京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up50
昨日:164
総数:874672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

いっしゅんの形から★

 今日の図画工作の時間から「いっしゅんの形から」の学習が始まりました!1時間目の今日は,液体粘土を使って布を好きな形にして固めました!初めての液体粘土に,みんなは「おお〜〜!!」と何とも言えない声をあげ,その手触りを楽しみつつ好きな形の整えていきました!このまま一週間置くと固まります。そこから色を塗ったり飾ったりしていきます!来週の図画工作の時間がとっても楽しみです★
画像1
画像2
画像3

小さな命

画像1
画像2
画像3
 2年生の生活科の学習「小さな なかまたち」でトンボの幼虫ヤゴを飼っています。
朝,子どもたちが登校すると…ヤゴが羽化してトンボになっていました!これには子どもたちも大興奮!「天井にとまってじっとしているよ!」「え!どこどこ!」「羽が乾くまでそっとしておこうね」などの虫博士の声も♪
 その傍らで,羽化に失敗してトンボの成虫になり損ねたヤゴの姿も…「大人になるって大変なんだね」「一生懸命生きてたのにね…」などの声も。
「小さな命」を通してたくさんのことを感じていました。
その日一日教室の中を飛び回っていたトンボ。放課後には茜色の空に飛び立っていきました。元気でね!!!

2年生 ずがこうさく ひみつのたまご

チョキチョキしたあとは
たまごをどこにおこうかな?とかんがえていました。

すてきなたまごができました!
画像1画像2画像3

2年生 ずがこうさく ひみつのたまご

かんせにむけてたまごをきってはったり,絵をかいたりしました。

自分だけのオリジナルたまごがかんせいしました。
画像1画像2画像3

2年生 たいいく なわとび

2年生ではじめて そとでたいいくの学しゅうをしました。

雨がふる前にうんどうじょうでできてよかったね!

元気いっぱいなわとびをしました!
画像1
画像2
画像3

6年 分数×分数

画像1
画像2
画像3
整数×分数や小数の混じった分数の計算の仕方を考えました。整数を分数に直したり,小数を分数に直したりすると計算できることがわかりました。多様な考え方が出てきましたが,共通していることは今までに学習した内容を使うとできるということでした。自分の考えをみんなに伝えたこともすばらしかたです!

5年生 「今日も1日…」

 今日も1日が終わりました。子どもたちの下校後は,消毒作業です。

 1つ1つ丁寧に,みんなが使う場所は特に気を使って掃除や消毒を頑張っています!「明日もみんなにとっていい1日になりますように」と,そんな願いを込めながら…。
画像1
画像2
画像3

5年生 「今日1日みんなのす5(ご)〜いところ!」

 帰りの会のプログラムに,「みんなのす5(ご)〜いところ」コーナーがあります。

 今日一日友だちが頑張っていたところや輝いていたところ,自分が嬉しかったことをみんなに紹介するコーナーです。日に日に手が上がる子たちも増えてきました。

 お互いの頑張りを認め合うことはとても大切なことだと思います。それだけ細かいところにまで目が行き届いている…その細かいところに気付ける人は人の気持ちが分かる…と個人的に思っています。

 お互いを大切にし合えるクラスにしていきたいですね!
画像1
画像2

体ほぐしの運動☆

体育の時間に「体ほぐしの運動」を行いました。

先週行った「体じゃんけん」を二人組になって勝負したり,
「しっぽ取りゲーム」を行ったりしました。

体を思いきっり動かして,楽しそうな子どもたちの様子を見ることができました(*^▽^*)

画像1
画像2

5年生 「私の生活,大発見!」

 家庭科では,自分たちの1日の生活をふり返り,家庭にはどのような仕事があるのか,誰がどんな仕事をしているのかを見つけ,全体で交流しました。

 「すごい,そんなこともしてるんだ!」「なるほど!それなら僕もできそうだ」など自分たちの生活を見つめなおしている子たちもたくさんいました。

 ぜひ,お家でも家庭のために自分ができることを実践してみてほしいですね!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp