京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up55
昨日:75
総数:245272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

こどもエコライフチャレンジ

 9日(水)の自由参観日に5年生に2回目の「こどもエコライフチャレンジ」学習を行いました。気候ネットワークの方に来ていただき、冬休み前後に実施したエコ生活の診断表をもとに、成果と課題をグループで分類しました。グループでの話し合いで、エコを意識した生活をおくるための「目標」を決めました。「目標」の理由と具体策をあわせて各グループから報告しました。みんなエコについて考えるいい機会になったと思います。
画像1画像2画像3

いなりタイム(5年)

画像1
画像2
画像3
 各学年の取組を月1回全校のみんなに発表する「いなりタイム」がありました。今日は5年生が11月に長期宿泊学習で花背山の家に行ってきたことを発表しました。それぞれ心に残ったことをパワーポイントを使って発表しました。山の家で多くのことを体験し、いい思い出になったことを話していました。発表後は他の学年の子が感想を言いました。特に4年生が「来年行くのがとても楽しみです」と言っていました。

花背山の家 四日目午後・五日目

画像1
画像2
画像3
 花背山の家も終盤。民泊から山の家にもどり、民泊での体験の報告会をしました。みんな楽しかった、もう一泊したいという感想を出していました。夕食後は最後の大きなイベント、キャンプファイヤーです。火の神が出てきて火をともしてもらい、ゲームやダンスをしました。最後の日、9日(火)五日目。午前中はクラフトをしました。キツネ・タヌキ・クマのペン立てを自分とお世話になった民泊のみなさんの分を作りました。お礼の手紙を添えて、感謝の気持ちで民泊の人たちに渡しました。午後は退所式。山の家の人にお礼を言って山の家を出発しました。子ども達は多くの保護者に迎えられ元気に帰校しました。

花背山の家 四日目

画像1
画像2
画像3
 8日の朝,昨日は各家庭でグッスリ寝ていた子どもたちも,朝から元気に過ごしていました。10時30分に堰源小学校に集合し,広河原の伝統的な行事「松上げ」のDVDを見ました。その後,地域の人たちと餅つきをしました。一人一人杵を持ちおもちをつきました。つけたお餅をみんなで美味しくいただきました。最後はお別れの式。子どもたちからお礼にダンスと歌「ビリーブ」を歌いました。お世話になった人たち一人一人あいさつしてバスに乗りました。二日間楽しかった思い出を胸に,多くの子どもたちが感動し涙のお別れでした。花背山の家にもどり夕方の活動をし,夜はキャンプファイヤーをして四日目を終わります。

花背山の家 三日目午後

 花背山の家を出発し,7日と8日の二日間過ごす広河原に到着しました。まず,みんなが泊まる民家の人たちとの対面式。大きな声であいさつしました。その後,それぞれのお家の人と一緒に昼食をとりました。それから,広河原の人にわら細工の作り方を教えていただき,しめ縄を作りました。2時には各家庭に向かって出発しました。9件の民家で色々なことを体験しました。各家庭の夕食を食べ,お話をしたりしてお風呂に入り寝ました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 三日目朝

 昨日はものすごく澄み渡った夜空で天体観測をしました。一面の星空で子どもたちは感動しました。天体望遠鏡で色々な星を見ました。特に木星では,縞模様まで見られていい体験ができました。夜は,二日目で疲れが出たのか,全員早くからグッスリ寝ました。三日目の朝,全員元気で朝の集いをし,朝食をとりました。これから,楽しみな民泊に出発です。
画像1
画像2

花背山の家 二日目

画像1
画像2
画像3
 6日の花背山の家は晴天に恵まれ温かい一日でした。朝早くから子どもたちは起きていて,全員元気でおはようをしました。朝一番に4校合同の朝の集いがあり,代表の子が学校紹介をしました。朝食後は冒険の森での活動。いろいろなアスレチックに各自が挑戦していました。そして,野外炊事です。かまどで火をおこす子どもたちは一所懸命でした。カレーの具を切る子,ご飯を炊く子,みんな自分の役割を頑張ってしていました。午後はスコアオリエンテーリング。班に分かれて,ポイントの問題を解いていきました。広い山の家を回りみんな疲れていました。これから夜は天体観察です。

花背山の家 一日目

画像1
画像2
画像3
 5日(金)学校を出発し,10時40分には花背山の家に着きました。最初に入所式があり,山の家の先生から5日間の過ごし方などをお話していただきました。そのあと,研修室でオリエンテーションを行い,それぞれの部屋に行きました。荷物を持って自分たちの部屋へ行き,これからここで過ごす気持ちになりました。昼食後は自然観察で山の家の敷地をまわり,いろいろな植物のお話を聞きました。帰って楽しみなお風呂。今日の汗を流し気持ちよくなりました。夕食をとり,夜はキャンドルファイヤーをします。全員元気で過ごすことができました。

カレー作り

 今日の3・4時間目に5年生は11月5日からの4泊5日「山の家」の長期宿泊学習に向け、カレーライスを作りました。野菜を切ったり、各自持ってきたお米を炊いたり、カレールーを入れたりと一人一人が役割を決め作りました。できたカレーライスを食べ、おいしいおいしいと自分達で作ったカレーに満足していました。
画像1画像2

すこやか教室

 月1回稲荷地域のお年寄りの方が本校の多目的室に集まり、健康のお話しを聞いたり・食事をされたりする「すこやか健康教室」が今日の午前中に行われました。その時に本校の子どもたちも少しでもふれあい、交流を深めるために各学年交替で自分達の取組を披露します。今日は5年生が18日に行われる運動会の時にする組体操をみなさんに披露しました。参観されたお年寄りの方から大きな拍手をもらい子どもたちはうれしそうでした。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp