京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up70
昨日:114
総数:507712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

ほうこく書の交流会

「本で調べてほうこくしよう」のほうこく書がようやく完成し、全員でそろって交流会ができました。各グループの中でお互いの作品を読み、感想を付箋に書いて伝え合うという方法で交流しました。どの子も思わず興味をひかれるテーマについて調べたほうこく書だったので、感想を書く姿も熱がこもっていました。最後に友達からもらった感想に目を通す子ども達の表情もうれしそうでした。
画像1画像2画像3

ティッシュカバーが完成しました!

画像1画像2
家庭科で取り組んでいたティッシュカバーを,全員完成させることができました。ミシン縫いやボタンつけ,アイロンなど,これまでの裁縫の学習を思い出し,定着させることができました。「先生,いつ持って帰れるの?」と,早くティッシュ箱にかぶせたくてしょうがない様子です。

入学式 お迎えの言葉の練習

画像1画像2
1年生は、4月の入学式に向けて、練習を続けています。
今日は、セリフに振りをつけたり、鍵盤ハーモニカなどの合奏練習をしたりしました。
みんな、とってもよくがんばっています。

3年理科 おもちゃ作り

画像1画像2画像3
今日は後期理科のまとめで、今まで学習したことを使い、おもちゃ作りをしました。子どもたちは思い思いのおもちゃを作り、楽しそうでした。今日今まで使った教材を持って帰ったので、おうちでも興味を持っておもちゃを作ってくれればうれしいです。

3年 個人情報指導

画像1
今日は、インターネットでのアンケートに気軽に答えてしまうとどうなるかという動画をもとに、個人情報の大切さを学習しました。プレゼントがもらえるという広告には個人情報を送らなくても、自然環境保護には送ってしまうと言う児童もおり、改めて必要な情報かを考えられるようにしました。

交流給食

画像1画像2
先日の6年生を送る会を契機に、3年1組のみんなとたけのこの3年生と交流を深めようということになり、給食を一緒に食べることにしました。たけのこの3年生が3年のクラスに行くと1回で済むのですが、「ぼく、行きたくない。」というものですから、3年1組の人に来てもらうことになりました。今日は、一つの班だけでした。残り、三日間の間、一班ずつ来てもらうことになりました。

最後のかめのこタイム

「みんなに優しい社会」をつくるために、自分ができることは何か。人や自然、社会との関わりの中で大切なことや感じたことを発表しました。
老人ホームの訪問や、障害をかかえる方に来て頂き、その方の生活や苦労されたことなどのお話を聞き、実際に車イスやアイマスクの体験もしました。
今まではあまり気にとめていなかった点字の意味や大切さ、困っている人がいるときには、恥ずかしがらず優しく声を掛けてあげること。また、節電や無駄遣いをやめることなど、子どもたちは一人一人、自分が人や自然とどのように向き合っていくのか考えることができました。
地球とともに「生きる」ということに気付かされた学習でした。
画像1
画像2
画像3

チューリップの観察

画像1画像2
生活科の時間に,みんなが育てているチューリップの観察をしにいきました。前回は,球根を観察したのですが,それがこんな大きな芽に成長していて,みんな嬉しそうです。「毎日,しっかりお水をやったおかげかな〜」と笑顔で話していました。春には,何色のチューリップが咲くのか今から楽しみです。

思い出がいっぱい!

一年間の図工の作品を入れて帰る作品袋に、今、三年生の思い出を描いています。自分の課題ができた時のすき間の時間を使いながら、みんなとても楽しそうです。人気ナンバーワンは、春の遠足で登った大文字山です。描き進めるうちに、いろいろな思い出がどんどん蘇ってくるようで、みんなでなつかしい思いに浸っています。
画像1
画像2

生活科の1年をふりかえって

画像1画像2画像3
この1年間でかいた生活科の「見つけたよカード」をファイルにまとめました。
「こんな学習もしたよね」、「朝顔の種は、5月にまいたんだったね」などと楽しくお話ししながら作業を進めていました。朝顔の観察カード、北堀探検のカードなど、日付の順番に上手にとじていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 藤城歩こう会
3/19 給食終了
3/21 大掃除
3/22 卒業証書授与式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp