京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:76
総数:245075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

3年 合同練習開始!!!!

画像1
先週から教室で練習していた「エイサー」

いよいよ今週から中学年合同でスタートしました!

やる気いっぱい!元気いっぱい!

目標としていたところまでは
すぐに進み,なかなかの好発進です!

いざ!インタビューへ!

さあ!練習した成果を発揮して
ていねいなインタビューを!

教室のみんなに
「インタビューに行ってきます!」
と元気いっぱいに言ったあと,
ドキドキにこにこしながら
それぞれのインタビュー場所へ!
画像1
画像2
画像3

インタビュー練習

国語の「伝えよう,楽しい学校生活」で
いろいろな先生にインタビューをするため
自主的に練習をする姿を発見!

画像1

3年 お話の絵 背景

画像1
今日はお話の絵の背景を作りました。

霧吹きを使ってふわっとした背景にしたり,
布をつかって型抜きをしたりと
2枚背景を作りました。

来週は人物を描いていこうと思います!

せんたく板をつかってせんたくをしたよ

画像1
画像2
画像3
せんたく板でこんなによごれがとれるとは思いませんでした。つかれたり力が出なかったりしてむずかしかったけど,あとからできるようになりました。昔の人は,こんなにくろうしてみんなの服などをあらっていたんだとわかりました。よごれといっしょにスッキリしました。今はせんたっきがあるけど,昔はなかったので,がんばっていたと思います。

昔の人は,体力がもったなあと思い,私たちにはわからないしんどさがあったんだろうなあとわかりました。川まで水を取りに行かなくてはならなかったのではないかと思いました。

昔の人はすごくつかれることをしているしすごいなあと思いました。あとタイムスリップしたみたいでおもしろかったです。もし昔の人が今いたら「とても進化したなあ」と思わはるだろうなあと思いました。

昔はせんたくするのにくろうしていたんだなと思いました。未来になるともっとせんたくが楽になることが楽しみです。また,せんたく板以外にも昔の物を体験してみたいです。他のせんたっきでもやってみたいと思いました。昔の人はじょうぶで力もちだと思いました。

わたしは,せんたく板たいけんをして,最初はすごく楽しかったけれど後らへんになってくるとすごくつかれて「こんなに昔の人はたいへんなんだ。」と思いました。冬は寒い中やって昔の人はすごいなあと思います。しかも,水も冷たいのにすごいです。こんなにきれいになるとは思ってもいなかったのでびっくりしました。今は,せんたくきがあるけれど昔はなかったから何時間もやらないといけないけど,せんたくきは,ボタンをおすだけで,30分〜45分まつだけでできるから,今はしあわせだなあと思いました。

昔を伝えるもの

画像1
画像2
画像3
3年社会科「昔を伝えるもの」の学習です。
洗濯板を使って洗濯を体験しました。
「わあっ,気持ちいい。」「すっごく汚れが落ちる。」「楽しい。」
「でも,疲れる。」「いくつも洗濯するのは大変。」「冬は,水が…」


インタビュー依頼書

画像1
3年生は,国語の学習「つたえよう,楽しい学校生活」で,インタビューをして調べたことを1年生へ発表する活動に取り組んでいます。
そこで,写真のような「インタビューいらい書」をインタビューする人に手渡してお願いしています。
写真の依頼書は,校長先生へのインタビュー依頼書です。
「稲荷山めぐりがいつから始まったのか」「稲荷山めぐりは,どうして縦割りグループでやろうと思ったか」「理科はいつから始まったか」「理科はどうして理科という名前が付いたのか」など,なかなか手ごわい内容のインタビューもあるようです。

3年 巻き尺を使って測ってみよう!

画像1
画像2
画像3
算数の学習で「時間と長さ」の学習をしています。

今日は,NEW ITEM!『巻き尺』を使って
いろいろなものを計測しました。

巻き尺のいいところは,
1.長いものを測れるところ
2.丸いものも測れるところ

この2点に注目して活動しました。

「予想と2cm しか違わなかった!!!」
「50cm も違ったーーー。」

長さの感覚・・・つけていきましょう!

スーパーマーケットのひみつ!

画像1
3年社会科「商店のはたらき」の学習です。
「スーパーマーケットのひみつ」と題して一人一人リーフレットに書きまとめました。

3年 ゴムの力でものを動かそう!

理科では「ゴムや風でものを動かそう」の
学習をしています。

今日は体育館でゴムを5cm,10cm引いて
車を動かすと距離はどう変わるのかを調べました。

装置をしっかり組み立てて,
距離を測っていました。



画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
9/18 フッ化物洗口,茶道部
9/19 PTA実行委員会,4年校内授業研修会,放課後まなび教室,PTAバレーボール
9/20 運動部,放課後まなび教室,PTAコーラス
9/21 コミプラ「読書さんぽ」
9/23 秋分の日
9/24 ALT,SC,放課後まなび教室
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp