京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:325
総数:871266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6月1日(月)の登校について

 平素は本校教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,先日配布したプリント(メール配信済)の通り,学校教育活動を段階的に再開してまいります。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。特に1日(月)は,学年ごとの登校となっています。改めて確認させていただきます。

1.登校時刻
 ※密を避けるため,時刻を守ってください。
●1・5・6年生…8:20〜8:35に登校
 下校時刻の目安…9:30
 ※集団登校ではありません。1年生は原則保護者の方が付き添って登校してください。下校は方面ごと(色コース)に集団下校します。教職員が引率して下校します。学童クラブを利用する児童も,グループを作り,引率のもと下校します。
 ※1年生は予め下校についてのプリントを配布しています。ご記入の上必ず提出するようお願いします。連絡帳での連絡は短時間での下校となり,確認が困難なためご遠慮ください。
●2・3・4年生…10:30〜10:45に登校
 下校時刻の目安…11:20

2.持ち物
 マスク(必ず着用),上靴(すでに学校に置いている場合は大丈夫です),カバン,ハンカチ(タオル等)

 予定表などを持ち帰ります。2日以降は隔日登校となっています。2日〜5日は給食がありません。再度プリントやメール配信をご確認いただくようお願いいたします。


学校の再開について

2年生 生活 ぐんぐんそだて

もちろんミニトマトのかんばんも!

クラスのかんばんもあたらしなりました。
2年生のばしょに,みんなでおひっこししようね!
画像1

2年生 生活 ぐんぐんそだて

はたけのじゅんびをしました。

わかりやすいように,サツマイモのかんばんをつくりましたよ!

でもうっかり,はんたいむけにつけてしまいました!

しっかりなおしてじゅんびオッケー!

また見てみてね!
画像1
画像2
画像3

体を動かすと気持ちがいいです!

 みなさん,今日はどんな風にすごしましたか?健康に気を付け計画通りに過ごすことができましたか?
 今日の先生たちは体を動かしました。KBS京都のがんばれ京都の子どもたちで見ることのできるダンスを見たりダンスの上手な原本先生にお手本をしてもらったりして,体を積極的に動かして健康に気を付けて過ごしていました。少しずつ暑くなってきましたね。いい汗をたくさんかいて,みなさんも来週からの登校に向けて体調を整えておいて下さいね(^▽^)
画像1

表現力を磨く

画像1
 教職員の研修,密を避けながら進めています。学校内の「安全」について,考えたことを発表します。
 教職員も表現力を磨くことで,子ども達に還元できると思うんです。大切なのは日々の積み重ね!

授業に使うもの!

画像1画像2
 6年生のみなさん,今日は晴れていて気持ちのよい一日でしたね!こんな日になわとびチャレンジをして欲しいと思っていましたが,みなさんに先生の思いは届いていましたか?なわとびしましたか?(^▽^)
 この休校中に,先生たちは授業中に使う物を整理したり点検したりし,物によっては作り直しをしていました。そして嬉しいことに,今日は外国語で使うカードを大村先生が!社会で使う赤白磁石を竹迫先生が!新しいものを用意して下さいました。いろいろな先生方に支えられていることを感じ,また6年生のみなさんのことをたくさんの先生が想ってくださっていることにとても嬉しく感じた一日でした★はやく使える日がきますように!楽しみですね★

2年生 生活 ぐんぐんそだて

らいしゅう,みんながきたときにスムーズにトマトをうえることができるように,学校のはたけをたがやしました。

さとう先生はさすが力もち!とてもじょうずにくわをあやつっていました!

はま田先生もお手つだいをしてくれましたよ!

みんなでうえるのがたのしみですね!
画像1
画像2

2年生 ソーシャルディスタンス

学しゅうそうだん Cグループもおわりました。

いよいよらいしゅうから,学校がさいかいします。

が,ゆだんはできません。いままでいじょうに,手あらい・うがいやマスクをつけることはもちろん,おともだちとのきょりもかんがえなくてはなりません。

そのための一つとして,手あらいばにテープをはりました。また学校でみてみてね。

でも,みんなとあえるのはうれしいことです!!先生たちはとってもたのしみにしています!
画像1

図書を贈呈していただきました!

画像1
 京都うずら野ライオンズクラブ様より,今年度もたくさんの図書の本を贈呈していただきました。本当なら図書委員会を中心に子ども達に直接贈呈していただきたかったのですが,今回は代表して校長先生と図書の係の先生に。
 学校司書の向井先生をはじめ,図書室の整備を進めています。学校再開後,図書館で本に親しむことが難しいかもしれませんが,自分のお気に入りの本を見つけて,教室でじっくり読みすすめて欲しいと思います。
 京都うずら野ライオンズクラブの皆様,ありがとうございます!たくさんの子ども達の笑顔が目に浮かびます!!
画像2

準備を進める日々

画像1
 焦ってしまうと,物事はやはりうまくはいかないと痛感しました。先日,メール配信を連打するという悪行…,この場を借りてお詫びいたします。言い訳ですが,私のPCからは見ることができたんです…。嘘ではないですよ…決して…。本当にすみませんでした。
 さて,段階的な学校再開に向けて準備を進めているとこですが,教職員は一様に表情が明るくなったと思います。某CMのように「子ども達のいるときー!」「子ども達のいないときー!」というほどではありませんが,私たちの気持ちもなかなか晴れることがなかったのは事実です。もちろんこれまでが暗かったという訳ではないのですが…,少し明確な目標のようなものが見えてきたことも大きな理由だろうと思っています。
 「準備を進める」中で,スタートのこと,ゴールのことがぼやけているとどうしても不安に駆られてしまいます。それは何事においても同じことでしょう。でも忘れてはいけないのは,「誰のため?」ということだろうと思うんです。図書館を覗いてみると,見事なまでに「いつでも子ども達,いらっしゃ〜い!」という状況を作ってくださっています。「あ〜,こういうことが準備をするってことだな」と何だか妙に納得してしまいます。誰がその場にいるとかいないとかではなく,「誰のために,何ができるのか?」そこに拘ってこそ本当の「準備を進める」ってことになるんだろうなと。
 社会の状況は,まだまだ油断できない,楽観できない状況です。気持ちが緩んでしまいそうなところを律しながら準備を進めていきたいと思います。その中で,やっぱり「学校って楽しいな!」って感じることのできる,拘りを持った準備を進めていきたいなと思う次第です。
 と感じながら改めて先のメール配信を思うと,完全なる「準備不足」…。本当に申し訳なく感じるんです…。「何やねん!!」って思った皆様,どうか「教頭奥義 メール連打の術」として笑いに変えてください…。というさらに先をいく用意周到な準備だったとか…。(←ウソです。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp