京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up53
昨日:109
総数:508376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

お楽しみ会パート2!

画像1
画像2
パート2は,運動場にて。変わり王様おにごっこ,ハンター,障害物競争。どれも担当者の工夫があり,楽しめました。王様おにごでは,アドバイスカードのようなものが隠されており,それに相手の王様を見つけるヒントが書かれていました。王様が見つけやすくなり,盛り上がりました。ハンターも走り続け疲れましたが盛り上がりました。障害物競争は,目が回りましたがハードルあり,マットありの楽しい競争になりました。

最後のお楽しみ会!パート1!

画像1画像2画像3
今日は1組のお楽しみ会でした。まずは教室で。グループで考えた出し物と,みんなで楽しめるゲームを行いました。お笑い,ミュージック(ダンス),箱の中には何がある?,物知り博士,クイズ・・・。思いっきり笑い,楽しむ事ができました。

国語「十年後の自分へ」

4年生最後の国語の学習は、「十年後の自分」に宛てて、手紙を書くという内容でした。
十年後子ども達は、20才になり成人の仲間入りです。その時の自分に向けて、「4年生までの10年間をふり返って」を前半に、そして「10年後の自分へのメッセージ」を後半に書きました。せっかくなので、4年生の今の姿も入れておこうというわけで、昨日写したばかりの集合写真も同封しました。

今週の金曜日に持ち帰ります。しっかりと封印してありますので、そのまま成人の日までお家の方で預かってあげてください。そして、10年後の子ども達に手渡してあげてください。そのとき、みんなはどんな20才になっているのでしょう!
画像1画像2画像3

三年生になったらがんばりたいこと 〜国語〜

画像1
 今日の国語の時間に,三年生になったらがんばりたいこと,楽しみなことを一人ひとり発表しました。子どもたちが楽しみにしていることで多かったのが,「クラス替えで新しい友達と同じクラスになれること」「理科と社会の学習が増えること」でした。
 頑張りたいことでは,「勉強」「習い事」「スポーツ」など,いろんな意見が出てきました。
 三年生になっても,今の気持ちを忘れず,学習やさまざまなことに取り組んでほしいです!

学年交流給食 パート2

画像1
火曜日に第2回目の学年交流給食を行いました。くじ引きで,給食を食べるクラスを決めるのですが,「前は○組だったから,今日は△組がいいなぁ〜。」「今度こそ,先生の席に座って食べたいなぁ〜。」など,子どもたちは,くじを引きながら,思い思いに気持ちを呟いていました。
次回の学年交流給食は木曜日です。学年のお友達の新しい一面に気付けるといいですね!

国語「十年後のわたしへ」

画像1画像2
今の自分を見つめ,十年後の私に手紙を書いて知らせよう,という学習で,手紙作成をしました。今までの自分を年表にして振り返り,こんな風になりたいと思う姿や目標,将来の夢や就きたい仕事などをこれからの十年の欄に書き込みました。学習のめあて通り,今の自分を見つめ,今後の自分を考える良い学習になりました。

入学式に向けて

画像1
来年度の入学式に向けてお祝いの言葉を練習しています。2年生の代表20名が鍵盤ハーモニカやなわとびなどの発表を入れて,初めて体育館で練習しました。本番も元気にセリフが言えますように。

情報教育

画像1
コンピューター室に行って,マウスの使い方やコンピューターの電源の入れ方,切り方を覚えました。かわいらしいねずみのゲームを使いながら,楽しく学習できました。

よみとる算数

画像1画像2
算数科では「よみとる算数」の授業を行いました。

パンフレットなどの資料から問題を解くために必要な情報を見つけだして,考えていく単元です。

ただ問題を解くのではなく,自分で情報を取捨選択して,解決していく力はこれから生活していく上ですごく必要な力です。

みんなしっかりと考えて,タブレット端末を使って,「どの情報を使っているのか」と「どのように考えたのか」を分かりやすく説明してくれました。


造幣局と大阪城!

画像1
画像2
画像3
あいにくの天気でしたが,造幣局と大阪城に行ってきました。

造幣局では貨幣のみが作られてます。
今日は100円玉を作っているところを見学することができました。
材料を溶かして薄く伸ばし,それをクッキーのように丸く型を抜いていきます。
型を抜いたものに表裏の刻印を入れたら完成です。
工場にはたくさんの機械があって,出来上がった貨幣を運んだり,いらなくなった部品を集めたりと,ロボットが自動で動いているのに驚きました。
また,目の前でじゃらじゃら貨幣が流れている様子を見ることができて
大興奮の子どもたちでした。

工場を見学した後には,博物館に行きました。
ここでは,昔の硬貨が展示してあったり,
お金を入れると大きさや重さ・成分をはかってくれて何円玉かを判別してくれる機械があったりと,楽しく見て回ることができました。

お昼ごはんを食べた後は大阪城へ。
時間がなかったので,ゆっくり見て回ることはできませんでしたが,
天守閣からの眺めはとてもきれいでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了
3/23 卒業式

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp