京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up138
昨日:150
総数:875208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

学習発表会にむけて♪

画像1
 いよいよ明後日の金曜日,学習発表会です♪発表するギリギリまで,今以上のパフォーマンスができないだとろうかとみんなで考えています!素敵な発表会になりますように♪がんばりましょう♪
画像2

魚つり★ラスト

画像1
画像2
画像3
 みんな魚の気持ちになって考えてみました。楽しい時間でした★ここから,どうして釣れる釣り竿と釣れない釣り竿があるのか,その違いは電池のつなぎ方なのか,電池の数なのか,巻き数なのか…などなどについて考えていきたいと思います★

ぎょ!?あれれ?

画像1
画像2
画像3
 電磁石で魚つりです★よく見ると…あれ?魚!魚!ぎょ!!魚の気持ちになって考えると釣れるのでは??

魚!魚!ぎょ!

 理科の学習『電磁石の性質』です。電磁石を使った釣り竿で釣るぞ〜!!でも…どうしてだろう?釣れる魚と釣れない魚があるようです。楽しい★
画像1
画像2

体育科 じんとりあそび

画像1
画像2
画像3
しっぽを使ってじんとりあそびの学習をしています。自分たちの陣地に,より多くしっぽを残すことができると勝ちです。チームで作戦をたてることも大切ですね。ハラハラドキドキ楽しそうです!

ねんどでごちそうパーティー!!!

画像1画像2画像3
今日は図工でねんどを使いました。
始まる前からみんなわくわくどきどき。始まってからは素晴らしい集中力でごちそうを作りました。とっても楽しい時間になりました。

学習発表会まであと3日!!

画像1
学習発表会に向けての練習も終盤になってきました。
練習にも気合が入っています!!「こいぬのマーチ」上手に弾くことができるようになってきました。

まだまだ知らないことだらけ…

画像1
 4年生が学習で校区に出かけ,くらしを守る「消防設備」を探してきました。一緒についていきたかったのですが,それは叶わず…。その分,担任の先生方と校区探検のストーリー(どこで何を見てくるのか,驚くポイントなど)を入念にチェックし,送り出しました。
 「ふふふ,うまくいっただろう…」と一人悦に入って待っていると,担任の先生,帰って来るや否や,「教頭先生知ってましたかっ!!」と鼻息荒く職員室に入ってくるではありませんか!「教頭たるもの校区について熟知すべし」という鉄の掟に従って,条件反射で「あ,あぅ,うん,し,知ってる…かも」としどろもどろで応える私…。ちょっと強がってみたものの…。今回発見してきたこと,それは,我らが藤森神社内にある公園の秘密…。いやあ,知っているようで知らないことって本当にたくさんあるんですね。子ども達が発見してくれたそうです。担任もびっくり!そして何より教頭もびっくり!!
 実はいつも子ども達が遊んでいる公園の下,「防火水槽」になっているんだそうです。幾度も足を運んでいる公園,実はそんな秘密があったなんてっ!知りませんでした。まだまだ校区には知らないことがいっぱいあるんだろうな…。そう思うともっと校区の様子を見てみたくなります。子ども達もきっとさらに興味をもってくれることでしょう。
 普段何気なく通り過ぎてしまうようなこと,場所,それらすべて,もしかすると子どもの目線になって通ってみると,思いもよらない新しい発見があるのかもしれません。どうしても歳を重ねると知ったかぶることもあるのでしょうが,子どもと共に純粋に感動することって,思いのほか気持ちの良いものだと気付かされた次第です…。

初心忘るべからず…

画像1
 今,栄養教諭の教育実習生が2名本校に来られています。一週間という短い期間ですが,様々なことを吸収しようと懸命に学ばれています。授業の前のシュミレーションときたら…。その姿勢,本当に頭が下がります。
 さて,私達教員はこの仕事をするために,この教育実習を経ています。ついこの前(?)のように思うのですが,実習生を見ていると,「自分にもこんな頃があった,あった。」と思い出します。ただし,私の場合は,「果たしてこんなにも真面目にできていただろうか?」と思い出すだけで赤面してしまいそうになります…。確かに実習の記憶はあります…。
 教師を目指していた頃,いかにして子ども達を笑わせるか,いかにして子ども達の心とつながることができるのか,そこだけに心を砕いていたように思います。そんな考えが正しかったのかはさておき,目の前の子ども達と真剣に向き合うことをその時学んだように思います。
 果たして今,目の前の子ども達と向き合うことできているんだろうか?果たして今,子ども達の心に寄り添うことができているんだろうか?実習生の姿を通して,初心を思い出しています。実習生の熱に,改めて自分の足りない部分を見つけちゃいます。もっともっと精進せねば…。さぁ,明日も頑張ろっと!!

感無量!

画像1
 今日は来年度入学する子どもたちの就学前健康診断がありました。少し緊張した面持ちの子ども達を,これまた緊張が隠せない5年生たちが手をとり,校内の検査場を移動していきます。最初こそドキドキの様子でしたが,最後は「バイバイ!」と別れを惜しむように手を振っていました。子ども達の力ってすごいなと思った次第です。
 さて,その5年生たち。当たり前ですが5年前は逆の立場だったんです。その子たちがこんなに大きくなったんだと思うと,感慨深いものがあります。当時を知っているものとしては,手をとって歩いている姿もそうなのですが,優しく話しかけたり,そっと説明をしたりする姿は微笑ましく,そして成長をひしひしと感じました。
 中には,写真のように藤小のアイドル「マロン」のことを紹介をする子もいました。ちょっぴり背伸びをした5年生たちが,6年生の準備を始めているんだと実感!(その分自分も歳をとったんだと実感…。)それぞれの学年が,それぞれの子ども達が日々成長していっていることを改めて感じることができた一日。寒い日でしたが,心温まる一日でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 学習発表会 リハーサル
11/28 学習発表会 前日準備
地域保育園・幼稚園小学校訪問
11/29 学習発表会
12/2 朝会・児童朝会
12/3 全学年4時間授業(給食後完全下校)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp