京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:76
総数:245066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

2分の1成人式

 成人の2分の1、10歳の4年生が参観日に「2分の1成人式」を行いました。まず、みんなで「世界にひとつだけの花」を歌いました。その後、一人ひとり、今までの思い出、これからの夢やがんばろうと思うことなどを発表しあいました。最後におうちの人から子どもたちにメッセージをもらいました。多くの保護者の方に参観していただき、子どもたちもいろいろな人の支えで今までがんばってこれたという気持ちをあらためて感じることができました。
画像1画像2画像3

すこやか教室

 19日(水)本校で地域のお年寄りの方のすこやか教室が行われました。今回は4年生の子どもたちが折り紙とリコーダーで交流しました。折り紙は今年の干支のウサギを一緒に折りました。次に「とんび」「こきりこぶし」「明日があるさ」の3曲を演奏しました。お年寄りの方から「子どもたちとのおしゃべりが楽しかった」「折り紙なんて久しぶりでうれしかった」などの言葉をいただき、とっても温かい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

 今日、4年生は科学センター学習がありました。最初は環境の実験学習を行いました。科学センターの中にある川の水質を各グループに分かれて学習しました。水の透明度と水の汚れをグループごとに調べ、川を大切にしていくことを学習しました。後半はプラネタリウムで星座の名前や月の動き方をリクライニングの椅子にもたれながら学習しました。子ども達は「楽しく学習できた」と感想を言っていました。
画像1画像2画像3

いなりタイム

 月1回各学年の取組を発表する「いなりタイム」を行いました。今日は4年生が7月25日から2泊3日で行った「みさきの家」での様子を発表しました。大きなスクリーンに活動の様子を映し出し、子どもたちは感想を含めて楽しかったことや思い出に残ったことなど大きな声で一人一人発表しました。最後に聞いていた他の学年の子どもたちも「わたしも早くみさきの家に行きたいです。」と感想を述べていました。
画像1画像2画像3

環境学習(4年生)

 今日の3・4時間目、企業の方に来ていただき環境の学習をしました。「光電池(太陽電池)の効用と実際について」とテーマで、光電池の使われ方、環境にやさしい光電池の役割など写真や実物を見ながら学習しました。クイズ形式もあり楽しく学習しました。次に太陽電池に触れ観察し、その後太陽電池を使ったおもちゃなどで遊んでの学習もありました。はじめて知ることもあり、子どもたちの興味・関心が広がり、いい体験学習ができました。
画像1画像2

みさきの家 元気に帰ってきました

 25日(日)から三日間、4年生の子どもたちは伊勢志摩みさきの家に宿泊学習に行ってきました。浦山ラリー、キャンプファイヤー、磯観察、きもだめし、野外炊事など多くのことを体験しました。また、みんなで宿泊する体験もしました。三日間、経験したことがこれからの子どもたちに大きな力となるでしょう。写真は学校での解散式の様子です。
画像1画像2

みさきの家に向け出発

 25日(日)から27日(火)の2泊3日、4年生はみさきの家の宿泊学習があります。朝8時過ぎに元気に学校を出発しました。今日から3日間、けがも事故もなく元気で楽しい「みさきの家」学習にしてほしいです。
画像1画像2画像3

みさきの家事前学習

 今日の3・4時間目、4年生は25日〜27日のみさきの家に向けて調理実習をしました。二日目の夕食に子ども達で作る「すきやき風煮」を事前に作りました。子ども達は真剣に野菜やお肉、こんにゃくを切って、味付けをしていました。出来上がった「すきやき風煮」は給食時間にみんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

「食べ物のひみつ」発表会

 総合的な学習の時間に「食べ物のひみつ」について一人一人が取り組んできたものの発表会を今週行いました。「カロリーの多い食べ物」「キノコの種類と効用「色の変わった野菜」などいろいろなテーマがありました。発表会では進め方、話し方などを言って進めました。子ども達は自分なりにまとめて、どのようにすれば聞いている人によくわかるかなどを学習しました。今後も調べ、まとめ、表現することをすすめていきたいです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp