京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up5
昨日:142
総数:875217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

図書を贈呈していただきました!

画像1
 京都うずら野ライオンズクラブ様より,今年度もたくさんの図書の本を贈呈していただきました。本当なら図書委員会を中心に子ども達に直接贈呈していただきたかったのですが,今回は代表して校長先生と図書の係の先生に。
 学校司書の向井先生をはじめ,図書室の整備を進めています。学校再開後,図書館で本に親しむことが難しいかもしれませんが,自分のお気に入りの本を見つけて,教室でじっくり読みすすめて欲しいと思います。
 京都うずら野ライオンズクラブの皆様,ありがとうございます!たくさんの子ども達の笑顔が目に浮かびます!!
画像2

準備を進める日々

画像1
 焦ってしまうと,物事はやはりうまくはいかないと痛感しました。先日,メール配信を連打するという悪行…,この場を借りてお詫びいたします。言い訳ですが,私のPCからは見ることができたんです…。嘘ではないですよ…決して…。本当にすみませんでした。
 さて,段階的な学校再開に向けて準備を進めているとこですが,教職員は一様に表情が明るくなったと思います。某CMのように「子ども達のいるときー!」「子ども達のいないときー!」というほどではありませんが,私たちの気持ちもなかなか晴れることがなかったのは事実です。もちろんこれまでが暗かったという訳ではないのですが…,少し明確な目標のようなものが見えてきたことも大きな理由だろうと思っています。
 「準備を進める」中で,スタートのこと,ゴールのことがぼやけているとどうしても不安に駆られてしまいます。それは何事においても同じことでしょう。でも忘れてはいけないのは,「誰のため?」ということだろうと思うんです。図書館を覗いてみると,見事なまでに「いつでも子ども達,いらっしゃ〜い!」という状況を作ってくださっています。「あ〜,こういうことが準備をするってことだな」と何だか妙に納得してしまいます。誰がその場にいるとかいないとかではなく,「誰のために,何ができるのか?」そこに拘ってこそ本当の「準備を進める」ってことになるんだろうなと。
 社会の状況は,まだまだ油断できない,楽観できない状況です。気持ちが緩んでしまいそうなところを律しながら準備を進めていきたいと思います。その中で,やっぱり「学校って楽しいな!」って感じることのできる,拘りを持った準備を進めていきたいなと思う次第です。
 と感じながら改めて先のメール配信を思うと,完全なる「準備不足」…。本当に申し訳なく感じるんです…。「何やねん!!」って思った皆様,どうか「教頭奥義 メール連打の術」として笑いに変えてください…。というさらに先をいく用意周到な準備だったとか…。(←ウソです。)

新しい名札★

 6年生のみなさん。今日一日はどうでしたか?計画通りに一日を過ごすことができましたか?早寝早起きをして規則正しい生活を心がけていきましょうね♪
 さてここで紹介したいことがあります!それは,今年から藤ノ森小の名札が新しくなったことです!!まだ,みなさんには渡せていませんが,6月からの登校が始まったらみなさんにつけてもらいます!学年ごとに色が違います。きれいですね★楽しみにしていてください!…ちなみに,今年から先生たちの名札も変ったことに気付いていた人はいるかな?(^▽^)/
画像1画像2画像3

2年生 学しゅうそうだんの日

きょうは,Bグループの人の学しゅうそうだんの日でした。

ひさしぶりに学校にきたので,みんなでからだをうごかすために,こん虫たいきょくけん」というものをしました。

きのうのAグループの人たちももりあがりましたね!

きょうはなんとスペシャルゲストがきましたよ!
しゃしんにうつっているのは,だれかな〜?

Cグループの人も,またあしたやりましょうね!
画像1
画像2

雨が降っていますね!

 本日の学習相談はAグループでした。健康観察をして,課題の進み具合を確認したり新しいノートを配ったりして過ごしました。みなさんが帰ってから,雨が降り始めましたね。6年生のじゃがいもは雨が降って嬉しいことでしょう!でも,洗濯物を干してきた先生は「晴れますように!!」と願っています。そして見つけました。てるてる坊主!これを下げればばっちりだと思います。しかも!てるてる坊主の紐は…前回作って短くて困っていたアミアミアミーゴを使ってみました★いい仕上がりに満足の先生でした★
画像1
画像2

たてる かける ひく おろす!

画像1
今日は,Aグループの2回目の学しゅうそうだん日でした。

今日も元気なすがたを見ることができて

先生たちもとてもうれしかったです!!


今日の学しゅうそうだんでは,

かだいプリントの中の算数「1けたでわるわり算の筆算」に

ついてのしつもんがたくさんありました。


わり算の筆算は,4つのポイントをくり返すだけで

かんたんに計算することができます。

そのポイントが

たてる(商を「たてる」)

かける(かける数と商を「かける」)

ひく(わられる数からかけた数を「ひく」)

おろす(1つ下の位の数を「おろす」)


です。

この

たてる→かける→ひく→おろす

の手順を,

おろす数字がなくなるまでやりつづけるだけです♪

何度もくり返すうちに,きっと

かんたんにできるようになります!


でも…,

今日みんなの話を聞いていて,

「わからなかった!」「こまった!」とお話を

してくれる人がたくさんいて,

とてもびっくりしました。

まだ学しゅうしていないところでも,

なんとかわかるために,一生けんめい考え,

教科書を見て調べたということですね。

学しゅうにむかうすばらしいしせいだと思います!



さすが4年生!!!



わからないところはたくさんあるかもしれませんが,

6月からみんなでもう一度学しゅうしますので

安心してくださいね。

休校き間はあと少し。

自分なりに学しゅうをすすめ,

登校日にそなえてくださいね!

さいきんの図書館

画像1
長い休みの間に,新しい本を買ったり,本の紹介ポスターをかいたりして,図書館がとてもにぎやかになりました。

新しい本は第一図書館に入ってすぐのところに置いてあります。
学校が再開したらぜひ手に取って読んでくださいね。

そして,まだまだこれから本がふえる予定です!!
お楽しみに!

がんばりました★

 今週の学習相談の時に,みなさんが家庭学習で取り組んだチャレンジプリントその4を受け取りました。中を見てみると,まだ習っていない6年生の学習内容を,教科書を広げて「こうかな?」「僕はこう思うかな。」と一生懸命考えて考えて,答えを導き出そうとしている跡がたくさん見つかりました。すぐに「分からないからいいや。」ではなくしっかり考えている姿が目に浮かびました。最初のページの『わたしの一週間 時間割表』もきちんと計画を立てているようでとても嬉しく思いました★この調子でその5も頑張って取り組んでみてください。
 1組のみなさんの表紙には…んっ!不思議なハンコを発見しましたよ!!お楽しみに★
画像1
画像2

重要 学校の再開について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が解除されたことを受け,本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。本校においても,本方針を踏まえ,6月1日(月)から再開し,引き続き,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的に学校教育活動を再開して参りますので,ご連絡申し上げます。


https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1147...

大きくなっています!

画像1
画像2
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?なわとびには挑戦していますか?先生ははやぶさが出来ずに力つきました。みなさんはどうですか?
 みなさん!前回載せたじゃがいもがとても大きくなっています!葉っぱの緑も濃くなってきました!理科の「植物の成長と日光の関わり」という学習で使います。教科書の28ページから35ページに実験内容が書いてあります。ぜひ読んでみて下さい。クラスの友達と実験できる時を楽しみにしておいてください★
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp