京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:138
総数:874785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

育成 ジャガイモできてるかな?

画像1画像2画像3
冬休み明けに学校に来ると、葉が黒くなり枯れかけていたじゃがいもが、寒さのためにどんどん枯れていき、とうとう茎まで全て茶色く萎れてしまいました。
もうだめかも…と子どもたちもあきらめ気味でしたが、今日「1個ぐらいできてたらいいな。」と掘ってみました。
すると…なんと、大きなジャガイモが土の中からごろんと姿を現しました!
「あった!ジャガイモがある!」と大喜びでほる子どもたち。
小さいおいもも合わせてたくさんのジャガイモが収穫できました!よかったね!

1年生 道徳『ふでばこの色は どんな色?』〜男女のイメージについて考えよう!〜

画像1
『もし,筆箱を友だちにプレゼントするとしたら,何色の筆箱にする?』
子どもたちは,「男の子には,かっこいい黒がいいと思うねん!」「女の子はやさしい色が似合うと思う!」と,一所懸命に考えていました。みんなのプリントを黒板に貼ってみると‥見事に,男の子は青・黒・緑が多く,女の子はピンク・黄色・水色がほとんどでした。これが男女のイメージです。しかし,子どもたちに好きな色を聞いてみると,青・紫・水色・紺色・緑・白‥と,たくさんの色が出てきました。
子どもたちは,「男の子やのに,アイカツやプリキュアを見ていたらかっこう悪い,女の子やのに強いボールを投げられるなんて怪力や!」というような,決めつけている姿も時には見られます。
自分らしさ,自分の好きなものを大切にできたら良いね。人に言われたからって,自分の好きなものを変えなくても良いんだよ。自分の思いを大切にしてね。」という話をしました。これからも,その人の好きなこと,得意なことを,男女関係なく捉えられる温かい子どもたちでいて欲しいと思います。

画像2

給食室からこんにちは  冬野菜

画像1画像2画像3
 給食では,食べ物の旬を知ることも献立を考えるときに取り入れています。

 冬の野菜 例えば「はくさい・大根・青ネギなど」は,11月頃から給食に登場してきますが,その冬野菜も使えるのは,2月までです。今日の「はくさい」,明日の「大根」が,25年度最終の冬野菜になります。
 これらの冬野菜は,一年中出回っていますが,給食の献立を通して,旬を味わってほしいなと思います。

 今日の給食は『ごはん・牛乳・肉じゃが・ほうれん草と白菜のごま煮・黒大豆(やわらか)』です。

 「ほうれん草と白菜のごま煮」は,白菜の甘味とごまの風味が美味しかったです。

6年生 「卒業課外学習」3

楽しい思い出☆
画像1
画像2
画像3

6年生「卒業課外学習」2

交通安全教室後は,グループで鈴鹿サーキットを満喫しました。
計画にそってアトラクションに乗ったり,食事をしたり,協力し
て楽しむことができました。
卒業までのこり16日!
楽しい思い出がまた1つ増えました☆



画像1
画像2
画像3

6年生「卒業課外学習」

卒業課外学習で鈴鹿サーキットに行ってきました。
午前中は交通安全教室で,バイクや車のスピードを
見た目で予測したり,実際に車に乗ってスピードを
体感したり,ブレーキ実験をしたりしました。
ブレーキを踏んでからタイヤがすべることやすぐに
止まれないことを実感し,車のこわさを感じたよう
です。
今日の学習を生かし,安全に気をつけて行動してほ
しいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 久しぶりの跳び箱です!

画像1
画像2
画像3
1年ぶりの跳び箱の学習が始まりました。
子どもたちは体も大きくなって,1年生の時よりもよく跳べるようになっています。
喜んで「前より跳べるようになったよ〜!」「見て見て!」と跳んでいます。
台上前転などの今までにやったことのない技にも,意欲的に挑戦しようとしていて,成長を感じます。
これからも安全に,真剣に,新しい技にも挑戦していけたらと思います。

給食室からこんにちは  ひな祭り献立

 今日はひと足早く,ひな祭り献立でした。 毎年この時は,セルフの「ちらしずし」を実施しています。
 今年は,丹後地方の郷土料理の「ばらずし」を参考にしました。丹後地方では,ちらしずしの上に「さばそぼろ」を散らしていただくそうです。 給食では,ツナを甘辛くしっとりと炒りつけた「ツナそぼろ」を上にのせて食べました。教室で,混ぜていただくセルフのちらしずしです。スプーンを使って上手に混ぜて,おはしでいただきました。「ツナそぼろ」が甘辛く,おすしとあって美味しかったです。
写真真中は,ちらしずしの具とごはんを先に混ぜ合わせて「ちらしずし」を作ります。写真下は,その上に「ツナそぼろ」をのせたところです。

 この日のもう一つのお楽しみは,年に一度の「三色ぜりー」です。それぞれのいろのゼリーを美味しそうに食べていました。子どもいわく,赤はストロベリー  白はカルピス 緑はメロンの味がしたそうです。

 
画像1
画像2
画像3

2年生 光のプレゼント

今,2年生は図工で「光のプレゼント」に取り組んでいます。
黒い画用紙に模様を切り取り,セロハンを貼って光や影を見ています。
セロハンを重ねたり,色を分けたりしながら映したい色を選んで工夫しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科『ことばであそぼう』

国語の学習で「早口言葉」に取り組みました。
とても楽しそうに唱えていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 個人懇談会
3/14 個人懇談会
3/19 給食終
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp