京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up30
昨日:81
総数:244781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆高学年とろ組の参観・懇談会は17日(水)、低学年は18日(木)です☆☆☆

とびだせいなりたんけんたい 〜保健室〜

入学してから,色々な検診ですでに何回も足を運んではいるけれど,じっくり見たことがないよねということで,今日は保健室にたんけんに行かせてもらいました。「これは何に使うんですか?」「どうしてぬいぐるみがたくさんあるの?」など不思議に思うことを上田先生に教えてもらいながら,思い思いに保健室をたんけんしていました。
画像1画像2画像3

あたらしいはっぱがふえたよ

画像1
子どもたちのあさがおはぐんぐん大きくなって,気がつけば立派な本葉も見られるようになってきました。「あさがおさんも,きゅうくつそうになってきはったし,このままでは元気にそだってくれないね。」というわけで,今日はみんなで「あさがおさんのひっこし」(間引き)をしました。元気そうなあさがおを2本のこして,間引いたあさがおはおうちに持って帰りました。ぜひ,広い場所にうつしかえて育ててあげてくださいね。
画像2

いくつといくつ

画像1
算数は「10までのかず」の分解を学習しています。毎時間その日,学習したことのれんしゅうとして,さいころを使って二人組で「〇になあれ」という活動をしています。
例えば,「7」の学習のときなら,一人目が「3」を出したら,二人で「4になあれ」と願いながら二人目がさいころをふるのです。見事にその目がでたときの,子どもたちのうれしそうなこと。ゲーム的な活動ですが,繰り返しやっていくなかで,「7は3と4」や「8は3と5」などの組み合わせを身につけていってほしいと思います。
画像2

ふしぎな花をさかせよう

画像1
図工で「ふしぎな花をさかせよう」という題で,絵を描いています。まず,ふしぎな花をさかせそうな種から描き始めて,ふしぎな花,つぼみと描き進んできました。今日はその三つを茎でつなげました。塗り方は「チョコレートぬりでしっかりと」というめあてでがんばっています。もうすぐ,1年生の教室にふしぎな花畑が登場できそうです!
画像2

がんばってます。おきかえリレー

体育では「おきかえリレー」をがんばっています。台の上に置いてある玉入れの玉を落とさずに置き換えるリレーです。ポイントはどうやったら落ちないように玉が置けるかということです。子どもたちにたずねてみると「そのときはゆっくりと走る。」「おいたときに少しぎゅうっとおさえる。」「玉のまっすぐのところを台にのせる。」などなかなかすばらしい工夫がでてきて感心しました。回を重ねるごとにどのチームもうまくなってきています。
画像1

とびだせ いなりたんけんたい

画像1画像2画像3
2年生につれていってもらった学校たんけんに続いて,今度は1年生だけで特別教室を順番に探検していきます。その第1弾が,理科室でした。すでに「がいこつがある!!」などわくわくするような情報はみんなも知っていたので,大喜びで出かけました。
「自分がこれはすごい!」と思うものを見つけようというめあてで,理科室を隅々まで探検していました。

さわやかタイム

画像1
5月16日の朝,さわやかタイムの1年生教室です。
一人ひとり,本を手に読書をしています。
先生不在でも自分たちでさわやかタイム(読書)を過ごすことができています。
「素晴らしい!読書の途中ですが,写真を一枚撮らせていただきます。」
読書を中断して申し訳なく思います。
一人一人が自分の頭で考え行動している姿に感心したのです。



1年生をむかえる会(2)

そのあとは全校みんなで「かもつ列車」を楽しみました。そして最後に6年生が,先日の修学旅行で手作りした「吹き戻し」をプレゼントしてもらって,素敵な1年生をむかえる会が終わりました。いただいた吹き戻しは,そのあと,体育館で自由にふいて遊ばせてもらいました。今日,持ち帰っています。ぜひお話を聞いてあげてください。
画像1画像2画像3

1年生むかえる会(1)

今日はとっても楽しみに待っていた1年生をむかえる会に全員そろって参加することができました。まずは,たてわりグループの6年生のリーダーさんにそれぞれ手つなぎをしてもらって入場。2年生から6年生が見守ってくれている中,舞台の前にずらっと並んで座らせてもらいました。そのあと「自分の名前と好きな動物の名前」を一人ずつマイクなしで,しっかりと発表できました。
画像1画像2画像3

あさがおの種まき

画像1
先週じっくりと観察した「あさがお」の種をまきました。「あおいろの花をさかしてくれるかな・・・」とつぶやきながら最後にお水やりをしている子がいました。
みんなそれぞれきれいなあさがおが咲くように,これからお水やりのお世話をがんばろう!
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/4 代表委員会(中間),委員会,3年ぬりこべ地蔵見学,SC,放課後まなび教室,SGL
6/5 フッ化物洗口,3年社会見学,ALT,1年家族ふれあい会,給食試食会,茶道部
6/6 歯科検診(全)9:00〜,放課後まなび教室,PTAバレーボール
6/7 木曜校時,放課後まなび教室
6/10 プール清掃
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp