京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up97
昨日:108
総数:508186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

図工 ぱっくりたまご

画像1画像2画像3
 午前中のモノづくり学習から帰ってきてから,5・6時間目に図工をしました。今日は,前回作っていたたまごの殻を半分に割って土台を作りました。殻を作った後は,それぞれが考えている世界に必要なパーツを紙粘土で作っていきました。紙粘土のふわふわの感触が気持ちよかったようで,楽しそうに作っていました。

体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
2組では,体育でソフトバレーボールの学習の1時間目を行いました。楽しみにしていた子が多く,大盛り上がりの1時間目でした。チームで協力して楽しく学習に取り組んでくれたらいいな,と思います。

外国語活動

画像1画像2
サラ先生の外国語活動も回数を重ねてきました。今日は,教科を英語で言ったり,好きな教科を友だちにたずねたりしました。自分の好きな時間割を作ろうという学習では,1〜6時間目まで「P・E」でうめつくしてしまう勢いでした・・・。子どもは単純でかわいらしいものです。

社会「情報化した社会とわたしたちの生活」

画像1画像2
社会科で,自分の生活とさまざまなメディアとのかかわりを考えたり,テレビのニュース番組がどのようにしてつくられているかを調べたり,情報にかかわる学習をしています。自分たちの生活とも関わりが深い内容に,興味関心をもって学習を進めています。

生活〜ひろがれわたし〜

 今日も,アルバム作りの続きをしました。写真を見ながら,「こんなことあったなぁ。」と楽しみながらアルバムを作っていました。
 一時間ずつ,自分の歩みを振り返りながら作っていくアルバムは,きっと子どもたちにとって大切なものになることと思います。
画像1

国語〜あったらいいいな,こんなもの〜

画像1
 今日は,「あったらいいな」と思うものの発表をしました。それぞれいろいろな楽しい道具を考えていて,聞いているだけで楽しくなるものばかりでした。

 発表する人は,大きな声で,ゆっくりはっきり,みんなの方を見て発表することを意識しました。聞く人は,静かに心の中で発表者を応援しながら聞くことを頑張りました。

 明日も発表の続きをします。楽しい道具が出てくるのが楽しみです!

たてわり〜大縄練習〜

 中間休みには,縦割グループで明日の大縄集会のための練習をしました。みんなで声を掛け合って,うまくつなげられるように工夫している班がたくさんありました。

 明日はいよいよ大縄集会。新記録が出せたらいいですね。
画像1

体育 おにごっこ

画像1
画像2
 今日の体育はおにごっこです。
 
 「王様おに」と「十字おに」をしました。休み時間にはあまりしないおにごっこなので、初めはルールが分かりにくく戸惑う子どもたちですが,だんだん慣れてきて楽しく遊ぶことができました。
 
 一つずつルールを確認して,あいまいなところはみんなが納得するように決まりを作っていきました。みんなが楽しく遊べるように工夫していきたいです。

モノづくり学習〜工房学習「万華鏡」〜

画像1
画像2
 工房学習では,合わせガラスの中間膜を使って万華鏡を作りました。中間膜は車のガラスに使われていることを知り,普段の生活に身近なものだということに驚いていました。中間膜がある時とないときでは,温度の感じ方やガラスの割れ方が全然違います。実際にモノづくりを体験してみての気づきがたくさんあった工房学習でした。

モノづくり学習〜展示学習「アイデア提供編」〜

画像1
新薬の開発をしておられる企業では、子ども達に「どんな薬があるといいと思いますか」とたずねておられました。「早く風邪がなおる薬」「笑顔になれる薬」「なりたい動物になれる薬」など子ども達なりのかわいい発想がいろいろと提案されていました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 4年モノづくり学習(午前)
2/1 5年音楽鑑賞教室 大なわ大会(運動委員会)
2/2 小さな巨匠展(2月5日まで)
2/6 委員会活動

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp