京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up20
昨日:142
総数:243597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆3月26日(火)から春休みです。離任式は、28日(木)10時30分から行います☆☆☆

【6年】You Tubeデビュー!?

画像1
画像2
画像3
昨今,伏見稲荷大社が海外観光客に人気を博し,多くの旅行者が訪問する人気スポットとなった稲荷学区。昨年度は本校4年生(現5年生)と「伏見稲荷周辺の住みよいまちづくり会議」がコラボして総合的な学習の時間に取り組み,問題となっていた「オーバーツーリズム」の問題(ゴミ・マナー・交通問題など)に取り組みました。

 しかしながら,コロナウィルスにより世界は一変。稲荷の町も随分と観光客が減り,活気がなくなっています。こうした状況を「まちづくり会議」では,稲荷の本質を発信する機会ととらえ,『公式YouTubeチャンネル』で伏見稲荷に関係する著名人や地域の方のメッセージ動画を配信する計画だそうです。そして,本校6年生が稲荷大社お膝元の本校代表として声をいただきました。
 総合的な学習の時間「いいよね いなり」のテーマとして「アフターコロナの稲荷」を見据えながら,この企画に参加しようと考えています。

今日は,『稲荷のおすすめ』を子どもたちが考え,動画で発信する練習をしました。
来週,改善点を話し合い,さらに良いものになればいいですね。

【6年】遅くなったけど,入学おめでとう!

画像1
画像2
コロナウィルスによる休校の影響で,「1年生を迎える会」ができていない1年生に,最高学年として何かできないか・・・?

と,いうわけで1年生みんなの似顔絵を丁寧に描き上げ,ひとつのおめでとうポスターに仕上げて,プレゼントしました。

初めての6年生らしい仕事に,子どもたちも何だか嬉しそうでした。
自分たちでセリフや渡し方も考えて,気持ちのこもった贈り物になったと思います。
1年生たちも『あ〜,ぼくの顔あった〜!!』と嬉しいリアクションをしてくれました。

色々と,例年通りにいかない事もありますが,稲荷の絆が変わらずです♪

【6年】1年生に似顔絵のプレゼント

画像1
図工で自画像に取り組んだ6年生。
どの子も,特徴をとらえたそっくりな絵で感心しました。

そこで,「コロナのせいで『迎える会』も出来ていない1年生に似顔絵書いて贈らへん?」と提案。初めは「え〜!自信ない〜」という子も多かったのですが,「あんなに自画像も上手だったから大丈夫!」とおだてたところ,あっという間にかわいい1年生全員の似顔絵を描き上げ,大きな模造紙に並べて仕上げました!

喜んでもらえるといいなあ〜

【6年】自分を描こう 完成♪

画像1
画像2
先週から取り組んでいた図工の自画像が完成しました。
自分の特徴をよく捉えた表情に,コミカルにデフォルメした身体が素敵な29作品が完成しました♪

それにしても,絵にじっくり向き合い,しっかり描き上げる子が多い!放課後に29枚を並べながら,「本当によく似てるなあ…」と,感心していました。

【6年】生き方探究パスポート〜ご協力のお願い〜

変化の激しく,予測困難な時代を迎え「キャリア教育」の重要性がますます高まっています。これを受け,令和2年度から全国全ての小・中・高等学校(私立・国立含む)で「キャリア・パスポート」の運用が開始されました。

京都版はこれを『生き方探究パスポート』と呼んで,本年度から取り組みます。小学生から高等学校を通じて,子どもが自分の「今の状況」を考え,「どんな自分になりたいか」そして,「そのためにどんな風にがんばるか」を考える機会とします。
来週,このパスポートのファイルを持ち帰りますので,ご家庭で子どもと「将来の自分」について話し合う機会にしていただき,最後の欄に一言くださいますようお願い申し上げます。
画像1

【6年】自分を描こう

画像1
画像2
画像3
図工で自画像に挑戦しました。
まずは,自分の顔の輪郭はどんな形だろう?
目は?鼻は?口は・・・?

自分の顔写真をじっくり見ながら下描きをすすめました。
顔ができたら,体は少しデフォルメをしてユニークに仕上げます。

来週は絵具やパスを使って,色を入れていきます♪

特徴をしっかり捉えた顔たちの完成,今から楽しみですね。

【6年】やっぱり実験は楽しい♪

画像1
画像2
6年生になって初めての理科の実験をしました。

じゃがいもの葉を使って,葉のでんぷんの出来方を調べています。

ソーシャルディスタンスに気を配り,マスクやゴーグルもきちんとして。

それにしても真剣な表情!

やはり,座学だけでなく,実際に経験して学ぶことは大切ですね。

【6年】ステップ2終了

画像1
画像2
画像3
今週のウォーミングアップ週間ステップ2が順調に終わり,来週からはステップ3に入ります。給食や6時間授業も始まりますので,コロナウィルスの感染予防への意識も緩まないようにしながら,すすめていきたいですね!

初めは,久しぶりの学校生活に緊張もあったかも知れませんが,徐々にスマイルが溢れてきました。休み時間は,ソーシャルディスタンスに気を配りながら,なぜかけん玉が流行してます。

さようならの後には,理科で習ったじゃがいもの葉の様子を早速自発的に見に行く子どもたち…素直で,学習に対しても真っすぐな気持ちが伝わります。

コロナウィルス同様に,熱中症も心配です。
特に今年は休校が長く,体が熱さに馴染まないままに6月を迎えています。水筒や汗拭きタオルを忘れずに持って来るようにしょう。

【6年】ウォーミングアップ週間開始

画像1画像2
今日は北チームのみんなが4校時まで学習をしました。
クラスの半分ずつですが,ようやくみんなと授業がスタートしました♪

国語は『ごちゃまぜ俳句』でワイワイ楽しみながらウォーミングアップ後,『帰り道』で登場人物の人物像を考えたり,感想を書いたりしました。

その後の算数では,『対称な図形』の線対称について学習をしました。

コロナウィルスの感染予防のための様々なルールを学校で話していますが,その中には遊びでも学習でも,『みんなで同じ物をさわらない』というのがあります。
ですので,今は遊具やボールなどを使って遊べません…。

「じゃあ,何して遊んだらええんやろ…」
「そうや!!」

と言って,子どもたちが持ってきたのはけん玉♪

なるほど,受け渡しすることなく使えば感染リスクも少ないですね。
遊び終わった後は,一つずつ先生たちで消毒しておきますね。

学校という集団行動の場で三密を避けるというのは厳密には本当に厳しいものがあります。そして「あれダメ」「これもダメ」では,気持ちもしんどくなる一方です。学習や遊びなど子どもたちと一緒に考えながら,すすめていきたいと思います。

【6年】明日から分散登校ですね♪

画像1
画像2
画像3
今日は久々に全員が登校しましたね!
お互いの距離感をしっかり保ち,教室に入らずに明日からの学校生活にむけてのお話を聞きました。

時間通りにビシッと全員揃って,課題も全員がバシッと揃う。
当たり前のことですが,素晴らしいですね〜さすが最高学年!

明日からは,クラス半分ずつのチームに分かれて分散登校ですね。

今日も自主勉強の紹介です。

社会の政治のまとめに,歴史上の人物のまとめに,希少生物のまとめ・・・
どれもいいですね♪

明日,休みの南チームは宿題が終わったら自主勉強にもトライしてみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
6/29 委員会活動5・6年
学校運営協議会
7/2 食に関する指導(3年)
7/3 SC

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp