京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up219
昨日:330
総数:871150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

重要 学校の再開について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が解除されたことを受け,本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。本校においても,本方針を踏まえ,6月1日(月)から再開し,引き続き,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的に学校教育活動を再開して参りますので,ご連絡申し上げます。


https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1147...

大きくなっています!

画像1
画像2
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?なわとびには挑戦していますか?先生ははやぶさが出来ずに力つきました。みなさんはどうですか?
 みなさん!前回載せたじゃがいもがとても大きくなっています!葉っぱの緑も濃くなってきました!理科の「植物の成長と日光の関わり」という学習で使います。教科書の28ページから35ページに実験内容が書いてあります。ぜひ読んでみて下さい。クラスの友達と実験できる時を楽しみにしておいてください★

自己紹介をしよう!

 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?一日の計画を立てて過ごすことはできていますか?
 今週の学習相談でみなさんに配った新しい課題には,外国語の学習があります。新しい外国語の教科書の最後にあるアルファベット表を見ながら,自分の名前をローマ字で書いてみましょう★そして好きなことや得意なことを紹介してみましょう!
 ちなみに,端っこに写っている黄色と紫色のかざりは,フェルトでアミアミアミーゴに挑戦したものです!完成が思ったより短くなってしまって…何にしようか考え中です。何かいい案はないでしょうか…(・・?
画像1
画像2

思い出せ〜〜!地図記号!

画像1画像2画像3
3年生で学しゅうした「地図記号」,

まだしっかりおぼえていますか??

地図記号は,3年生でだけでなく,

これからもずうっと使います。


しっかり思い出しておきましょう♪


ではこの三つの地図記号は

何を表しているか,ぱっとわかったかな??


左が けいさつしょ

真ん中が 田んぼ

右が ろうじんホーム


でしたね!

他にもたくさんあったよなぁ〜…。

「びょういん」

「神社」

「工場」

「市役所」

さぁ,パッと思いうかべられたかな。


「え?なんだっけ??」


と思った人は,この休校中にがんばり勉強で

調べてみてね!

このことわざは…?

画像1画像2画像3
今日で今週の学しゅうそうだんの日が終わりました。

元気なみんなのすがたを見ることができて

とってもよかったです!!

みんなの様子を見てみると,

「もうかだいはおわってしまったよ!」

「次のかだいは少ないな〜」

という人もいて,びっくりです。

来週も休校が続きますが,

引きつづき,計画的に

学しゅうをがんばってほしいと思います。



では,「もうかだいがおわってしまったし,

何をしたらいいだろう…?」となやんでいる

みなさんへ,「自主学しゅう」のおすすめです。


今回は,「ことわざ」です。

ことわざとは,昔から言い伝えてきた,

教訓や知恵などを言葉に表したものです。


今日は,そのことわざのクイズです。

上のイラストは,なんということわざでしょうか。


★ヒント(左のイラスト)

意味は,

「何かがきっかけになって,急にものごとが

わかるようになること」


★ヒント(真ん中のイラスト)

意味は,

「かちのわからない人に,きちょうなものを

あたえても,何の役にも立たないこと」


★ヒント(右のイラスト)

意味は

「実さいには役に立たないものや

実現する見こみのないもの」

















正解は

左 「目からうろこが落ちる」

真ん中 「ねこにこばん」

右 「絵にかいたもち」

です。


わかったかな??



「動物のでてくることわざ」とか

「数字の入ったことわざ」のように

何かテーマを決めて調べてみるのも

いいかもしれませんね!

3年生のみなさんへ

みなさん!!なんと,昨日まで「さなぎ」だったモンシロチョウが,
今日の朝学校に来てみると…「せい虫」になっていました!!(/・ω・)/

モンシロチョウは,

「たまご」→「よう虫」→「さなぎ」→「せい虫」

に,へんかしていくんですね!!☆

しゃしんさつえいをおえて,モンシロチョウのせい虫は,大空へとたびだっていきました(*^-^*)
画像1
画像2

学習相談日

学習相談2日目。
久しぶりの登校で,始めは少し緊張した表情の子どもたち。
「おはようございます」の挨拶もなんだか恥ずかしそう…

でも,友だちの顔を見ると「おはよう!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました。

今日の流れは,健康観察→学習相談→お楽しみ 
ということで,『学習相談』では4年生で新しく習う「分度器の使い方」の解説をしました。初めてのことなので,難しくて当たり前!
また,学校が始まったら,みんなでゆっくりやっていきたいと思います。

『おたのしみ』では,折り紙で『くるくるプロペラ』を作りました。
簡単に作ることが出来るし,工夫をすれば,くるくる〜とキレイに回ります。
子どもたちも「すごーい!」と嬉しそうに遊んでいました。
ぜひお家でも作ってみてくださいね!小さい子も喜んでくれるかも☆

画像1
画像2

2年生 生活 ぐんぐんそだて トマト

せんしゅうとどいたトマトがぐんぐん大きくなっています。
お花もいくつかさいていました。

ここでもんだい!

トマトのお花は,なにいろでしょうか?
(しゃしんはわざと,白くろにしています。)

1.あか
2.青
3.き

こたえは,学しゅうそうだんのときに,うえきばちのよこにおいてある,トマトのなえを見てみるか,またホームページにあげますね!
画像1
画像2

愛する藤ノ森の5年生たちへ(12)

 5年生のみなさん,今日は「休校中もがんばるんジャーその3」から図画工作についてのヒントです。「自分で進める学びの一歩 小5図画工作 絵の具スケッチ」のページを開きましょう。

 まずは,みなさんの身近にある「いいな」と感じる場所やモノを探してみましょう。

 つぎに,自分が「いいな」と思った場所やモノを決めて,その理由を【1】のふき出しに書きましょう。

 そして画用紙に絵の具で直接描いていきましょう。画用紙はたてでも横でもかまいません。教科書では画用紙をちぎっていますが,自分の作品に合わせて,ちぎってもいいですし,ちぎらなくてもいいです。

 作品が完成したら【2】にあなたの工夫を書きましょう。そして,【3】に自分の作品をしょうかいしてください作品を2つしょうかいするようになっていますが,1つでも大丈夫です。もし,作品をいくつか描いた人は,ぜひ2つ目の作品についてもしょうかいしてください。

 みなさんがどんな作品を描いてくるのか,とても楽しみです!!

画像1
画像2
画像3

3年生のみなさんへ

しゅくだいはすすんでいますか?

前にしつ問したよう虫が大きくなっていました!!
答えはアゲハチョウのよう虫でした!
1まい目のしゃしんは,よう虫のうらがわのぶぶんです!

みんなのおうちのまわりには,どんな生きものがいましたか?
かんさつするときに気をつけるところが教科書の10ページにかいてあります。
安全に気をつけてかんさつしてみてね(^^)




画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp