京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up148
昨日:163
総数:874259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 117人の思いをのせて

画像1
画像2
画像3

6年生117人の思いがこもったタスキ!
最後まで繋ぎきることができました。

「途中,しんどくて何度も何度も止まりそうになったけれど,みんなの顔を思い出したら頑張れた」
「道で応援してくれる人たちの声が力になった」

“6年生全員で”頑張った大文字駅伝。
とっても良い一生の思い出ができました。

たくさんのご声援,ありがとうございました。

一生懸命走りました!大文字駅伝大会

画像1
9日(日)に開催された「第28回大文字駅伝大会」に藤ノ森小学校代表の6年生が出場しました。
一緒に練習してきた友達・応援してくれた保護者や地域の方々の思いを胸に,どの区間も懸命の走りを見せてくれました。
結果は21位という素晴らしい成績でした。
戻ってきた子ども達は全力を尽くして走ることができとても満足そうでした。きっとこの経験を今後の生活にいかしてくれることと思います。
たくさんの方に応援やお手伝いをしていただきたいへん感謝しております。本当にありがとうございました。
6年生のみなさん,おめでとう! よくがんばりました!

6年 寒さに負けず!

画像1
画像2
体育では「持久走」が始まりました。
寒い中,冷たい風にも負けず走っています。

今年は小学校生活最後の持久走…
去年より1分ほどタイムが縮んだ子もいます!
毎日の頑張った朝ランニングの成果ですね☆

自分のペースでどんどんタイムを縮めていってほしいと思います!!

藤ノ森っこタイム たてわり活動で給食♪

 4時間目たてわり活動で豆つかみをしました。
 お箸を使って,となりの入れ物に豆を移したり,チームで時間を競ったりしました。お箸でなかなかつまめず苦労している子どももいましたが,とても盛り上がっていました。
 その後,たてわりのグループで給食を食べました。
 5月から続けてきた藤ノ森っこタイムでのたてわり活動も終盤になってきました。もうすっかり打ち解けあった子どもたち。6年生が卒業するまであと少しです。6年生は後輩に信頼され頼られる存在に・・。1年生から5年生までは,6年生のかっこいい姿を見習って次へのステージの準備をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 京のアジェンダ

ゲストティーチャーに来ていただき,「電気」について教えていただきました。
発電するためには,火力や原子力,自然にやさしい風力,地熱,太陽光などがあることを知りました。
さらに,電気を使うときにも,白熱灯よりもLEDの方が消費電力が少なく,寿命も長いことを学びました。
地球の環境のためにも,これからエコを意識して生活していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 楽しいとび箱運動!

画像1
画像2
 体育科で,とび箱を使った運動が始まりました。
3年生は,たて開脚とび,よこ開脚とび,よこかかえこみとび,台上前転などの技を習得するために頑張っていきます。
 久しぶりのとび箱に「楽しかったー!」という声がたくさん聞こえました。
 怪我に気をつけながら,自分の力を伸ばしてほしいと思います。

5年生 6年生に続け!!「持久走」

体育の学習で,今週から持久走が始まりました。今日はたいへん寒い中でしたが,自分の記録を1秒でも縮めるために,力を振り絞って走りました。
持久走大会は2月25日(火)です。大文字駅伝に出場する6年生に負けず,走る!走る!
画像1
画像2

3年生 切って切って木の世界(つづき)

色をつけたり,くぎを打ったりして,少しずつ作品が出来上がってきました。
それぞれが工夫を凝らした,素敵なものに仕上がってきています。
最後の最後まで気を抜かず,丁寧に仕上げていってほしいと思います。
画像1
画像2

藤ノ森っこタイム〜たてわり給食〜

今日は4校時から藤ノ森っこタイムを行いました。
4校時では豆つかみ大会を行い,そのまま全学年たてわりの給食を楽しみました。

いつもと違う友達と食べる給食はきっと思い出に残ったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 かるたづくり

 国語科で「かるた」という説明文を学習した後に,3年生で習ったことを振り返って『3年 国語かるた』をつくりました。
 「かげおくり かげみて十秒 そっくりだ」(ちいちゃんのかげおくり)
 「いるかはね かた目つぶって ねてるんだ」(いるかのねむりかた)
 など,五七五を基本としてリズムよく読み札をつくったり,関係のある絵を描いた取り札をつくったりすることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp