京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:142
総数:243587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆3月26日(火)から春休みです。離任式は、28日(木)10時30分から行います☆☆☆

今日の学校 みんなが戻ってきてもいいように!

画像1
4月17日(金),今日は春らしい暖かい陽気になりました。

自主学習のすすめは,ちょっとお休みです。

校長室から,校庭を見ていると,
管理用務員さんが,花壇の手入れをしていました。
雑草を抜いて,きれいに掃除をしています。

みんながいつ戻ってきてもいいように,
気持ちよく学校生活がで送れるように,
それぞれの立場で,準備しています。

教職員みんなが学校再開を心待ちにしています。
それまで,お家で健康に気をつけて過ごしてください。
来週から,KBS京都で,小学生に向けの番組が放映されます。
ホームページにも貼り付けていますので,よかったら活用してください。

今日の学校と自主学習のすすめ

画像1
4月16日(木),暖かくなりました。

自主学習のすすめも,第4弾です。

「あのね帳」を書こうです。
日記はよくあるのですが,「あのね帳」とは・・・

私が,小学校教員を目指すきっかけになったのが,
鹿島和夫先生の著書「1年1組 せんせいあのね」という本でした。
一年生が日々の生活の中で,
「せんせい あのね」を書き出しに,
感動したこと,不思議におもったこと,腹の立ったことなどを
自分の感じたままに書くのが
「あのね帳」です。
よく低学年で,実践されます。
「あのね帳」のいいのは,短くてもいいのです。
数行でいいんです。
どこで,改行してもいいのです。
自由帳でもいいのです。
文だけでなく,絵も入るといいですね。

さぁ,稲荷小学校のみなさん,
この休校期間中,お家でどんなことがあったのか
どんなおもいで過ごしているのか
ぜひ,あのね帳→詩にしてみてください。

先生あのね
今,学校が休みなので,
お母さんとごはんを作ったよ
やさいをうまく切れなかったけれど
お母さんが
「大きくなったら,いいお母さんになれるよ」
と 言ってくれた
うれしかった
作 よしやま しげき

先生あのね
今学校が休みで,テレビをよく見ます
芸能人の人たちが
「一緒におどろう」
「一緒に歌おう」
と みんなががんばれるようにはげましています
わたしも すこし 元気をもらいました
あしたも また お家で べんきょうがんばります
作 よしやま しげき

こんな感じでいいのです。
子どもの気持ちになって作ってみました。
「あのね帳」に挑戦してみてください。

もしいいのができたら,
校長先生や担任の先生に見せてください。

4月15日の学校の様子と自主学習のすすめ

画像1
画像2
画像3
4月15日(水)の学校の様子です。

今日,朝の通勤の途中
走っている子ども,兄弟で散歩をしている子どもたちを見かけました。
それぞれ,規則正しい生活を送るために,
走ったり,散歩をしたりしているのだなぁと,感心しました。
こんな光景を見て,胸が熱くなりました。

さて,先生たちは授業再開に向けて
いろいろな準備をしています。
図画工作のスクールサポーターの松谷先生は,
お花のデッサンの練習中です。

そこで,
自主学習 その3 デッサン
で,松谷先生にポイントを聞いてみました。

・ よく見て描く。
(写真のように真剣に見ています。)
・ 少し離れて見る。
・ 葉っぱなどの暗いところは,茶色を重ねてみるときれいになる。
・ 葉や花びらは,塗る方向を考える。
こんなことに気をつけると,下のようなすばらしい絵になります。
ぜひ,お家にある身近なものを描いてみてください。

いい作品ができたら,担任の先生や松谷先生に見てもらってください。

4月14日の学校と自主学習のすすめ

画像1
4月14日(火),今日はいいお天気になりました。
でも,職員室も換気をしっかりしているので,ちょっと肌寒いです。
校庭の桜は,ほとんど散ってしまいました。

今日は,「自主学習のすすめ」を紹介します。

その1 音読
音読というと「国語」の本読みですね。
まだ,習っていない漢字があるかもしれませんが,
教科書をどんどん読み進めていきましょう。
音読が効果的なのは,目と口と耳を使うので,よく頭に入ります。
国語だけでなく,社会科や理科なども,取り組んでみましょう。

その2 調べ学習
社会科や理科など,教科書や資料集をもとにまとめてみると力になります。

〜3年 社会科より〜
京都市の交通や公共施設を学習します。
どんな公共施設があるのか,
副読本やインターネットで調べまとめてみてください。
・ 図書館
・ 区役所
・ 科学センター
まだ,まだ,あるよ!

〜5年 社会科より〜
「世界の中の国土」という単元で,日本の地形を学習します。
ずばり,日本地図をかいてみましょう。
最初は,日本地図を見ながら,ゆっくりかきましょう。
半島などが,自然と意識できます。
納得できる日本地図ができたら,
それに,平野や川,山地・山脈などを書き入れましょう。
そして,免許皆伝は,
何も見ないで,日本地図をかけたらすごいです。

3年生,5年生のみなさん,
ぜひ挑戦してみてください。

4月13日の学校と読書のすすめ

画像1
画像2
今日は,朝から雨が降っています。

運動場もご覧のように,水たまりがたくさんできています。

新型コロナウィルス感染防止のため,登校日を中止にしました。
新年度を迎え,希望ややる気に満ち溢れていた子どもたちのことを思うと,
胸が痛くなります。
しかし,今は自分の命や健康を守るため,
何をしなければならないか
何ができるのか
また,ご家庭でもお話いただけると有難いです。

4月16日(木)か17日(金)に,担任が家庭訪問をして,
子どもたちの生活・健康面を確認して,
休校期間中の学習課題をお渡しします。
もし,お留守の場合は,ポストに入れさせていただきますので,
ご確認ください。
担任がお知らせした学習課題を基本としながらも,
ぜひ,自主的な内容を自分で考え,学習に取り組んでみてください。
この「校長室から」でも,紹介していきたいと思います。

さて,このような時だからこそ,読書にも進んで取り組んでみてください。
今日は,私が小学校3年生の時に読んで感動した
「野口 英世」を紹介します。
「野口 英世」は,小さな時に,手にやけどをしてしまいます。
それが,理由で変なあだ名で呼ばれた時もありました。
しかし,手術でそのやけどを治してもらったことをきっかけに,
自分もお世話になった「医者」の道を目指します。
たくさんの人に支えられ,猛勉強し,医者になって,
たくさんの人の命を救います。
最後は,アフリカへ渡り「黄熱病」という病気の研究をしている時,
自分もその病気になって,命を落とします。
こうした「野口 英世」の功績は世界中の人から,今でも賞賛されています。
この本を読んで,本当に感動し,一時,
「野口 英世」のような医者になりたいと思い,
医者を目指したこともありました。

今,新型コロナウィルスの患者さんに対して,
医師や看護師さんたちが,懸命の努力をされていると思います。
また,ワクチンの開発も急ピッチで進められていると聞きます。
こうしたみなさんの努力で,一日も早く終息することを願っています。

最後になりました。
「特例預かり」は,以前と同様に行っていますが,
緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,
より,一層,ご家庭でお過ごしいただくことへの協力をお願いいたします。


学級開き

画像1
画像2
画像3
4月9日(木),各学年の学級開きの様子を見て回りました。
子どもたちの自己紹介,担任の教師の自己紹介などをしていました。
校長である私も,担任の先生方の自己紹介が実に興味深かったです。

また,学級目標について,話し合っていました。
私の学校経営方針を受けて,
どんな学年にしていきたいか
意見を交流していました。

1年生は,正しい鉛筆の持ち方について,
リズムに乗りながら練習をしていました。

また,写真はないのですが,
新しい教科書をもらって,一冊一冊丁寧に名前を書いている場面もありました。

休校前の1日
各学年で工夫しながら,過ごしていました。

令和2年度 登校風景

画像1
稲荷の子どもたちは,どんな子どもたちなのか,
本日会えることを楽しみにしていました。
通常であれば,3月末に,管理職の着任式をするのですが,
なくなってしまったので,
今日,初めて顔を合わします。
「おはようございます。」と,あいさつを交わしながら,
「新しい校長先生ですか?」
「よろしくお願いします。」
と,礼儀正しくあいさつしてくれた高学年の児童がいました。
うれしいですね。

このホームページの「校長室から」では,
ちょっとした,稲荷小学校のいい話を紹介できたらと思っています。

よろしく お願いします!!

画像1
今年度,伝統ある稲荷小学校の校長として着任しました
「吉山 茂樹」(よしやま しげき)です。
西京区の川岡小学校から,参りました。
どうかよろしくお願いいたします。

学校教育目標を
「いきいき なかよく りそうに向かって 考動する子」として,

「い」−「いきいき」いきいき主体的に学習できる子

「な」−「なかよく」友だちと仲良く,命ときまりを守りきる子

「り」−「りそうに向かって」目標に向かって,心や体を鍛える子

この3つの子ども像を目指し,
令和2年度,28名の教職員で,
地域,保護者の皆様とともに,学校教育活動を進めてまいります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
4/23 登校日(中止)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp