京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up15
昨日:193
総数:874319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

威風堂々

 リコーダーと鍵盤ハーモニカを使って,威風堂々を演奏しました。練習を重ねるたびに,上手になってきました。
画像1

2年生 読書

画像1
子どもたちの読書の様子を見ていると,なんと,中学年が読むような本に挑戦している子がいました。読書ノートでも,読書100冊を達成している子が増えてきました。とても嬉しいです。

2年生 音楽科「アイアイ」

画像1画像2
学級で「アイアイ」の合奏を練習しています。
だんだん自分のパートを演奏できるようになってきました。
今回は,全体の音を聞いて,よりよくするためにはどうしたら良いかを話し合いました。

全部の音が聞こえなかったので,
「大太鼓と小太鼓の音を小さくしてみよう。」
つぎは,音がばらばらになってしまったので,
「もう少しだけ打楽器の音を大きくしてみよう。」
と,みんなで意見を出し合いながら練習しました。

だんだんと完成に近づきつつあります。
がんばれ!2年生!!

1年生 学級活動

 今日は1年3組で,栄養教諭の藤井はるか先生による『食の学習』がありました。今回の学習では,給食時間にはいくつかの約束があり,それを守ることで楽しく過ごせるということについて学習しました。
 子どもたちは,給食中の間違い探しの絵を見ながら,「食事中は立ち歩いてはいけない。」「口を開けて食べるのはよくない。」と次々と間違いを見つけ,どうすればよいかも考えました。最後に, それぞれの子どもたちが,これからの給食時間に自分が最も守っていきたいマナーを考えました。
 給食は,初めてのランチルームで楽しくいただきました。1・2組も来週以降に学習する予定です。
画像1
画像2
画像3

一年ランチルーム給食1

画像1画像2
今日の給食

・胚芽米ご飯
・牛乳
・肉みそ納豆
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツの吉野汁
・手巻きのり

今日は一年三組がランチルーム給食をしました。
初めてのランチルーム給食で慣れないこともありましたが、みんなで楽しく食べることができました。

かさくらべの勉強をしました

算数科「おおきさくらべ」で,容器に入る水のかさを調べる学習をしました。
2つの容器のうち,どちらが水が多く入るのか,比べる方法を一生懸命考えていました。
子どもたちは「実験みたいで楽しかった!」「かさを比べる方法がわかりました。」と学習を振り返っていました。
画像1画像2

感動の運動会が!!

画像1
画像2
画像3
先週の土曜日の運動会、保健安全委員会の子どもたちは、自分の競技や演技に出ながら保健の仕事もありで、とても頑張ってくれていました。特に頑張っていたのが応援賞の発表です。どんな賞を送るか事前に考え、賞状も作り、当日全校児童の前で渡すという大役でした。緊張するなあ、、、と言いながらも当日はしっかり言えていました。

理科 水溶液の性質 その3

リトマス紙に薬品を垂らすと・・・、あら不思議!これで水溶液の性質によって分類できるのですね。
画像1画像2

理科 水溶液の性質 その2

実験では様々な薬品を使うため、安全メガネは必需品!気をつけて実験開始です。
画像1画像2

理科 水溶液の性質 その1

水溶液を見分ける方法は?自分たちで考えてはみるものの、なかなかいい方法が見つかりません・・・。が、「リトマス紙」というものがあるのですね!さて、今回はどのような実験だったのでしょうか?
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
10/2 学区民運動会
10/3 4年アイマスク体験 6年演劇鑑賞教室
10/4 参観・懇談会4・5・6年な
10/5 参観・懇談会1・2・3年
10/6 避難訓練
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp