京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up122
昨日:325
総数:871378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 冬休み前の最終日には…

学活で,それぞれの学級が楽しい会を開きました。
みんなで教室を飾りつけたり,遊びを決めたり,とても楽しんでいました。
写真は,元気な司会3人組(上),得意技披露(中),フルーツバスケット(下)です。

冬休みはしっかりとリフレッシュをして,冬休み明けに元気な顔を見せて下さいね。

画像1
画像2
画像3

1年生 体育「なわとび」

体育でなわとびの学習に取り組んでいます。友だちどうしで教え合ったり,熱心に練習したりする姿が見られました。
休み時間も,夢中でなわとびをしています。
家に帰って,一生懸命練習してとべるようになった子もいて,とても嬉しいです。

「冬休みも練習する!」
と言っている子もいますので,温かく応援していただけると嬉しいです。

下の写真は,かけあしとびで,運動場の向こう側まで行っているところです。
画像1
画像2

1年生 道徳 詩の発表会

人権月間に,自分たちで詩をつくりました。
友だち・家族・ペットのことを,思いを込めて,かきました。
そして,各学級から1名ずつ,発表をしました。
心をこめてよむ姿に,みんなしっかり聞き入っていました。

これからも,温かい気持ちで,周りの人に関わって欲しいと思います。
画像1

秋のたからものをつかって(1年生)

生活科の時間、藤ノ森神社や京都教育大学、北堀公園で見つけた「秋のたからもの」を使って、飾りや遊びを作りました。
今日はその作品を、1年生みんなで見せ合いました。

「これは何ですか?」
「どうやってあそぶの?」
「何回までできるの?」

「それはね・・・。」

違うクラスのお友達とも自然とやりとりができる子どもたちです。
たくさんの人に見てもらって、満足そうな表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 良い姿勢についてのお話

今回の身体計測では,良い姿勢についての話がありました。何気なくしてしまう,頬杖や猫背…。実は背骨が曲がってしまい,体の成長にも影響を及ぼします。養護教諭の南先生から,姿勢の呪文を教えてもらいました。『グー!(おなかと背中にグー2つ),チョキ!(肘を直角に),パー!(背筋を伸ばす)』です。話を聞いているうちに,みるみる姿勢が良くなっていく子どもたち。姿勢の大切さを感じたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作『いろいろぺったん』 2

今回は,野菜やゼリーカップ等を使って遊びました。重ねてみたり,並べてみたり,色を変えてみたり…。一人一人が思う存分楽しみました。片付けも全員で協力して頑張りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作『いろいろぺったん』 1

画像1
画像2
図画工作の学習でローラーを使いました。「もっとやりたい!」と,とても楽しんでいました。

1年生 体育『ボールけりゲーム』

『ボールけりゲーム』の学習が始まりました。ルールを確認しながら,一生懸命に頑張っています。ゲームのはじまりと終わりの挨拶も,慣れてきました。頬を赤らめながら,一生懸命にボールを追いかけています。仲間に良い声かけをする子も増えてきました。この調子で,寒い冬も頑張れ,一年生!
画像1
画像2
画像3

1年生 北堀公園で秋見つけ!

画像1
北堀公園に行ってきました。宝物を一生懸命に拾いながら,
葉が少なくなってきた木を見て,「秋が終わっちゃうな〜。」
と少し残念がっている子どももいました。
残り少ない秋を,精一杯楽しもうと思います!

画像2

1年生 いろいろぺったん!

図画工作の時間に、身の回りの材料をつかってスタンプをしました。おうちから大事に持ってきた材料に絵の具をつけ、「どんな模様になるかなあ?」「うまくうつせるかな…」とドキドキわくわくしながらスタンプしていました。「こんな模様ができたよ!」「わあ!その模様いいね!」等、お友達と見せ合いっこをしながら楽しんでいました。

材料集めのご協力、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 委員会
2/4 4年京のアジェンダ21  1・2年持久走大会  支部巡回展
2/5 支部巡回展
2/6 支部巡回展
2/7 支部巡回展
2/8 漢字検定
2/9 大文字駅伝大会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp