京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up48
昨日:138
総数:874808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

とじこめた空気や水

画像1画像2
理科「とじこめた空気や水」

とじこめた水に力を加えるとどうなるのか?
子どもたちからは,「空気はおせるけれど,水はおせない!」という声があがりました。
実験を通して,空気はおしちぢめられるけれど,水はおしちぢめられないということを学ぶことができました。実験は,身をもって体験できるので,楽しいですね。

2年生 えい語かつどう

今日は「色」の学しゅうをしました。
What's color do you like?と友だちとたずねあいながら,いろいろな色をえい語で言うことができました。
カラータッチゲームでは,教室の中にある色をさがし,とても楽しくかつどうしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 きゅう食

今日のきゅうしょくは,手まきのりがついていて,じ分でまきずしをつくるこんだてでした。じょうずに ぐ をつめて,おいしくあじわって食べていました。
画像1
画像2
画像3

部活動 始まる! 〜陸上編〜

画像1画像2
 体育館改修工事に伴い,若干狭くなってしまった運動場…。そこに「こだま」する子どもたちの声…。
 いよいよ陸上部も走り出しました!その熱気はオリンピックさながら!「子」どもたちの,「魂」のこもった走り…,これが「こだま」という語源になったのだとか…(諸説あります…嘘ですが…)。
 
 目指すゴールは違えど,コツコツ経験を重ねていくことでどんどんゴールに近づいていくことに違いはありません。自分たちのゴールを目指して,いざ!走り出せ!「こだま」しろ!

地域部活 始まる!! 〜華道編〜

画像1画像2
 今年度は地域の方々に加え,PTAの生花部の方々もご協力いただくことになりました。忙しい中ご参加ありがとうございます。
 ハロウィンに向けて,この「地域+PTA]の最強コラボレーションによる丁寧な指導は,部屋の温度を2度程上昇させるくらい温かいものでした。季節を感じることができるようにと,子どもたちに視線を合わせてくださるその心遣いがたまらなくありがたいです。事前の準備にはとても時間がかかっています。その上での楽しい活動…。感謝しかありません。

地域部活 始まる!! 〜茶道編〜

画像1画像2
 茶道では,様々な作法を学びます。昨年度までも参加していた子たちも,「どうだっけ…?」と不安げな様子…。でも安心してください!優しく教えてくださいますよ!と言わんばかりの丁寧な指導です。
 伝統文化を担いゆく子どもたちのためにと,とても早くから準備を進めてくださっています。感謝していきたいなと思います。

地域部活 始まる!! 〜そろばん編〜

画像1画像2
 藤森学区社会福祉協議会の方々を中心に協力いただきながら,今年度も文化部を実施することができます。今年度は平日に時間帯をお引越し。楽しみながら,様々な経験を重ねていってほしいと思います。
 そろばんに参加している子たち,集中力がすごいんです!写真を撮っている手が震えてしまうくらいの空気感…。このピリッとした感じがたまらなく素敵です。それを演出してくださる地域の方々に改めて感謝です。

英語活動 What colour do you like?

画像1画像2画像3
2年生の英語活動の様子です。好きな色を英語でたずねたり,答えたりする活動をしました。
「What colour do you like?」
「I like red!」
何度もフレーズを繰り返し,英語のやり取りを楽しめました。
また,先生が英語で言った色のカードをカルタのようにとるゲームは大盛り上がりでした♪
みなさんは何色が好きですか? What colour do you like?

ドナドナドーナ〜ドーナ〜

画像1
 体育館改修工事は順調です。外側にあった足場は解体され,本格的に内装の仕上に入っていっているようです。
 伝統の「校歌」の掲示はそのまま新生体育館でも使用します。保管してあった校歌掲示が体育館に運び入れられました。皆さん,「ドナドナ」という歌をご存じでしょうか?運び入れるのを少し手伝って写真を撮っていると,なぜかあの曲が脳裏をよぎりました…。そんな感じになるのって私だけ…?

いかのおすし

画像1
 不審者対応の避難訓練を行いました。こんなことがないことを願うばかりですが,いざというときに行動することができるには,訓練が必要不可欠です。
 子どもたちを慈しむ大人が多くいる一方で,危害を加える大人が一部いるのは本当に悔しいし,情けない…と思います。でも,そんな愚痴のようなことを言っていても仕方ありません。自分の命を守る行動,子どもの命を守る行動,しっかり考える機会にしたいと思います。これまで犠牲になってしまった子どもたちのためにも,二度と同じことを繰り返さない,繰り返させない社会にしていきたいと,改めて思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp