京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:76
総数:245068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

6月1日 まっています

本とうに長かった休校も,いよいよおわりますね。6月1日はやっとみんなで,かおをあわせることができます。

5月20日にうえた さつまいものつるも こんなに 元気にそだちはじめていますよ。
うえたすぐあとは,くたっとしていたつるが,立ち上がっているでしょう。
土の中は見えませんが,ちゃんと ねっこがそだってきている しるしなんです。

1日に学校へきたら,のぞいて見てくださいね。

【おうちの方へ】
いよいよ 学校再開の日が迎えられます。長い間の休校期間中,色々ご協力いただきましたこと,ありがとうございました。この土日は,1日に向けてゆったりとしたリズムで過ごしてあげてください。
画像1

生かつか「おしえて まちの お気に入り」

2年生のみなさん,こんにちは。あっというまに,もうすぐ5じになろうとしています。
今日は どんな一日でしたか?


さて,休校中におうちでかいてきてくれた「まちの お気に入り」のカードを今日はすこし しょうかいしますね。やっぱり,一ばん多かったのは「いなり山」でした。そして,つぎに多かったのは,じぶんがよくあそびに行く「こうえん」でした。あとは,それぞれいろいろなお気に入りがあって,先生も知らないばしょもありました。
学校がはじまったら,またじゅんばんにしょうかいしてもらいますので,おたのしみに!
画像1
画像2
画像3

70文字もがんばりました

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。今日はまたあついですね。
きのう くばったプリントが,この長かった休校のさい後になります。あとひとふんばりですね。もう今日の学しゅうはおわりましたか?

先生も,きのう出してくれたしゅくだいの丸つけをはじめています。まずきのうは,かん字学しゅうノートの丸つけをしました。せんしゅうかえしたノートには,どの人にも,山もりのふせんがついていて,あれを見たら,きっと大きなため息が出るだろうなと思っていました。おなおしをやる気が出せるかなーってしんぱいしてました。
そしてきのう,すこしドキドキしながら,ノートをあけました・・・。

「す・ご・い!!」どのノートもしっかりとおなおしができていました。
みんなのファイトに,大きなはくしゅをおくります。パチパチパチ!!

ある人の1ページ目に,しゃしんのようなチェックがつけてあるのを見つけました。
こんなふうに,こつこつとがんばっていたんですね。

みんな知っていますか?4月と5月でみんなは70こもかん字をすすんだことになります。1年生でならったかん字はぜんぶで80こだったから,この2か月で,どんなにがんばったのかがわかりますね。

【おうちの方へ】
子ども達に向けて書かせてもらいましたが,あれだけのページのおなおしをやり上げてこれたのは,子ども達のがんばりプラスおうちの方の応援があってこその たまものだったと思います。ご協力本当にありがとうございました。

早く芽が出ますように

2回目の登校日も,みんな元気な様子で安心しました。
今日は,ミニトマトのたねまきをしました。1年生で育てた「アサガオ」の種とは,色も大きさもずいぶん違っている様子に驚いている子ども達でした。

吹けばとびそうなたねを,そっと大事にまきました。だいたい一週間ぐらいで芽が出るようです。ちょうど,学校再開と時期が合いそうです。楽しみです。
画像1

あしたは,ミニトマトのたねまきを しましょう

画像1
2年生のみなさん,あしたは,2回目の学しゅうそうだん日ですね。

先生は,あしたくばるプリントなどを,ふうとうに入れながら「いよいよこうして,じゅんびするのもさい後だなあ。」としみじみ思っていました。

さてあしたは,せんしゅう土を入れたうえ木ばちに,たねまきをしますよ。
本とうは,たねのかんさつをしてから,まきたいのですが,かんさつはあとまわしにしますね。では,あしたを たのしみに!

【つけたし】
プリントなど,あしたもってくるものは,はじめに入れてあったちゃ色のふうとうに 入れてもってきてくださいね。

ものさしで ちょく線が うまく ひけましたか?

画像1
今日の「長さ」の学しゅうは,ちょく線をひくれんしゅうでしたね。
どうでしたか? きめられた長さにあわせてひくのも むずかしいし,かたむいたりしないで,まっすぐひくのも なかなかむずかしいでしょう。

上のしゃしんと 下のしゃしんを 見くらべてください。
ものさしのおさえ方は,どっちがいいのかな?

あしたは,土曜日で プリントはないけれど,いらないかみの うらがわなどをつかってどんどんちょく線をひくれんしゅうをすると,ぐんぐんうまくなれますよ!
「ものさし」のしゅぎょうですね!
画像2

うれしかったよ!

画像1
きょうは,ひさしぶりにげん気なみんなに会えて先生は本とうにうれしかったです。

学校にもどって,まずじこしょうかいカードを読ませてもらいました。「2年生になってがんばりたいこと」のところからは,みんなのやる気がつたわってきましたよ。

さっそく教室のうしろにならべました。それだけでちょっと2年生の教室が明るくなった気もちがしましたよ。

かん字のノートもすこしだけ丸つけをはじめました。本とうにこれだけのページをするのはたいへんだったと思います。よくがんばりましたね。
こうして,みんなのノートに丸つけをできることも,ひさしぶりでうれしいです。


きょうあたらしくくばったしゅくだいは,今までよりむずかしくなっていると思うけれど2年生のべんきょうのはじめのだい一歩です。がんばりましょう。


今ごろ,どうして 前の記じが のっているのかなと ふしぎに思っているでしょう。
まるちゃんの ひょうしが しゃしんに うつっていたら よくないということを
教えてくださったので,そのしゃしんを けして,もう一度アップしたんです。
ややこしくて ごめんなさい。





さつまいものつるを うえました

画像1
きのう2年生のはたけに,さつまいもの つるをうえました。あさがお・ちゅうりっぷは「たね」や「きゅうこん」でしたが,さつまいもは,しゃしんのように もう「くき」や「はっぱ」が出てきているものを こんなふうに,土の中にうえるんです。びっくりでしょう。

本とうは,みんなといっしょに やりたかったんですが,6月までまっていたら ちょっと おそいということで,うえました。

また 学校がはじまったら,水やりのおせわを おねがいしますね。
それまでは 先生たちが,たいせつに おせわを しておきます。
画像2

みんな ごめんね。そして ありがとう

きのう,みんなからかえってきたさん数のプリントを丸つけしはじめて,先生は大まちがいをしていたことに 気づきました。
一ばんさい後のページで,ひき算のさくらんぼをつけるばしょを,ぜんぶはんたいにしていました。

前のページのやり方とちがっていて,「えーっ,どうなってるの?」ときっとこまってしまったと思います。大いそぎで,そのページだけぜんぶたしかめたら,先生のまちがいをけしたり,正しくかきなおしてくれたり,いろいろ考えてやってくれたことがわかりました。

本とうにごめんなさい。それと,どうじに思ったことは,きのう教室であつめたときにだれも「まちがってたよ。」って先生に言いにきた人がいなかったことです。
きっと,それはみんなの思いやりの気もちだったのですよね。

本とうに ありがとう。

画像1

「長さ」の学しゅう はじめましたか?

画像1
今しゅうの算数は,五日分ぜんぶが「長さ」のしゅぎょうです。
もう今日のしゅぎょうは,おわりましたか?

まず,ピカピカの竹ものさしに 名前は書きましたか?
そして,今日は,教か書についている「かみものさし」をつかいましたね。

「センチメートル」という「長さ」のたんいも出てきて,またあたらしい算数ことばがふえましたね!

はがきの「たて」と「よこ」はじょうずにはかれましたか?
また あしたの しゅぎょうを たのしみに!

(この記じは,きのうつくっていたのですが,一日おくれてしまいました。)
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
6/1 <ステップ1>学校再開,飲料水検査
6/2 <ステップ2>(午前中授業)北グループ登校
6/3 <ステップ2>(午前中授業)南グループ登校
6/4 <ステップ2>(午前中授業)北グループ登校
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp