京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up125
昨日:154
総数:874583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

ミカンの実験をしました。

画像1画像2
学校に夏ミカンの木があります。
今年もたくさん収穫できました。
「ミカンの実験をしよう!!」と決定。
どんな実験をするか調べました。

1.ミカンの皮のしるを発泡スチロールにつけるとどうなる?
      「糸が出てきた。」「納豆みたい。」「へっこんだ。」
2.ミカンのしるを10円玉につけるとどうなる?
      「ピカピカになった。」「光った。」
3.ミカンのしるを牛乳に入れるとどうなる?
      「ブツブツができた。」「かたまった。」
最後にあぶり出しをしました。

ミカンを切ること、しぼること、発泡スチロールや10円玉にしるをつけること、
牛乳に入れること、半紙に絵を描くこと、マッチをすること、あぶること・・・
多くの作業を注意深く進めることができました。
ミカンの木のおかげで、楽しい実験ができました。
その間、教室はいい香りにつつまれました。

6年生 卒業式に向けて始動!!

卒業式当日まで,残すところ登校してくる日数が20日を切りました。いよいよ!という気持ちと,少し寂しい気持ちとが入り混じります。
6年生は卒業式に向けて,練習を開始しました。ピンと張りつめた緊張感を持ちながら,どんな風に式が進むのか,一つ一つ流れを確認しました。
本格的な練習はこれからになりますが,少しずつ気持ちを高めていければと思います。
画像1
画像2
画像3

給食週間がありました!

画像1
画像2
 今年度は2月5日〜12日までの1週間を藤ノ森小学校の給食週間として活動に取り組みました,いつも以上に感謝の気持ちを持って給食を食べたり,調理員さんが給食を作っておられる様子をビデオで見たり,委員会の児童がクイズを放送したりしました。

 給食調理員さんへの感謝の気持ちを手紙にして渡すクラスもあり,給食について改めて考えることができた1週間でした。

 給食はたくさんの方の協力があって子どもたちの前に届いています。今回の給食週間を機に,これまで以上に感謝の気持ちを持って給食を食べてくれるとうれしいです。

高学年 参観・懇談会 ありがとうございました!その2

たくさんの人に支えられていることを感じながら,自分はどうしなければならないのか?これから先,成長していく中で,いろいろな悩みにぶつかることもあるでしょう。そこで立ち止まり,考える習慣を身につけることは,自分を大切にするということにつながるのではないかと思います。その一つのきっかけとして,「性」に関する授業を通して,心や体が大人になるということや,周りの人々への感謝の気持ちについての理解が深まっていけばと思います。是非ご家庭でも,一緒に考えてみてください。
画像1
画像2
画像3

高学年 参観・懇談会 ありがとうございました!その1

21日(木)に,高学年の参観・懇談会を行いました。
低学年と同様に今回のテーマは「性」に関わる授業を中心とした内容でした。これまでに「性」が「生」であることを学習してきた高学年は,さらに具体的に考える授業を行いました。将来の自分がどうあるべきなのか,少しずつ考えを深めていっています。
画像1
画像2
画像3

3年生 給食調理員さんに感謝の気持ちを伝えました!

毎日美味しい給食を作ってくださっている給食調理員さんに手紙を書いて,手渡しに行きました。
「給食のメニューは何が一番好き?」ときかれ,
「カレー!」と答えた子がたくさんいました。
普段はなかなか会えない給食調理員さんに,日頃の感謝の気持ちを伝えることができて良かったです。
画像1

3年生 クラブ見学

3年生は来年度からクラブ活動が始まります。
子どもたちは今から楽しみで楽しみで仕方ない様子です。
2月18日にクラブ見学をしました。
とても楽しそうにメモをとる子どもたちが,とても可愛かったです。
画像1
画像2
画像3

低学年 参観・懇談会 ありがとうございました!その2

「どれだけ自分が大切にされているのか?」ということは,普段の生活の中で感じたり考えたりする機会は少ないと思います。しかし,改めて考えてみると,生活の中の「当たり前」がどれだけ「ありがたい」ことであるのか気付かされます。
たくさんの支えの中で,今の自分を大切にできているのかな?自然と自分の大切さ,それを支える周りの人への感謝が感じられるのではないでしょうか。それが,きっと友だちを大切にすることにつながるのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

低学年 参観・懇談会 ありがとうございました!その1

19日(火)は低学年の参観・懇談会を行いました。
雪のちらつく,寒い中でしたが,たくさんの保護者の方々に来校いただきました。
今回のテーマは全学年「性」に関わる授業を中心に行い,「命の誕生」「命のつながり」「生きること」などについて考えました。自分がどのようにして産まれてきたのか,どれだけの人に支えられているのか…。普段はなかなかじっくり考えることはありませんが,自分を見つめ,家族を見つめる大きなきっかけになっていた様子でした。
画像1
画像2
画像3

“がんもどきのあんかけ”

画像1画像2画像3
今日の給食は,「ごはん・牛乳・がんもどきのあんかけ・豚汁」でした。
“がんもどき”は,鶏ひき肉・とうふ・おからを使い,これももちろん給食室で作る手作りのものです。
みじん切りにしたしいたけやにんじん・枝豆を入れ,一つずつだんご状にし,油であげています。
がんもどきには,だしのきいたあんをかけて食べました。子どもたちは今日も手作りのおいしさを味わって食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 持久走大会(高)
3/4 朝会  委員会
3/5 持久走大会(中)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp