京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up70
昨日:82
総数:245053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

こどもエコライフチャレンジ

 31日(火)の3・4時間目に、5年生が京都市環境政策局地球温暖化対策室主催の「こどもエコライフチャレンジ」の学習をしました。12月に一度来ていただき、冬休みに自分たちでできるエコを取り組み、できたこと・難しかったことをグループで話し合い模造紙に書きました。その中から、自分たちのエコに対する目標を決めました。話し合ったことをみんなの前でグループごとに発表しました。みんな身近なことからエコに取り組もうという報告でした。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ

 先週の金曜日、5年生が「生き方探究館」に行き、スチューデントシティを体験しました。子どもたちが働くことを体験をし、将来の職業について考える学習です。11のブースに分かれ、仕事を通して、コミュニケーションを図ったり、働くことの意味を知ったりと多くのことを学びます。その中で、あいさつや言葉づかいの大切さも学びました。1回目より2回目、2回目より3回目と重ねていくうちに、子どもたちも一人の大人としての自覚が芽生えて来たように感じます。一日みんながんばり、いい体験ができました。
画像1画像2画像3

いなりタイム(5年)

 月1回各学年の学習で取り組んでいることを全校の子どもたちに発表する「いなりタイム」を18日(火)に行いました。今回は5年生が「自然について」の発表でした。9月7日から11日に長期宿泊学習で行った花背地域の自然や、その時の民家の宿泊で泊まった久多地域の自然や自然を守る取組、また自分たちの住んでいる稲荷山の自然との比較などを調べたことの内容を発表しました。5年生以外の子どもたちもいっしょうけんめい聞いていて、発表のあとの感想もたくさん出ました。短い時間でしたが、いい交流になりました。
画像1画像2

長期宿泊学習(花背山の家)5日目

 いよいよ長期宿泊学習も最後の日になりました。でも、子どもたちは朝から元気いっぱいです。荷物を整理し、宿泊していたロッジをきれいに掃除しました。午前中の活動は、親水広場での川遊びです。みんな水着に着替え、冷たい川を平気で入っていました。かにを見つけたり、肩までつかったりと楽しい川遊びとなりました。山の家にもどり、5日間のふりかえりを書きました。昼食後に退所式がありバスに乗って学校に向かいました。道が少し混んでいたので、学校へは4時前に着きました。出迎えて下さったおうちに人や学校の先生に「ただいま」と元気よくあいさつをしました。帰校式をし、それぞれのおうちに帰りました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習(花背山の家)4日目

画像1
画像2
画像3
 少し疲れがでてきた4日目。今日のメインは雲取山のハイキング。朝はパックドッグで自分たちで朝食を作り食べました。牛乳パックに火をつけておいしいホットドッグができました。9時前に雲取山に向けて出発。険しい山道を「がんばれ」と声をかけながら、協力しあい雲取山の山頂を目指してがんばりました。この前の台風で橋が流され川につかりながらがんばりました。16時前に山の家に到着。全員で雲取山をハイキングしたという喜びをみんなで感じました。到着後、ジュースで乾杯しました。協力することと、途中であきらめず、最後までがんばることを目標に全員がんばりました。

長期宿泊学習(花背山の家)3日目

 2日目の夜、久多地域の各家庭で泊まった子どもたちは、3日目の朝8時30分ごろに「いきいきセンター」に集合しました。それぞれのおうちで学校や家で体験できないことをたくさんしていただき、満足した気持で集まりました。9時に久多地域の人が集まられ、子どもたちとのお礼の会を始めました。久多のみなさんに笛と歌、一人一人の感想でお礼をいいました。最後に皆さんと握手してお別れしました。山の家にもどり昼食後は冒険の森でアスレチックを楽しみました。そのあと、野外炊事。みんなで協力・責任の合言葉で、カレー作りをしました。協力して作ったカレーはとてもおいしかったです。夜は天体観測をしました。

画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習(花背山の家)2日目

画像1
画像2
画像3
 2日目。8日(木)の朝6時起床。みんな眠い目をこすりながら、シュラフを干し、朝食をとりました。そのあと、テントをたたみ、10時半にバスにのり、2日目のメイン、久多方面に向け出発しました。久多につき、今日・明日とお世話になる久多の人たちが作ってくださったおにぎりとおみそしるをいただきました。そして、みんなでおもちつきをしました。子どもたちがついたお餅をきなこ餅にして食べました。最後に今日宿泊するおうちの方にそれぞれあいさつと自己紹介をして、各おうちに分かれました。夜に見まわると、みんなその家の家族の一員のようにして楽しく過ごしていました。

長期宿泊学習(山の家)1日目

 9月7日(水)子どもたちは元気に学校を出発しました。花背峠で降り、入所ハイキングをしました。お昼前に山の家に到着。入所式をし昼食をとりました。そのあと、午後のメイン。テントはりです。山も家の先生に説明を聞き、各グループでテントをはりました。みんなで協力し、どのグループも上手に早くできました。そして、山に登り、まき拾いをしました。入浴後、夕食をとり、ナイトハイクをし自分たちのテントで寝ました。いいお天気で一日元気で活動しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp