京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up55
昨日:81
総数:244806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆高学年とろ組の参観・懇談会は17日(水)、低学年は18日(木)です☆☆☆

人権についての取組発表 2年

画像1
2年生が,2月の朝会で人権について取り組んでいることを発表しました。
一つは,「みんなあそび」のこと,二つは,「あったかぼっくす」のこと,そして「すごい!ちょきん」です。
最後に「ともだち」標語を発表しました。

ともだちは わたしにとって たからもの
ともだちと いっしょにあそんで なかよくなろう
友だちは みんなで楽しむ なかまだよ
友だちは いっしょにいると がんばれる
友だちは 心がつながる なかまだよ

人を大切にするとは,「命を大切にすること」「みんなと仲良くすること」「自分の大切さとともに,他の人の大切さを認めること」と話しています。

2年 雪遊びをしたよ

画像1画像2画像3
 今日は,朝から雪が降りました。運動場は,一面真っ白。
1年生と2年生で一緒に雪遊びをしました。寒さも忘れて,友達と一緒に雪を集め大きな雪だるまがたくさんできました。2年生の子ども達は,久しぶりの雪に,大喜びでした。

すこやか学級

画像1画像2画像3
 地域のお年寄りが集われる「すこやか学級」に,2年生が参加しました。
元気よくあいさつをして,初めに「ことばあそびうた」を大きな声で発表しました。次に,けんばんハーモニカで「よろこびのうた」を演奏しました。最後は,おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に「かえるのうた」を 歌いました。ふりをつけて歌ったり,輪唱をしたりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。

おもちゃであそぼう

画像1画像2画像3
 今日の2校時に,生活科の「あそんでためしてくふうして」の学習で作ったおもちゃで遊びました。1年生も招待して,一緒に楽しく遊ぶことができました。
 ペットボトルや空き箱・カップやトレーなど身近なものを使って,工夫しながら一生懸命に作ったおもちゃはみんなの宝物です。

秋みつけに出かけました!

画像1画像2画像3
 生活科の時間に,1年生と一緒に「秋みつけ」に出かけました。
校区にある稲荷大社のすぐそばのお産婆池の辺りに行きました。
少し色づきかけたきれいな葉っぱや,大きいどんぐり・小さいどんぐりなどいっぱい見つけました。お天気も良くすてきな秋を感じました。

おいもパーティー 楽しかったね!

画像1画像2画像3
 今日の3・4時間目に,「おいもパーティー」をしました。ろ組さんと1年生を招待して,体育館で一緒にゲームをして遊びました。「かもつれっしゃ」や「どんじゃんけん」などのゲームをしましたが,みんなとても楽しそうでした。最後に,2年生が生活科の学習で育てたさつまいもで作ったスイートポテトをみんなでいただきました。甘くてとてもおいしかったです。

2年 道徳の時間「おいしかったよ」

画像1画像2画像3
 10月1日(木)第5校時,2年道徳の時間「おいしかったよ」の授業です。
 本校2年児童は,普段から大きな声で元気にあいさつができています。
 さらに本時のねらいは,場に応じた気持ちのよいあいさつや言葉遣いをしようとする態度を養うことです。
 「おいしかったよ」という資料では,隣のおばあさんの来訪に,とおるさんが母親の代わりに礼儀正しく応対し褒められる。しかし翌日,おばあさんにいただいたホットケーキのお礼を言えなかったことに気付かされる。その時のとおるさんの思いを考えたり,翌朝おばあさんにあいさつするだけでなく,ホットケーキのお礼が言えたとおるさんの気持ちを考えさせたりすることで,ねらいにせまりました。
 クラスは,学習規律が整い,自分の思いを素直に述べ,それを聞いてくれる学級の子ども達がいる。そんな温かい人間関係が築かれている中での道徳の時間でした。
 これまでの大きな声の元気なあいさつに加え,気持ちのこもった温かいあいさつになることでしょう。

おいもほりをしたよ!

画像1画像2画像3
 今日の生活科の時間に,おいもほりをしました。
 2年生の子ども達は,どんなおいもが出てくるのか,とても楽しみにしていました。大きいおいもや,小さくてかわいいおいもがたくさんとれて,みんな大喜びでした。
 「おいもパーテイ」が今から楽しみです。

老人施設を訪問したよ

画像1画像2
 9月30日に,校区にある老人施設を1・2年生が訪問しました。
 音読やけんばんハーモニカの演奏,「げんきいっぱい なるこでやー!」の踊りを発表しましたが,どの発表も大きな声で元気いっぱいの発表でした。
 お年寄りの方々も,とても喜んで下さいました。
 温かな気持ちになるとても良い時間を過ごせました。

夏休み自由研究発表会

画像1画像2画像3
 夏休みが終わり,教室にまた子ども達の元気な声が戻ってきました。
今日は,5・6時間目に,夏休みに取り組んだ自由研究の作品発表会をしました。
工作や絵,習字などがんばって取り組んだ作品がいっぱいです。一人ひとり「くふうしたところ」や「出来上がった感想」などを発表しました。
絵日記の発表もしました。夏休みのすてきな思い出がいっぱいの発表会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/3 フッ化物洗口,食に関する指導5年,身体計測ろ組・1・2年,まなび
3/4 代表委員会,まなび,サッカー(最終)
3/8 保健の日,6年生をおくる会,まなび
3/9 児童集会

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

研究

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp