京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:125
総数:508221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

寒さに負けず「走り幅跳び」

画像1画像2
 体育科の学習で「走り幅跳び」をしています。
 まずは,運動場の砂場を自分たちの手で「スコップ」を使って場作りをしました。
 授業では,「助走・踏み切り・着地」を意識して自分なりに工夫して跳びました。跳ぶごとに記録はあがり,「踏み切るときに力強く踏み切ったら,成功した!」「助走はリズムよく走ると踏み切りやすかった」「空中で伸びてみたら記録が伸びた」など,記録が良くなりそうなたくさんのつぶやきがありました。

変わり方

画像1画像2
算数では「変わり方」の学習が始まりました。今日は,18本の棒をならべて長方形をつくり,その結果を表にまとめていきました。グループで協力しながら棒を並べ替え,どんな長方形ができるか一生懸命さがすことができました。表の書き方も学習したので,これからも,その表を使って学習を進めていきたいと思います。

お別れ試合〜バレーボール部〜

画像1画像2
 バレーボール部も部活動最終日に,先生方とお別れ試合をしました。6年生チームは,いつになく緊張気味です。最後のセットになると,やっと普段のサーブやプレイができました。「有り難うございました!」のあいさつで,思い出深い部活動の最後を締めくくりました。

茶道部活動

画像1画像2
 茶道部の活動も今年最終となりました。6年生は,お稽古を頑張りましたの「奨励証」をいただいて笑顔いっぱいです。4年・5年の部員も卒業まで続けようと,最後の部活動に取り組みました。

お弁当を作ったよ 〜6−2バージョン〜

画像1
画像2
画像3
今日は,家庭科の調理実習でお弁当をつくりました。グループごとに決めたおかずを計画に沿って調理しました。みんなやる気いっぱいで,友だちと声をかけあってがんばっていました。どのグループも最後にはすてきなお弁当が完成し,残さずにおいしくいただくことができました。

1年 なわとび

今日から 体育では「なわとび」に入りました。まえまわし・うしろまわし・かけ足・あやとび・けんけん・二重とびなどのわざに挑戦です。進級式のがんばりカードを見ながら、二人組になり、お互いに数えあってがんばりました。「休み時間にもどんどん練習したらいいよ。」と声をかけると「やった。」という歓声もあがっていました。

なわとびは、なわさえあれば手軽に楽しめる運動なので、今まであまり経験のなかった子ども達もこれを機会に親しんでいってほしいなと思います。
画像1

部活動〜おわかれ試合〜

 部活動最終日,バスケットボール部・サッカー部は,教職員チームとのお別れ試合を行いました。運動場や体育館で本気モードの熱戦が繰り広げられ,楽しい思い出が一つ増えました。
画像1
画像2
画像3

6年生をおくる会

画像1
画像2
画像3
6年生をおくる会があり、たけのこ学級の児童は交流学年で発表しました。

1年生はアンパンマンマーチの歌、2年生はミッキーマウスマーチ、5年生はあまちゃんの合奏をしました。
どの子も緊張していたようですが一生懸命発表できました。
終わった後には先生方に褒めてもらってうれしそうにしていましたよ。

6年生の卒業まであと少しです。
6年生との楽しい思い出をたくさん残せたらいいですね。

6年生を送る会

画像1画像2
本日,6年生を送る会がありました。各学年からの発表を少し照れくさそうに聞いていた姿が印象的でした。お礼に,学習発表会で演奏した「八木節」「情熱大陸」の合奏曲と,「大切なもの」という合唱曲を発表しました。

思い出のアルバム

画像1画像2
6年生を送る会で、心を込めて「思い出のアルバム」の合奏をしました。

後期は様々な曲で合奏をしてきましたが、曲の重なりを味わいながら上手に演奏できるようになってきたと思います。

6年生が合奏をしているこ時には、体を揺らしたり、指揮をまねたりして味わっている子もいました。6年生の姿を手本として、これからも様々な曲の演奏にチャレンジしてほしいと思います。

さらに、図画工作の時間に作ったペンたてをプレゼントしたので、大切に使ってもらえたらいいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 ふれあい清掃
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp