京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up191
昨日:163
総数:874302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 図工「どうぶつさん 大すき」

いろいろな動物を粘土で作りました。ゾウやライオンのような大きな動物から猫やカメのような小さな動物まで,自分の好きな動物を一生懸命作っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 造形展の鑑賞をしました。

初めての造形展。
たくさんの作品が飾ってあるのが嬉しくて,笑顔いっぱいで鑑賞していました。
違う学年の作品を見て,「やってみたい!」「すごい!」と大喜びでした。
画像1
画像2

1年生 生活科『ふゆもげんきに』 雪が降ったら‥

先日,たくさんの雪が降りました!
生活科の学習で,おもいっきり雪で遊びました!
画像1
画像2

1年生 道徳『ふでばこの色は どんな色?』〜男女のイメージについて考えよう!〜

画像1
『もし,筆箱を友だちにプレゼントするとしたら,何色の筆箱にする?』
子どもたちは,「男の子には,かっこいい黒がいいと思うねん!」「女の子はやさしい色が似合うと思う!」と,一所懸命に考えていました。みんなのプリントを黒板に貼ってみると‥見事に,男の子は青・黒・緑が多く,女の子はピンク・黄色・水色がほとんどでした。これが男女のイメージです。しかし,子どもたちに好きな色を聞いてみると,青・紫・水色・紺色・緑・白‥と,たくさんの色が出てきました。
子どもたちは,「男の子やのに,アイカツやプリキュアを見ていたらかっこう悪い,女の子やのに強いボールを投げられるなんて怪力や!」というような,決めつけている姿も時には見られます。
自分らしさ,自分の好きなものを大切にできたら良いね。人に言われたからって,自分の好きなものを変えなくても良いんだよ。自分の思いを大切にしてね。」という話をしました。これからも,その人の好きなこと,得意なことを,男女関係なく捉えられる温かい子どもたちでいて欲しいと思います。

画像2

1年生 国語科『ことばであそぼう』

国語の学習で「早口言葉」に取り組みました。
とても楽しそうに唱えていました。
画像1

1年生 国語科『たぬきの糸車』 紙芝居の発表会をしました!

たぬきの糸車の学習で,紙芝居作りをしました。
絵も文も自分で考えました。
大きな声で,はっきりと発表できました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科『冬も元気に』 かるた遊びをしました!

伏見の名所について書かれている「伏見〜るかるた」をしました!
自分たちが住んでいる藤森について書かれた札(『紫陽花(あじさい)で にぎわう社や 藤森』)がよまれると,子どもたちは大喜びでした。
画像1

1年生 糸車を見たよ

1年生は,国語の学習で「たぬきの糸車」を学習しています。
今日は,実際に糸車を見せてもらうことができました。

足元のペダルを踏むと,丸い糸車がカラカラと動きます。
すると,手元の糸が,クルクルとつむがれる仕組みです。

キーカラカラ キーカラカラ
キークルクル キークルクル

お話で聞いた音が今にも聞こえてきそうです。
子どもたちは,たぬきと同じように目玉をくるりくるりと動かし見入っていました。



画像1

1年生 算数科「かえますか かえませんか」

100円で買うことができるものと,できないものとを考えました。

「プリンは100円で買えますか,買えませんか。」
「100円より高いので,買えません。」

「アメは100円で買えますか,買えませんか。」
「100円より安いので,買えます。」

と,しっかりとわけを話すことができました。
画像1

1年生 図画工作「にょきにょきとび出せ」                                     みんなで鑑賞をしました!

自分が作った作品を,友だちと見せあいっこをしました。
「すごい!面白いね!」と,とても楽しんでいました。
友だちの作品の良いところをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 町別児童会  6年生を送る会
3/8 部活発表会
3/10 朝会
3/11 個人懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp