京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:168
総数:871425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

LD等通級指導教室より

画像1
新しい学年が始まりました。ご入学、ご進級おめでとうございます。
藤ノ森小学校の「LD等通級指導教室」は、平成22年4月に新設された教室です。今年で5年目の春を迎え、子どもたちにも通級指導教室が定着してきているようです。4月は新しい担任の先生になったり、クラス替えがあったりと子どもたちにとっては戸惑うこともあると思いますが、保護者の方や担任の先生としっかり連携をとりながら気持ちも新たに取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

1.京都市立藤ノ森小学校「LD等通級指導教室」はこんな教室です。
 個別指導を通して、言語、コミュニケーション、学習や集団生活での困り感を改善し、学校生活をより楽しく送ることができることをねらいとしている教室です。子ども達が達成感を積み重ねることにより自信を持ち、生き生きと集団生活を送れるように支援していくことを目的として取り組んでいます。
また、一人一人の特性の理解や支援の方法などについての相談も行っています。

2.「LD等通級指導教室」で育てたいこと
次のようなねらいを持って取り組んでいます。
 ・先生の話を落ち着いて聞き、「やった。できた。」という達成感を積み重ねることによって心の安定を図る。
 ・学び方を工夫しながら自分の得意なことを見つけ、どんな学習方法なら理解が進むかを子どもと一緒に考え支援する。
 ・気持ちの良い「人との関わり」を理解し練習しながら、適切なコミュニケーションの力を育てる。

3.おもな学習内容
「やった。できた。」という達成感は自信を育て、人と関わることの楽しさは生き
生きと集団生活を送ることができる力につながります。個々の困りに応じて、次のような内容で学習しています。
・集中して見ること・聞くことのトレーニングをする。
・言葉についての学習を通してイメージを豊かにし、思いを話したり書いたりする。
・簡単なルールのあるやりとりを通して、コミュニケーション能力を伸ばす。
・時間の見通しを持って計画できる方法を考える。
・体や手先をバランスよく動かせるための運動や活動をする。

4.通級指導の時間について
 1単位時間(45分)を1回として、授業中に抽出し、個別学習を行います。通級児童は設定された時間に自分の教室から通級指導教室に通います。保護者の方や在籍学級の担任と相談し、適切な教科や時間数を決めています。

5.他機関との連携について
指導上必要な場合は、保護者の方の了解を得て、他機関(児童相談所、療育センター、各区の子ども支援センター、各大学の相談センター、病院など)とも連携をとりながら指導を進めます。

6.終了について
 保護者の方や担任と相談し、目標が達成できたときに指導を終了します。少しずつ回数を減らしながら様子を見て終了することもあります。

*通級指導教室やお子様のことでご相談がありましたら、担任の先生を通じて
どんなことでもお気軽にご相談ください。一緒に考えていきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 朝会 委員会
4/18 参観・懇談会(全)  6年修学旅行説明会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp