京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up302
昨日:330
総数:871233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

卒業式リハーサル

画像1
在校生を代表して、5年生が卒業式のリハーサルに参列しました。

卒業式間近の6年生の姿からたくさんのことを学ぶことができました。

6年生の動き、言葉などを真剣に見ながら自分たちの1年後の姿をイメージする良いきっかけとなりました。

リハーサルでの6年生の姿は、「あこがれる姿だけでなく、自分たちの目指すべき姿」です。

とても良い時間を6年生と一緒に過ごすことができました。

理科 6年生の学習に向けて

6年生の理科の学習で使う「ジャガイモ」を植えるために、花だんの雑草抜きや土を耕す作業をしました。

大変な作業ですが、みんなとても頑張りました。

6年生の学習は、もう始まっています。

画像1画像2

家庭科 エプロンづくりをしよう〜ミシンをつかってみよう〜

エプロンづくりに向けて、ミシンの使い方を学習しました。

ミシン練習布に「からぬい」をして、ミシンの仕組みを知ったり、上糸をどのように通すのかを練習したりました。

安全に気をつけ、友だちと声かけしながら練習をすることができました。


画像1画像2

家庭科 エプロンづくりをしよう〜布をたつ〜

家庭科の授業では、ミシンを使ってのエプロンづくりが始まりました。

自分で決めたお気に入りの柄の布をたちばさみを使って、エプロンの形にたちました。

布を手でおさえ、刃のみねを机の面にあてて切ることを心がけました。
画像1画像2

大なわ大会

運動委員会企画の大なわ大会に取り組みました。

体育の授業時間や休み時間に練習した成果を発揮し、4分間に何回跳ぶことができるかチャレンジしました。

みんなで励まし合い、アドバイスをし合い、クラスの最高記録を出すことができました。
画像1画像2

6年生喜んでくれるかな?

もうすぐ卒業する6年生へのプレゼントづくりをしました。

1年生から5年生までの子どもたちで作ったお花を画用紙に貼り付けて、メッセージを書く仕上げの作業をしました。

「6年生を送る会」でプレゼントをします。喜んでくれるかな?
画像1画像2

図工展へ行こう!

校内図工展へ行き、全校児童の作品鑑賞をしました。

様々な学年の素敵な作品を見ながら友だちと楽しく話をする子どもたち…。

5年生の子どもたちは、6年生の作品が特に気になっている様子でした。

もうすぐ6年生!来年度のことを気にする子どもの姿がたくさんありました。
画像1画像2

調理実習(ご飯とみそ汁)

家庭科の授業で「ご飯とみそ汁」を作る調理実習をしました。

炊飯器を使って炊くことの多いご飯ですが,調理実習では鍋を使って炊きました。ご飯をおいしく炊くためには水の量と火加減の調節が大切です。米がご飯に変化する様子を観察しながらご飯を炊きました。

また,みそ汁の実はご家庭によって違いますが,今回はだいこん・油あげ・ねぎを使いました。だいこんはいちょう切り,油あげはたんざく切り,ねぎは小口切りなど実によって切り方を変えることも学習しました。
画像1画像2

角柱や円柱の展開図を書こう!

算数の授業で、三角柱や円柱の展開図を書く学習をしました。

定規やコンパスを上手に使って、底面の位置や側面の大きさに気をつけて書くことができました。

展開図を書いた後は、工作用紙を切り取って、実際に組み立てて三角柱と円柱を作りました。
画像1画像2

理科 電磁石の性質

理科の授業では、電磁石の学習をしています。

今日は、「電磁石が鉄を引きつける力を、もっと強くするにはどのようにすればよいのだろうか」という学習問題で学習をしました。

条件を色々と変えて、どれだけクリップを電磁石につけることができるかを調べました。


画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

人事異動

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp