京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up39
昨日:109
総数:508362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

図工 〜支部巡回展・造形展に向けて〜

図工では,伏見の様々な学校から絵が集まる「支部巡回展」の観賞をしました。

育成学級から6年生まで,個性豊かな作品を見て,
「上手だなあ〜」
と感心して見ていました。

一番のお気に入りを決めて,感想を書きました。
「わたしもこんな絵を描いてみたい」という感想も見られました。


もう一つは,来週の造形展に向けての準備です。
これまでの1年間で描いてきた絵の中から造形展に出したい絵を1枚選びました。
どの1枚にしようか悩む姿が見られました。
画像1画像2

総合的な学習

画像1画像2
12日(木)3時間目と4時間目に グループで総合的な学習で地域探検に出かけました。
保護者の方にも ご協力いただいて 防犯と安全の視点で見学しました。 

生活科「ひろがれ わたし」

 今日の生活科の時間に、おうちの人に書いていただいた手紙を読みました。
 手紙を渡す時、「まだ中を開かないでね。」と言って一人一人に渡しました。全員に渡し終わるまで、「どきどきするね!」と言いながら待っていました。
 そして、教員の「見ていいですよ!」の声で一斉に読み始めました。中には感動して涙が流れそうになっている子たちも見られました。
 読んだ後、「お手紙にお返事が書きたい!」と、いただいたお手紙にお返事を書きました。今までの成長を振り返って、おうちの人への感謝の気持ちを手紙にしたためました。今日書いた手紙は、自由参観でひとりひとり発表します。
画像1画像2

ふしぎな卵

画像1画像2画像3
 今日の図画工作科の時間に、「ふしぎな卵」の仕上げに取り組みました。
 割れた卵の間に、思い思いに楽しい絵を下描きした後、クレパスで塗っていきました。コンテの線が消えないように、丁寧に塗りこむ姿が見られました。
 「本当にこんな楽しいものが飛び出てくるといいな!」「楽しそうな絵に仕上がったよ!」「○○さんの作品、素敵だね。」との声が聞かれました。
 今日仕上がった絵は、自由参観の時に教室に掲示します。お楽しみに!!

ひろがれわたし

今日の生活科の学習では、自分の成長アルバムを発表しました。
生まれたころから今の自分に至るまでの成長を振り返った各ページを、前で見せながらみんなに紹介しました。
後の感想では、
「友達の赤ちゃんのころを知れてよかったです。」
「赤ちゃんのころと今を比べると、今の自分はしっかりしたなと思いました。」
というものがありました。
自分たちはこうして、家族に大切にされて育ってきたということなどに気づいていってほしいなと思います。
画像1画像2

家庭科調理実習「ごはんとみそ汁を作ろう!」1組版!!

画像1画像2
家庭科の学習で,調理実習を行いました。
初めてのごはんとみそ汁の調理です。
ごはんは,透明の鍋で炊きました。「炊飯器の中で,こんなにすごいことが起きていたんだ!炊飯器はすごい!」と,ごはんが炊けていく様子を観察しながら,呟く声が聞こえていました。にぼしの出汁の美味しさにも「やっぱり和食がいいなあ」という声が。
自分たちで作ったごはんとみそ汁は,何ともいえないくらい美味しかったです。

ご飯とみそ汁をつくりました

画像1画像2
家庭科で調理実習をしました。

はんごうでご飯を炊いたことはありますが,鍋で炊くのは初めてです。
味噌汁も、多くの子にとって初体験でした。

ご飯が焦げたり、おかゆになったりしないように慎重に水を計量。
味噌汁も、出汁をとるところから始めました。

どの班もおいしくできたようです。

音楽 リコーダーの練習

画像1画像2
音楽の学習で,「世界の約束」というジブリ映画のエンディング曲の練習をしています。

それぞれ2つのパートに分かれて練習しました。

2つのパートのハーモニーに聞き入って演奏しています。

より上手に演奏できるように頑張ってほしいと思います。

国語「意見文を書いて,友達と交流したよ」

画像1画像2
国語で「説明の仕方を工夫して,意見文を書こう」の学習をしました。教材文から説明の仕方の工夫を読み取り,自分の意見文にそれを生かして書きました。
今回の交流では,友達の意見文を読み,工夫しているところを話し合ったり,次の2組との交流に向けての修正をしていました。

造形展に向けて「タワーがたったよ!」

画像1画像2
 来週行われる「造形展」に向けて,立体作品の「タワーをたてよう」のタワーが出来上がりました。ペンチを使って針金を切ったり曲げたりするのが思っていたより難しく,悪戦苦闘する姿も見られました。出来上がったときは皆,とてもとても満足げに「世界に1つだけの自分のタワー」を見つめていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp