった」「正しくはかれたと思う」と振り返っていました。

 今日の学習を導入に,新しい単位“m”を学んでいきます。実際にいろいろなものをはかり,長さを実感しながら学習をすすめていきたいと思います。

図工

画像1画像2
くぎ打ちゲームの絵を描いています。

2月の造形展に向けて頑張っています。

みんな真剣です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp