京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up92
昨日:150
総数:875162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 いよかん

初めて給食にいよかんがでました。初めて食べる人,食べたことがある人いましたが,「甘酸っぱくておいしい!」と一生懸命皮をむいて,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

天まで届け

 きれいだった朝焼けが,いつの間にか雲にのみこまれていった今日の朝。とてもきれいで,ひとり眺めるにはもったいなかった…。でも,何事も時が流れていこうとも,目にしたこと,経験したこと,共に過ごしたことはずっと胸に在り続けると思います。

 この場を決して私物化しようとは思ってはいません。が,今日だけは,今日だけは,どうかお許しください…。


あなたがくれた
りょうていっぱいの愛と たまに見せる
がんこたところ… でも,
ともに笑えることが
うれしくて うれしくて
あの日いっしょに描いた
らくがきは 今でもわたしの
きぼうの光 あなたの
先難後獲する姿を胸に 私はこれから
生きていきたいと思う


皆,きっと同じ気持ちでいると思います。

小さい春,み〜いつっけた!!

画像1
 肌寒いような,少し暖かいような天候の昼下がり。ちょこっと校内を歩いていると,一つの花が!
 思わず「ラッキー!」と独り言…。春はもうそこまで?来ているのでしょうか?卒業式・修了式まで登校する日数は20日余り…。寒い日もあるでしょう。風の強い日も,雨の日もあるでしょう。もちろん晴れの日も。でもどんな日だって,二度と繰り返すことのない大切な一日です。「今」を慈しむように過ごしていけば,きっとステキな春を迎えることができるはず。
 あっという間に過ぎていくであろう日々を思い浮かべながら,ひとりニヤニヤしながら写真を撮っていると,業者の人に見られていたのはここだけのお話ですが…。
 

12年後の自分を作成中★

 ただいま12年後の自分を作成しております。細かい作業も一つ一つ丁寧に仕上げています。友達とも相談し合いながらよりよいものを作っています★
画像1
画像2

天然林とは?

 今日の社会科の学習では,天然林についての調べ学習をしました。グループのみんなと教科書資料から大切な言葉や重要な言葉を探し出してまとめています。「〇〇は大事な言葉やし絶対入れよう。」と活発に意見を交わしていました★
画像1
画像2
画像3

みんな遊び

画像1画像2
遊び係さんが計画をたててみんな遊びが行われました。
今回はドッジボール。
いつもルールでもめてしまうことがあります。
ルールをみんなしっかり守って楽しい遊びになりました。大成功でした。

図画工作科「ハッピー小物入れ」

画像1画像2画像3
図画工作科の学習で空き容器を素敵な小物入れに変身させました。
使いたい!を目指してみんな思い思いの材料を持ってきて作品を作りました。

第2図書館に・・・

 ついに!ついに!第2図書館にクーラーが設置されました!
 暑い夏,汗をダラダラ流しながら,腕にノートがくっつきながらも学習してきたあの日から…。寒さに打ち震えながらかじかんだ指先で辞書をめくったあの日から…。ついにこの日がやってきました!
 図書館整備をコツコツと進めてくださった学校司書の向井先生と共に,点灯式!「すいっちお〜〜ん!!」と思っていたのですが…,既に電源をつけられていたのはここだけの話…。
 これまで以上に第2図書館を活用していきます!!
画像1
画像2

ジョギングのあとは…

 ジョギングが終わったあとには,なわとびに取り組んでいました!一人で技を極めるもよし!グループのみんなで遊びを考えるもよし!楽しくなわとびをしました。その中でも,低くした縄をリンボーダンスのようにして通り抜けようとしていたグループがあり,とても盛り上がっておりました★
画像1
画像2
画像3

おとなの図工展

画像1
 来週の図工展に向けて子ども達は作品カードづくりや作品づくりを進めています。力のこもった作品,思いのつまった作品,至高の作品たちが一堂に会するところ是非ご覧いただければと思います。
 さて,そんな子ども達と同じように,木工に熱中している先生を発見しました!子どもと同じように熱中している姿,ステキです。全力で作業する姿を見ていると,童心にかえったかのようでした。どうしても仕事に追われたり,バタバタして過ごしたりしていると,物事を先に進めることばかりに意識がいってしまうものです。「こなす」だけになってしまうことはよくあること。でも,「熱中」することってとても素敵なことなんだろうなと思うんです。
 例えば根を詰めて仕事していると,「あっ,もうこんな時間?」なんてことはよくあるんですが,終わると同時にどっと疲れが来てしまいます。一方で,「熱中」した後はもちろん疲れも出ますが,その分充実感というか,清々しさというか,何とも言い得ない感覚を味わうように思います。こんな感覚,そう言えば最近味わっていなかったな…。なんて少し思いました。
 一日を終える時,疲れだけがたまった状態か,なんともいいようのない充実感のようなものを抱いているのか,翌日の気持ちも違ってくるんじゃないかなと思うんです。根性論ではないんですが,ちょっとした心持ちを変えていくことで,行動やモノの見方も変わっていくような気がします。子ども達が純粋に物事に挑戦していく姿は,だから素敵なんだなと改めて感じました。そして同じような先生の姿を見て,こりゃ負けてられんなと思った次第…。 さて,明日は何に熱中しようかな?と早速明日から熱中教頭目指して頑張っていこうと思っています。
 ちなみに…,作業を終えた先生,「ふぅ〜〜〜!」と大きなため息…。きっと疲れていることでしょうが,笑顔を見ると達成感も垣間見えました。これが大事なんやな!って心から思います。話しが繋がっていませんが,そんな先生たちの思いも詰まった『図工展』に是非足を運んでみてください!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp