京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:76
総数:245064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

お話の絵にむけて

画像1
画像2
画像3
図工では,ぼちぼちお話の絵に取り組みます。
今回のお話は,アメリカの雄大な自然を舞台にした話です。
下絵に入る前に,色々と風景の練習をしてみよう!ということで,今回は第一弾の「色の重なりを考えて,空・雲・山々を描こう」に取り組みました。

水彩画の面白さは,色と色の重なりです。ですから塗り絵のようにしっかり塗り分けるよりも,画用紙をパレットのように考えてもいいと思います。思いもよらぬきれいな空色や雲の色が出来ると嬉しい歓声があがりました。

自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
教室に子どもたちの楽しい声々がもどってきました。
始業式のあった夏休み明けの初日,みんなががんばって取り組んできた自由研究の発表会を行いました。

周辺の天皇陵を実際にたくさん回ってフィールドワークしてまとめたものや,精密に作られた太陽系の模型,かわいいドールハウス,お祖父さんと作った陶器,ミシンで作ったカバン・・・どれもこれも「その子らしい」素敵なものばかりでした。互いの作品をキラキラした目で見合っている姿が印象的でした。

みさきの家にむけて 〜荷物チェック〜

画像1画像2
いよいよ週明けにせまった,みさきの家への出発。
今日は,みんなで荷物の最終チェックを行いました。

「自分の荷物を自分で管理する」
「衣服をきちんとたたんでしまう」
などなど,確認しました。

ただ,残念なことに9時集合の予定でしたが,遅刻する人が何人かいて,全員がそろったのは30分を過ぎた頃・・・。

荷物チェックの日でしたが,「時間」についての話もたくさんしました。
「遅刻するということは,それだけ仲間を待たすことになる。」
「時間はみんなにとって,平等に大切なもの。」
「時間を守るためには,逆算して考えることが大切」

失敗は誰にでもあります。
みさきの家での3日間を通じて,「時間」に関する意識もそれぞれが成長すれば素晴らしいですね。

29日(月)は,朝8:00集合です!!
その時間に間に合うためには,何時に起きて・・と,自分で行動して元気に集合しましょう!!

夏休みスタート♪

画像1
今日から夏休みになりました。
本日と明日,教室で学習会をやっています。
今日の参加者は20人!!
集中して宿題をがんばっていました。

「よし!だいぶ進んだ!」
「がんばったし,午後から遊んでくる!」

みんな,充実した夏休みを送ってくださいね。

みさきの家に向けて,カレー作りをしました!

画像1
画像2
画像3
いよいよ来週出発するみさきの家。
子どもたちもワクワクしてます。

2日目の野外炊事でカレー作りをするので,その練習として今日取り組みました。
「ケンカせずに協力して作ろう」
「仕事は自分で探して,どんどんやろう」

食器を洗い,食材を切り,火加減をみながら・・・ついに完成!
「おいしい〜!」
「成功した〜!」
おいしい給食とともにいただき,歓声があがりました。

どのグループも味見しましたが,本当においしかったです!
みんな協力し,とても手際よく,感心しました。
みさきの家での本番も楽しみですね♪

みさきの家にむけて 〜フラッグ完成!〜

画像1
画像2
みさきの家での3日間,掲げてもらうクラスのフラッグが完成しました!

クラスみんなで図案をコンテストで選び,協力して完成しました。
みさきでの楽しい活動をイメージさせるとても楽しいフラッグ!

このフラッグのように,みんなが笑顔で活動できるのが今から楽しみですね♪

「家族の一員として」

画像1画像2画像3
4年道徳「家族の一員として」 C家族愛・家庭生活の充実

主人公の祖父母宅での生活の中で,お客さんとしてではなく,「家族としての一員として」のかかわりに気付いていくお話。

T:おばあちゃんから「家族の一員なの。」と言われて,「ぼく」はどんなことを考えたのでしょう。
C:ごめんね。「家族の一員」として見てくれていたのに「うざいな,いやだな」なんて思っちゃって心配かけてごめんなさい。
C:今までわたしの中で,おじいちゃんやおばあちゃんは,きびしくわたしにしていると思っていたけど,本当はわたしのことを家族の一員だと思っていてくれたから,わざとそうしていたんだ。ありがとう!
C:そうか!ぼくも家族の一員なのか!ぼくはお母さん,お父さんが家族と思っていたけど,なるほどそうだったのか!なんだか,きびしくてたまらなかった心が,うそみたいにすっきりした。

T:自分の役割について考えよう
C:生きていること。
C:元気でいること。
C:お皿洗いやお風呂掃除,トイレ掃除。
C:妹の世話で,本を読んだりお風呂に一緒に入ったりねかしてあげたりすること。
C:自分も家族の一員として認識し,くらすこと。
C:お風呂掃除や洗濯物たたみなど手伝い,自分も家族も健康でいること。
C:元気にすこやかに生きること。
C:今までお手伝いをしていなかったけど,これからしてみたいな。
C:これからは自分から進んで家の手伝いをする。
C:人に言われず,自分で考えて行動する。

家族の一員として,役割を果たすことの嬉しさに気付き,積極的に家族とかかわり楽しい家庭生活を築いていこうとする意欲が表れていました。


みさきの家にむけて 〜しおり完成!〜

いよいよ7月に入り,みさきの家にむけての準備活動もスタートです。
しおりを読み合わせながら,活動を思い浮かべ,ワクワクしている状況です。
またご家庭でも読んでいただき,活動のイメージや持ち物準備に生かしてください。
画像1
画像2

新聞を作ろう

画像1
画像2
画像3
国語「新聞を作ろう」の単元は,社会の「安全なくらしを守る」,総合的な学習の時間の「いいよね いなり」とコラボレーションして新聞を作りました。
防災・防火・防犯・安全など,自分で決めたテーマに沿って校外を取材。自分で写真をとり,編集して記事にまとめました。
最後は,みんなで互いに読み合い感想を送り合いました。
「2枚目書きたい!」
「もっとやりたい!」
みんなは新聞作りが大好きになったようです。
また,他の学習でも生かしていきましょう。

水泳学習が始まっています。

先週より体育で水泳学習が始まっています。

4年生のめあてはクロールで25メートル以上を泳ぐことです。
まずは基本の「けのび」のフォームをたくさん練習しました。
「アンパンマンにならないように。腕の中に頭を入れて!」
けのびはあらゆる泳ぎの基本です。

けのびができたら,腕,バタ足をつけてクロールの練習スタートです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
9/9 朝会・児童集会,クラブ
9/10 育成学級科学センター学習,保健の日,SC,放課後まなび教室
9/11 フッ化物洗口,6年演劇鑑賞教室,すこやか学級,茶道部
9/12 5年食に関する指導,放課後まなび教室,PTAバレーボール
9/13 1・2年アニクラブ,授業参観日,運動部,PTAコーラス,放課後まなび教室
9/14 囲碁教室,バウンドテニス
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp