京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up40
昨日:75
総数:245257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

昔の道具体験 第2弾 七輪で火をつけよう!

画像1
画像2
画像3
 七輪を使って,火をつけておもちを焼く体験をしました。保護者の方の協力を得て,予定した時間よりも早く七輪に火がつき,おもちを焼くことができました。こげめがついて,ふっくらふくれたおもちは,とてもおいしかったようです。便利になった今では,味わえないよさを子ども達は感じとったようです。

昔の道具体験 第1弾

画像1
画像2
画像3
 洗たく板を使って,汚れのとれにくいくつしたやふきんやぞうきんの洗たくをしました。「水が冷たく,すすぐために何回も水を運んだりするのが,しんどかった。」「今は,洗たくきがあって便利だけれど,昔の人はたいへんだったことがわかった。」「汚れがどんどんとれて,きれいになっていくので,すっきりした。」「水が汚くなった分,きれいになっていくので,洗たくしてよかったと思った。」など,貴重な体験ができました。また,冷たくなった手を温めるために火ばちを用意しました。火ばちのやわらかい温かさを感じられ,気にいったたようでした。

お楽しみ会

12月の授業最終日に,パーティ係の企画によるお楽しみ会をしました。紙芝居やゲームやクイズがあり,クラスみんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

みんなちがって みんないい

画像1
画像2
12月に人権集会がありました。3年生のテーマは,『みんなちがって みんないい』です。自分の気にいった落ち葉を描いてちがいに気づきました。そして,一人ひとりのちがいがあるからこそ,学べることも多いことを発表しました。

学芸会の道具づくり

画像1
学芸会の小道具やお面を制作しています。お友達とも協力し合いながら自分なりに工夫して作っています。

理科「光の進み方」

画像1
「光はどんなふうに進むのでしょう」
鏡をもっていき「光の進み方」の予想を立ててから運動場で実験をして調べました。

みんな「うわぁーまっすぐ進んでる!」と大喜びでした。

毛筆

画像1
3年になって学習を始めた毛筆の授業風景です。姿勢を正して一筆一筆ていねいに書いています。
今回は「ビル」という字にチャレンジしています。

かげおくり

 とてもいいお天気の今日、3年生の子どもたちは、国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」を運動場でしました。運動場に出てさっそく自分のかげを見て「1・2・3・・・」と10まで数えて空をみあげました。みんなは「できた」とうれしそうに話していました。みんなで手をつないでもしました。かげおくりをしたことで、お話に出てくるちいちゃんやお父さん・お母さん・お兄ちゃんの思いが少しでもわかってくれればと思います。
画像1
画像2

食育の授業

 13日(木)の4時間目に学級活動で食に関する授業をしました。週1回本校に来ていただいている栄養教諭の先生の授業でした。学習は「主食の体の中での働きを知ろう」というねらいで、主食とは何かから学習が始まりました。主食にはどういうはたらきがあるのか、主食をなぜ取るのかなど、クイズをしたりして楽しい学習の内容でした。最後に「これからもがんばって主食をとろうと思います。」などの感想が出てきました。
画像1画像2

ぬりこべ地蔵

 毎年、3年生の子どもたちを対象に総合的な学習の時間に地域にある虫歯封じの「ぬりこべ地蔵」のことを学習しています。6月4日の虫歯予防デーにちなみ、5日に3年生が「ぬりこべ地蔵」に行きました。向こうで地域の方からお話を聞きました。最後に一人一人に歯ブラシをもらい、地域の方にお礼を言って学校にもどりました。みんなはお話を聞き、これからは歯を大切にすること、歯みがきをすることをがんばろうと思いました
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp