京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:96
総数:508423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

科学センター学習6

画像1画像2画像3
声の大きさを測りました。
みんなの声は何デシベルかな?
大きな声が響き渡っていました。大声を出した子ども達はすっきりした表情に見えました。

科学センター学習5

画像1画像2画像3
 重さの不思議を体験!
 滑車を使っておもりを持ち上げる実験器具に夢中です。
 全体重を使って挑戦していました。

科学センター学習4

画像1画像2画像3
 様々な実験器具を使って科学を体験!
 顕微鏡をのぞき込んだり,音の不思議を感じたり,光を集めてみたりと一人一人に学校では体験できない学びがあったようです。

科学センター学習3

画像1画像2
 地球の自転を身をもって体験。
 地球が自転を始めると振り子の動きに変化が!
 どうして動きが変わったのか真剣に考えていました。

科学センター学習2

画像1画像2画像3
 鏡の世界!
 様々な鏡を使って実験をしました。鏡に映る自分の姿が変化したり人数が多くなったりするたびに歓声が聞こえました。

科学センター学習1

 太陽光を使って発電!
 ロボットを動かすために太陽光をソーラーパネルに集めています。
画像1画像2画像3

社会見学 7

画像1
今日はたくさんの距離を歩きました。

しかし,子ども達は弱音を吐くことなく歩きました。

春の社会見学の時には疲れた様子でしたが,成長した姿が見られてとても頼もしかったです。

今回の学習でわかったこと,気づいたことを今後に活かしてほしいと思います。

社会見学 6

画像1画像2
 片方の組が館内で説明を聞いているとき,もう片方の組は三栖閘門のつくりをよく見て絵を描いていました。

定規を使用して描いている子も中にはいました。

社会見学 5

画像1
三栖閘門にまつわる映像を見ながら説明を聞きました。

水位を調節する仕組みに驚きを隠せない様子で,模型が実際に動くと子ども達はじっと集中して見ていました。

社会見学 4

画像1
次に,三栖閘門を見学しました。

昔は伏見港と言われており,船が年間で2万隻も出入りしていたそうです。

水位を上げたり下げたりする大きな閘門に驚いている様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp