京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up35
昨日:154
総数:874493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

3年生 楽しいとび箱運動!

画像1
画像2
 体育科で,とび箱を使った運動が始まりました。
3年生は,たて開脚とび,よこ開脚とび,よこかかえこみとび,台上前転などの技を習得するために頑張っていきます。
 久しぶりのとび箱に「楽しかったー!」という声がたくさん聞こえました。
 怪我に気をつけながら,自分の力を伸ばしてほしいと思います。

5年生 6年生に続け!!「持久走」

体育の学習で,今週から持久走が始まりました。今日はたいへん寒い中でしたが,自分の記録を1秒でも縮めるために,力を振り絞って走りました。
持久走大会は2月25日(火)です。大文字駅伝に出場する6年生に負けず,走る!走る!
画像1
画像2

3年生 切って切って木の世界(つづき)

色をつけたり,くぎを打ったりして,少しずつ作品が出来上がってきました。
それぞれが工夫を凝らした,素敵なものに仕上がってきています。
最後の最後まで気を抜かず,丁寧に仕上げていってほしいと思います。
画像1
画像2

藤ノ森っこタイム〜たてわり給食〜

今日は4校時から藤ノ森っこタイムを行いました。
4校時では豆つかみ大会を行い,そのまま全学年たてわりの給食を楽しみました。

いつもと違う友達と食べる給食はきっと思い出に残ったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 かるたづくり

 国語科で「かるた」という説明文を学習した後に,3年生で習ったことを振り返って『3年 国語かるた』をつくりました。
 「かげおくり かげみて十秒 そっくりだ」(ちいちゃんのかげおくり)
 「いるかはね かた目つぶって ねてるんだ」(いるかのねむりかた)
 など,五七五を基本としてリズムよく読み札をつくったり,関係のある絵を描いた取り札をつくったりすることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作「まどをひらいて」

図画工作では「まどをひらいて」という単元を学習しています。
厚紙にカッターナイフで切込み等を入れて,まどをつくり,
それぞれ工夫をしながら家を作っています。
夢をふくらませながら,思い思いの家を作っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 水をあたためて

理科の学習で,水を熱する実験をしました。
温度は上がり続けましたが,100度ぐらいでストップしてしまいました!
沸騰について学ぶことができた授業でした。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは  たてわり交流給食

 今日は,4校時に「藤ノ森っこタイム」があり,たてわりグループで『豆つまみゲーム』をしました。

 楽しくゲームをしたあとは,たてわりで給食をいただきました。グループの5・6年生が給食当番をしてくれました。手際良く配ってくれていました。

 各グループ 低・中・高学年のお友だちがいます。
 「1年生はちょっと量を減らさなあかんな」「1年生の人 手あげて!」「1年生○人やわ」とテキパキと配ってくれていました。

 最初は,慣れないためか黙々と食べているグループもありましたが,徐々に和やかな雰囲気で食べていました。

 また,食べ終わってから,豆つまみに挑戦するお友だちもいました。

 今日の給食は,台風に備えて保管していた材料で作った『塩焼きそば・牛乳・うずら卵ときのこの炒めもの・黒大豆』でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめての持久走大会!!

2月4日(火),1年生にとって初めての持久走大会が行われました。
以前,生活科の学習で秋見つけをした北堀公園へ。
すっかり冬の景色に様変わりした場所で,元気いっぱい走りました。

たくさんの方からの応援を受けて,ゴールに向かって走り切ることができました。

温かい励まし・ご声援,ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

2年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
4日は低学年の持久走大会でした。

子どもたちは少し緊張していましたが,「楽しみ!」「がんばるぞ!」と張り切って北堀公園へ行きました。

そして,いよいよスタート直前。
いつもとは明らかに違う様子の子,いつもの様子と同じように見えて,顔に少し緊張を感じる子と,子どもによっていろいろでした。

直前の様子はいろいろですが,スタートからゴールまでの気持ちは,みんなの気持ちが同じ!
「100%力を出し切るぞ!」というのが伝わってきました。
2年生全員が走り切り,本当によく頑張りました。
1年生の時と比べても,持久走の体育の学習への意気込みから熱の入り方が違うと感じました。
子どもたちの成長を嬉しく思うばかりです。
これからも「100%力を出し切る」気持ちで何事にも取り組めるよう,成長していってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 個人懇談会
3/12 個人懇談会
3/13 個人懇談会
3/14 個人懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp