京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up69
昨日:154
総数:874527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

5年生 ゆで野菜のサラダを作ろう

にんじん・ブロッコリー・キャベツを使ってゆで野菜のサラダを作りました。

野菜の種類によって,ゆでる順番を工夫し,ガスと水を節約しながら調理しました。
野菜につけるフレンチソースも自分たちで作りました。

にんじんが苦手な子どもも「おいしい」と食べられました。
「ちょっとかたい・・・」とか「野菜のあまみがわかる!」など感想がありました。
今回の調理実習で感じたことを,次の調理に活かしてほしいと思います。

その後,給食にでたにんじんを食べて「めっちゃやわらかい!!」と,普段食べるときより,一つ一つの食材に敏感になってきたようです。
自分たちの調理したにんじんと比べることができたので,給食の美味しさを改めて感じました。
メニューによって切り方も工夫されていることが分かり,もっといろいろな工夫を知りたいと思ったようです。

画像1
画像2
画像3

5年生 お楽しみ会にむけて

夏休みを前にして,お楽しみ会の企画を各係ごとに頑張っています。クイズにゲーム,キックベース…それぞれがみんなで楽しむための準備をしています。自分たちで考えて,行動する。高学年の姿ですね。今からお楽しみ会が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年 社会科「米作りがさかんな庄内平野」

社会科では米作りについて学習しています。

どうして庄内平野では米作りがさかんなのか,気候や土地の特徴を資料から調べまとめました。

専業農家の人の苦労や願いを学習することで,毎日の給食への気持ちや意識も高まりました。
おしゃべりに夢中で食べられなくなって残してしまうということをなくすために,もくもくと食べることに集中するようにしています。
温かい食事を美味しく味わって食べたい,という気持ちにもなってきました。
先日まではご飯がよく残っていましたが,一人一人があと一口ずつ食べることでお残しがなくなりつつあります。とても嬉しいことです。
画像1
画像2
画像3

5年生 ゆでる料理をしよう 2

試食をしよう!

やはり自分たちで作ったものは美味しかったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 ゆでる料理をしよう

5年生になって初めての調理実習です。

今月は,ゆでたまごとゆで野菜の実習をします。

ゆでたまごは,ゆで時間によって黄身と白身のやわらかさの違いを比べます。
試食すると黄身がやわらかい方が好きという人もいれば,固めの方が好きという人もいました。
人それぞれ好みは違いますが,合わせる料理によって使い分けられるといいですね。

これでお弁当にいれるおかずが1品作れるようになりました。
少しずつ家庭の中で自分のできる役割が増えていくといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 ランチルーム学習

暑い日が続きます。この季節になると,喉がかわき,清涼飲料水をガブガブ飲んでしまうことがありますが,実はそこに…。
砂糖水と炭酸飲料を飲み比べてみました。「砂糖水はあますぎる〜!」「炭酸おいしい〜おかわり〜!」という声があがりましたが,実はこの味で砂糖水も炭酸飲料も同じ量の砂糖が入っていることを知り,子どもたちは「えぇ〜!」と驚いていました。暑い季節を乗り切るためには,水分をとらなくてはいけませんが,飲み方が大切なのですね。
画像1
画像2

5年生 スチューデントシティ学習 番外編

画像1
これから大切にしていきたいこと・・・。たくさんありますが,「自分だけよければ,それでいい。」のではなく,「周りの人のためにできることを見つけて行動できることも大切である」ということも学びました。学校でもそのような姿が増えていけば,よりよい5年生,よりよい藤ノ森小学校になっていくことでしょう。
画像2

5年生 スチューデントシティ学習 パート5

当日は,「収支記録帳」をつけながら買い物もしました。働いて,いくら給料がもらえたのか,いくら買い物に使ったのかを確かめながら活動を進めていきました。また,会社でも収入と支出の記録をとったり,給料を支払ったりと「お金」について考えるきっかけになりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティ学習 パート4

普段はなかなか体験できないこともたくさんありました。社会には様々な仕事があり,様々な責任があり,様々なサービスがあることなどを学んでいきました。何が一番心に残ったのでしょう?
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティ学習 パート3

活動を進めていくと,顔つきも,態度も少しずつ変わっていきました。一人の社会人として・・・。このような学習を進めていく中で,「大人になった自分」を少しでも考えるきっかけになればと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 町別児童会  6年生を送る会
3/8 部活発表会
3/10 朝会
3/11 個人懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp